「おー、此処が管理室か」

歓声?を上げながら、ロイドは何の警戒心もなしに管理室へ飛込んだ。途中で助けたショコラも共に、だ。その様子に呆れながら私も続く(最もロイドは言っても聞かないが)


「ようやく到着か。天から見放された神子と豚どもが」
「…天から、見放されただと?」

クラトスの声が少し低くなった気がした。ただ小さな声だったから、誰にも聞こえてはいなかっただろう。その言葉の意味は分からなかったが、何かが引っかかった気がした。

「……ディストみてぇ」
「いやねシエル。アレはもっとマシよ」

シエルが言っているのは、宙に浮くイスに座っていることを指しているのだろうけれど。豚ども云々って、ディストの方がもう少しまともな喋り方をするわよ、なんて言えば、あぁそれもそうだな、なんて納得していた。それでいいのかしら…。


「天から見放されたのはお前だ、マグニス!此処で叩き潰してやる!!」

ロイドが威勢よくそう言ったものの、やはりモニターで私たちの姿を確認していたらしい。私たちはあっという間にディザイアンに囲まれてしまった。背中でショコラをかばうように、ロイドはディザイアンを睨み付けていた。

「囲まれてしまいました〜」
「あんた、相変わらず呑気だねぇ」
「そんなことを言っている場合かしら?」

女性陣は随分と楽観しているらしい。会話が聞こえてきて、思わずため息を付いてしまった。彼らの楽観視もいい加減にしてほしいところだけれど、囲まれるという状況に関しては慣れっこな私。…なんだかんだでシエルもかもしれないけれど。


「なぁセレネ。なんか、いっつも誰かに囲まれてるな」
「神託の盾、マルクト、キムラスカ」
「「……はぁ、」」

二人でため息をついた。囲まれるのには慣れている。それはもう、私はダアトにいた頃から。それ以降、旅をするようになってもキムラスカに行っては囲まれ、ダアトに行けば神託の盾に捕まり、四方八方で捕まることが日常のようになっていた。…ような気がする。



「がははは!!所詮は豚の浅知恵よ!お前らの行動は筒抜けだ。劣悪種が逃げ出そうとしているのもな」

劣悪種、なんてあまり気分の良くない言葉を聞かされて、いつの間にか眉間に皺が寄っていたらしい。それに気付くと、それすらも嫌悪を感じて。ふと、宙に浮くマグニスの後ろに投影機が写された。それにはニールさんと、牧場に捕まっていた人たちが映されていた。


「なんでニールさんがあそこに入ってるの?」
「入っ……コレット、お前なぁ」
「あれは投影機よ。遠くのものを映し出すものなの。だから入っているわけじゃないわ」
「セレネもシエルも詳しいね」

何故かジーニアスに褒められた。それでもやはり、二千年間、科学に力を入れていたオールドラントの方が確実に技術は上だ。


「無駄無駄無駄!!お前らの行動は何もかも無意味なんだよ!」「無意味なんかじゃない!お前を倒せば、みんなを助けられるじゃないか!」

さて、譜歌を使うにしてもぶっちゃけ味方識別(マーキング)が終わってない。恐らく今使えばショコラまで被害を受ける可能性もあるわけで、会話を無視で味方識別中よ、私は。


「よくそんなことが言えるなぁ?イセリアの厄災はお前の行動のせいだろうが」
「…、それは…」
「そうだ、投影機に映ってる連中であのことを再現してやろうか?」
「やめろ!!」
「あぁ、さすがにセレネでもあの人数にレイズデッドじゃきついな」
「シエル?!そういう問題!?」

一気に場が緩んだ気がした。確かに、いくら私でもあの人数をするには疲れる。せめて、リフィルが使えれば話は別なんだけれど…。


「遠慮するなよ。お前が殺したあのババァ…マーブルみたいにしてやるよ!」
「マーブル…?マーブルってまさか…」
「いやそこは遠慮するだろ」
「シエル、少し黙っていろ」
「……はい」

珍しくシエルが怒られていた。空気を悪くしているわけではないけれど。マグニスの言葉で、ショコラは顔色を悪くした。崩れ落ちそうなショコラを、怒られながらもシエルが支えていた。


|
[戻る]