山本武にチョコあげる




むかつく。
何がって、山本武が。
調子こいてんなよこのやろー。



2月14日
バレンタインデー
毎年のように武はファンクラブの方々からたくさんのチョコをもらって帰ってくる。



そして毎年のように私の家に来て「もらいすぎちゃったから食べんのてつだってくんね?」(うぃず山本スマイル)(きらーん)と言ってチョコパーティをするのだ。ファンクラブのみなさんごめんなさい。ほとんど私のおなかに消えていってます(おいしかったです)(ぺこり)



そもそも武は鈍いのだ、と思う。
小さいころから習慣のようにあげ続けたチョコレートは、いつのまにか世間の一般女子と同じように「あいらぶゆー」の意味を含んでいたし、でも武はそれにも気づかずに「サンキューなまえ」と言って受け取るのだ(受け取ってもらえるだけでもありがたいのだろうか)



幼馴染という関係は羨ましがられるが、きっとそれ以上にはなれないだろう。



はぁ、と溜息をついて幸せが逃げてしまう、と思い直してもう一度息を吸い込むがそもそも幸せなんてないじゃないかと不幸をまた吸ってしまったことにまた溜息をつく。



カバンの中にラッピングされたチョコレートは舞台に出ることなく降板となりそうだった。



中学になってからますますもてるようになってもうどうせ私のチョコなんかいらないでしょ、って思った私はクラスメイトがうきうきした様子で話しているのを横目にさっさと教室をあとにした(だって学校じゃあんまり話せない)



「ぼっくーを、しいっているだろーかー」
「何がだ?」
「うへぁっ」



夜。お風呂にも入って気持ちよく鼻歌なんか歌ってるときに武ががちゃりとドアを開けて入ってきた(ここ私の部屋じゃん!)(のっくくらいしろよ!)



「よぉ」
「あー‥うん、何?チョコパーティ?」
「ああ、なまえチョコ好きだろ?俺んちじゃ食いきれねぇからさ」



だから鈍いんじゃこのやろー!でもしっかりと紙袋の中から一番上にあったかわいいラッピングをされたチョコレート(クッキーかもしれない)を手にとっていただきます、といってもそもそと口にする(チョコチップクッキーだった)(うまいなこれ)。



その様子を武がにこにこと見てくるもんだから食べられるものも食べられなくて一度口に持っていったクッキーをもどした。



「なに?そんな見られると食べにくいんだけど」
「んー、今年はまだなまえにチョコもらってないなぁって思って」
「!」



きたこれ。
いきなりの爆弾発言だ。
いいじゃんいっぱいもらったじゃんか



「昨日わーわー言いながら作ってたの聞いたもん、俺」



なんなんだこの展開。
私はしぶしぶ(みえるように)カバンの中からすこしラッピングが崩れたチョコを武に投げる(あらごめんあそばせ)(でも武はさすが野球部ちゃんとキャッチした)



「サンキュー」
「べ、つに。毎年あげてるしね」
「なまえさー、」



さっきと比べたら比にもならないくらいの爆弾発言が武の口から発せられた。



「俺のこと好きだろ」



だから調子のってんなよこのやろー!




ちしま