047「フラグの回収」





「珠紀…?」




世界が固まったような気がした。




「起きてたのか?

昨日は大変だったんだぜえ…」




――“フラグ”


それは、小説や映画などのストーリーで、『そうなるであろう、そうなる条件が成立したようだ』と思われる場合の、言わば物語中の“伏線”を表す言葉…



突然だが、わたしこと雲雀珠紀は、このフラグを乱立するのが得意だ。

そしてそれを回収するまでが、フラグを立てるという行為。

わたしは毎度毎度フラグを立てては、見事にそれらを回収する。


今回のケースも同様だ。


わたしはこの現状においての最悪の展開を想像した。

そして、心の中で「それだけは避けたい」と切に願った。


さあ、もうお分かりだろうか。


これが、フラグを立てるということだ。




「お、おおおはっ!
おはようございましゅっ!!!」




そして見事に噛むのも珠紀クオリティ。


うはは、寝起きのスクアーロさんを見るのはこれで二回目だぞ〜なんて、そんな冗談を吐けたらどれほど良かっただろうか。


たぶん、枕元にあんな物が無くって、わたしが下半身パン1なんかじゃ無ければ、ジョークの一つくらい溢せたのだろう。




「つーかお前、昨日の晩から着替えてねえのかぁ。

シャワーでも浴びて来い。
まだ寝ぼけたツラしてんぞぉ。」


「シャッ…

シャワーでござるか!!?」


「いや、何人だよ。

つーか何で驚いてんだ…」




そりゃ驚くだろおおおおお!

だって…ねえ。
上司っぽいような同僚っぽいような人と、その…間違いだなんて…


スクアーロさんはシャワーに入れと言うが、ここで食い下がったら、わたしの推理がどこまで合っているのか確認できない。


(ほぼ確定だけど)実際何があったかなんて分かんないんだし!



意を決して、わたしはスクアーロさんの腕を掴んだ。


ちょっとビクってされたけど、この際だから気にしない。




「スクアーロさん…」


「な、なんだぁ。」


「…昨日のこと、わたし全然覚えてないんです。

マーモンがいい事言ったなーって辺りから、グラデーションがかかるように記憶がありません。」


「…そうかぁ。」




ああ…


これ、終わったな。


だって、なんかもう、これ、雰囲気が…

覚えてないって言った瞬間これだもの。


心無しかしょんぼりして見えるもの。




「ご、ごめんなさい!!!」


「いや、良いんだぁ…

あれは俺の記憶の片隅に封印しておくことにする。」




うっわあああ…
もう、ヴァリアーでの人間関係終わったかもしれない。

なんかすっげー心が痛む。


予想通り、スクアーロさんってば全然目合わせないもの。

それどころかちょっと目伏せてるもの。


しかもちょっと頬が赤いんですけど。

なんですか。
昨日のわたしを思い出したんですか。

ごめんなさいわたしは覚えてないです、ごめんなさい。



と、こんな状況でスクアーロさんに質問するのも何だけど、一つ、大事なことを確かめなければならない。

それはわたしの今後にも、スクアーロさんの今後にも影響するかもしれない、重要なこと。




「あの、」


「ああ?」


「こんなこと聞くのも、デリカシー無いって思うんですけど…」


「…言ってみろぉ。」




わたしは、意を決した。




「なっ…

中に、出したんですか?」




そうだ。

一番大事なこと。


私が起きたとき枕元には、明らかに使っていないであろう、しかし開封済みのコン○ームが置いてあった。

これはどういうことか。
つまりこういうことだ。


「ゴム付けるぜ。」

「やだ、生でして。」

「しょうがねえな。」ポイッ


そう、こういうことだ。

色気もクソもない短調な説明で申し訳ないが。


他にも理由は考えられるが、ぱっと見たところ使用済みのコン○ームは落ちてはいないようだし、ベッド横のゴミ箱にも入ってはいなかった。


と、言うことは。




「生で、したんですよね…?」




もう、これは殆ど確定事項だろう。


わたしが再度そう尋ねると、スクアーロさんは驚いたように、黙って固まっていた。

沈黙は肯定。

なんだ。
やっぱりそうなのか。


わたしは、言われたとおりシャワーでも浴びてこようと立ち上がった。




「…待て。」




すると、スクアーロさんに腕を掴まれる。


なんですか、離してください。

いくら恭弥に付き合ってるって嘘をついたからって、さすがにコレはしちゃまずいことですよ。


なんだか泣けてきて、堪らず下を向いた。



スクアーロさんはそんなわたしを慰めようと思ったのか、立ち上がって、わたしの頭に大きな手を置いた。




「いいかぁ、珠紀。」




そして、静かに息を吸って、優しくこう言った。





「お前は昨日の夜、マーモンの野郎の忠告も虚しく、あの場で酔いつぶれた。

そこで、俺がこの部屋まで運んだ。

ここまで良いなぁ?」


「ぐすっ…う、は、はい…」




諭すような優しい口調で、わたしの記憶にない部分を説明してくれるスクアーロさん。


なんかよく分からないけど、涙が止まらなくなってきた。


スクアーロさんはなおも続けた。




「背負って運んでる間お前が寝ちまったから、俺はベッドに置いて静かに帰ろうとした。

が、お前は俺がベッドに寝かせたところで起きた。
運悪くも。

そして寝ぼけたままこう言った。


『今からお突き合いですか?緊張します』

と。」




…………ん?




「勿論俺は否定した。

が、お前は『ゴムはどこだったかな』と探しに立ち上がった。



俺はこの流れはまずいと悟って、早く部屋を出ようと決めた。

するとお前に見つかった。


そうしたら、『帰るならせめてわたしが寝るまでいるんですよ』と言った。

正直意味が分からなかったなあ。」




………あれ?




「俺はお前にベッドに引っ張られて、入れと言われたからベッドに入った。

言うことを聞かなければ殺されそうな勢いで言われたからなぁ…

寝かしつけて帰ろうと思ったら、今度は『乙女と寝ていて手も出さんか』と怒り出した。」




あれれ?




「さすがに泥酔してたからなぁ…

酔いが冷めてからが大変だと思って、俺は丁重に断った。


するとお前は服を脱ぎだして、俺はそれを止めた。

今度はゴムを開封したかと思えば、俺のズボンに手をかけてきた。
で、思わず手刀で気絶させた。


これは…まあ正直悪いとは思ってねえ。」




何か、おかしいぞ?


うん、何かがおかしい。


だって…これ、わたし痴女じゃね?

完璧痴女じゃね?


血の気とともに涙も引いて、今のわたしの顔はとんでもないことになっていると思う。

お化け的な意味で。



うっわあああ…

やらかしたやらかしたとは思ってたけど、まさかこんなやらかし方をしていたとは…

もうスクアーロさんドン引きだよ。
絶対引いてるよ。


だって、『お突き合いですか?』だぜ?

ワイルドでもなんでもねえ、これは紛れもなくただの変態だよ。



で、結局何かあっては大変だと思ったのか、部屋に残ってソファで寝たと。

そういうことなのか。


なんだか凄く悪いことをしてしまった。


わたしが「うわああああ」となっていると、スクアーロさんは思い出したかのように、付け足してこう言った。




「ああ、で、パンツ姿になったお前に布団をかけようとしたら、そこにフランが来てなぁ。

ドア閉めてダッシュで帰ったぜぇ…」




フランも引いてんじゃねえかああああああああああ!!!!


え、なに。

用があってきたんじゃないの。
フランよ。


それをなんだ。

光景見るなりダッシュで帰るって。


スクアーロさんは、なんだか申し訳ないような複雑な表情をしていた。

いや、申し訳ないのはわたしの方なんだけれども!


真実を知るたびに、わたしの中の何かが音を立てて崩れていくんですが。




「………なんか…
ホント、すいませんでした……」


「いや、気にすんな。

むしろ俺としては、覚えてなくて助かったところもあるしなあ。


それより、フランは用があって来てたんだろうし、行ってやったらどうだぁ?

…ショッキングなもん見て、随分気も滅入ってるだろうし…」




ショッキングなもんて、パンツ出したからってそこまで言うか。

先の言葉が気になるが、スクアーロさんが言ったことは最もだと思う。


寝起きから色々ありすぎて忘れていたが、時計を確かめると、まだ夜が明けたばかりだった。


ああ、こんな時間じゃあさすがにフランもおきていないだろうな。

むしろ爆睡中だろう。



「とりあえず誤解されるから帰るぜ」なんて言ってるスクアーロさんには、本当に迷惑をかけた。


一言「すいませんでした」と謝ると、「おう」と短く返事をして、部屋に帰っていった。

お疲れ様です。



さて、わたしはどうしようか。


二度寝するにしては、泣いたし驚いたし寒いしで、ちょっと今からはキツイ。

だからと言って、フランのもとを訪れるにも、まだ早い時間だ。


…………。




「…長風呂、でもしようか。」






―――――
フラン…( ;∀;)


back next

 
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -