038「増えた困り事」





お気に入りのメイド・タリアちゃんに言って、客間を一つ借りた。

当然VIP部屋。

そりゃあもう、わたしの部屋よりもずっと絢爛豪華なもんだ。


なぜなら、その客人というのがわたしの双子の兄、雲雀恭弥だから。


あいつってばもうVIP中のVIPだからね、立場的には。

中身はどうしようもないシスコンで、これでもかってくらい馬鹿なのに…




「珠紀、いる?」


「…いや、いるもクソもないよね。もう入って来てるじゃん。」


「ばれた?」


「馬鹿なの?ねえ、馬鹿なの?」




ホラ馬鹿だ。


なんか、もう行動のひとつひとつが馬鹿なんだ。

現場での落ち着き様だとか、攻撃性はどこに行っちゃうんだろうね。




「で、何。」


「特に用は無いんだけどね。

ちょっと会いたくなっいだだだだだごめん、ごめん。

用ある、用あるから!」


「よろしい。」




引っ張った耳を離してやると、すぐににこりと笑うにぃ。

Mなのかな。


いや、わたしは知っている。

コイツがこう見えてSだってことは。



すると突然かしこまったように椅子に座り、足を組んで咳払い。

つーか勝手に座んなよ。


わたしは仕方がないので、向かい合うように椅子に腰かけた。




「正直な所、珠紀は今の生活をどう思ってるの。」


「え。」


「だって、いきなり暗殺者にされたんだよ。

本当なら嫌がったって良かったのに…

珠紀ってば『別にいいけど刺身は出ますか』なんて言って、勝手に行っちゃうんだから。」




にぃがため息混じりに言う。

少し嫌みったらしい。
そして結構腹立つ。


けど、こればかりは、わたしにも非があるから怒れない。



…ちなみに刺身は出たよ。


まあ、正確にはわたしが刺身の盛り合わせになったんだけど。

食べれたわけだから満足。
ってことにしよう。


(詳しくは001「ユー鬱」を見てね!)




「そりゃあ、元々やってた仕事には、今からはどうやっても戻れない。

でも、今ならまだ、“普通の生活”は手に入る。」



「…わたしは、元々ボンゴレファミリーだよ。」



「殆ど肩書きさ。

確かに珠紀はボンゴレファミリーの一員だった。


でも、『あの日』を境に、それは変わった。

『あの日』、珠紀はこんなことをするべきじゃないって、決めたろう?


珠紀にはまだ、普通の幸せを手に入れる権利がある。」



「………。」



「用はそれだけ。

とりあえず僕は、与えられた部屋に一度戻るから。


気持ち、整理しておいてね。」




そう言うと、にぃはすっと立ち上がり、わたしの部屋の扉を開けた。

その時だ。




「う゛ぉっ…なんだぁ、やっぱりここにいやがったかぁ、ヒバリ。」




開けただけなのに。

なんでこの声が聞こえるの。




「…なに。」


「ああ?
一応挨拶に来たんだろうがぁ。

うちのボスさんは、絶賛新婚旅行中で留守だからなぁ。

珠紀、邪魔するぜぇ。」


「え、あ…どうぞ。」




にぃの反応が気に食わなかったらしいその人物は、勿論スクアーロさん。


わたしは朝ぶりに会った。

けど、にぃにとったら何時ぶりになるんだろう。


ちょくちょく電話で話す時に、スクアーロさんの話なんかはしてるけど…

会うのはかなり久々なはず。




「ねえ君。
今から戻る所だったんだけど、ここに入るつもりかい。」


「てめえの事情なんざ知るかぁ。
今までここにいたんだから、もう暫くいればいいだろぉ。」


「…客への挨拶に来たとは思えないね。

僕がいるのは構わないけど、珠紀の部屋に君が入るっていうのが少し…」


「ああ?」


「いや、気に食わない。」




スクアーロさんのこめかみに、ぶっとい血管が浮かぶ。

にぃもよくサラッとそんなこと言うよね。
空気読め。




「んだとこの野郎…!?」


「スクアーロさん、青筋。青筋!」




嫌そうな表情を緩めないにぃに、それを隠しきれないようだ。


結局揃って部屋に入って来て、向かい合って椅子に腰かけた二人。

今当にいがみ合ってるのに、なんでまたお向かいさん?


椅子は二つしか無いのに、そこを追いやられたわたしは仕方なくベッドに座る。




「ていうかスクアーロさん。

なんですか、挨拶って。」


「お前な…
客なんだから、そりゃ挨拶くらいするだろぉ。

一応、VIP中のVIPだしなぁ。」




確かに。

ちょっと悔しい感じもするけど、そうなんだよ。


誰がこのような馬鹿がVIPに見えようか、いやない。

反語表現だって使っちゃう。




「にしても、スクアーロさんが客人に挨拶〜なんて、あんまりイメージ無いです。」


「ゔおぉい、ずいぶん失礼な奴だなぁ…

俺だって、今は立場的に仮ボスなんだぜぇ?」


「じゃあ普段はしないんですね。

やった、わたしの勝ち。
アセロラジュース奢って下さい。」


「なんでだぁ!?
つーか勝ち負けの話じゃねえ!」


「…ねえ、ちょっと、イチャイチャしてないで。
殺すよ。ほんと。」




え、そこ「咬み殺すよ」じゃないの、ねえ?
にぃの得意台詞じゃなかったっけ?

お願いだから青筋浮かべないで怖い、顔が怖い。


ていうかそもそも、イチャイチャなんてしてないしね!

話しただけじゃん!



まだ誰にも手を出してないからマシな方だけど…

やっぱちょっと過保護すぎなんだよ、にぃ。


…ちなみに余談になるけど、わたしは今まで一度しか異性と付き合ったことが無い。


なぜならにぃが撃退するから。

仲良く話してるのを目撃された時点で終わりだから。



例外の奴は何故付き合っていられたかと言うと、まあ、色々あった。


冴えない顔した奴だった。

頼りない体格だった。

ひねくれた性格だった。


それでもあいつは…イツキは、にぃの攻撃を避けたんだ。



スクアーロさんならきっと、避けられるけど…

って、付き合ってもいないんだから、そんな話無意味か。


………。

いや、ね!?

イチャイチャしてるとか言われたからさ!
言ってみただけ。




「つーか、挨拶っつっても大したことは無いんだが…

ゆっくりして行…かれちゃまあ、困るには困るが。
仮にも珠紀の兄貴だからなぁ。

寛いでいってくれぇ。」


「言われなくてもそうするよ。」


「…てめえ、少しは可愛い返事が出来ねえのかぁ。」


「僕が可愛かったら気持ち悪いでしょ。
可愛いのは珠紀だけでいいよ。」


「こんのシスコンがぁ!」




うん、これは言われても仕方ないかな、うん。




「まあ、それ自体は構わねえが、あんまり和を乱すんじゃねえぞぉ…

てめえも分かってると思うが、ヴァリアーは今大変なことになってる。

…珠紀のせいで。


「分かりたくないけどね。」




スクアーロさんとにぃがこそこそ話しているから、わたしは暇で暇で仕方がない。


しまいには寝転がってケータイをいじり出す始末。

「いや、お前は寛ぎ過ぎだぁ」とスクアーロさん。


じゃあこそこそ話すんな!
暇なんだから。




「…とまあ本人はまるで分かってねえ具合だ。」


「だろうね。
だから僕が色々したんだし。

でも、まあ…

同じことが起きたなら、次も、僕が同じことをするだけだよ。」


「お前なぁ…

まあいい。
とりあえず、俺は一旦戻る。

珠紀、飯の時はヒバリを食堂に案内しろぉ。」




え。

なに、今日もご飯皆で食べるの?


…うっそん。



まあ確かに、前ルッスから聞いた話を考慮するなら、ボスがいないなら、あまり問題は無いかもしれない。


いや、いくら身内でも、VIPが暗殺部隊に混じってご飯っていうのもなあ…

おかしいかもしれない。

いやおかしい。


わたしは良いけど、にぃの方が…




「よろしくね、珠紀。」




行く気満々かよぉぉぉっ!


いや良いけどね。
良いけどね!

(最近口癖になりつつある…いや良いけどね。)




「じゃあ頼むぜぇ。」


「あ、ちょっ」


「じゃあ今度こそ僕も行くよ。

考えておいてね、珠紀。」

「え、うん…」




パタン。

静かに閉められた扉。


嵐の前に静けさなんて無いわ。
嵐の後だよ。

今当にそんな感じ。


なんか、この短時間でどっと疲れた気がする。




「……どうしたいのかねえ…


わたしは。」








back next

 
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -