....................................

つき造花


いざや君はある時、俺に一本の花をくれた。


「サイケがいつか人を心から愛せるように」


っていざや君は言ってた。
いざや君がくれた花は少し不思議で、いつまでたっても枯れないお花だった。
いつまでたっても枯れないから俺は少し不安になって、しずお君に相談してみた。


「あぁ…?これ造花じゃねぇの?」


しずお君は顔をしかめて俺が貰った花を見る。


「ゾウカってなあに?」


俺が聞くとしずお君は優しく答えてくれた。


「造られた花、の事だ。こりゃ枯れないわな」

「造られたお花は枯れないの?」


また俺が聞くと、しずお君はきちんと答えてくれた。


「嗚呼。生きてないからな」


生きてないものは枯れないんだ、としずお君は教えてくれた。


「じゃあ、しずお君。最後に一つ聞いていい?」

「ん、何だ?」

「何でいざや君は俺に造花をくれたんだろう?」


俺が首を傾げると、「そうだなぁ…」としずお君は困ったような顔をした。


「アイツの考える事はよくわかんねえからな」


また少ししてからの事。


「サイケ」


いざや君は、また俺に花をくれた。


「これは…枯れない造花?」


いざや君は赤い眼を細めて、笑った。


「枯れちゃうお花だよ…これ、シズちゃんに渡しといてくれないかな?」

「うん、分かった!」


サイケ、いざや君のお願いなら何でも聞いちゃうよっ。
でも、このお花…トゲトゲして痛いなぁ。



俺がしずお君にいざや君からの花を渡すと、
しずお君は驚いた顔をした。


「これ、薔薇じゃねえか」

「バラ?」

「サイケ、しらねぇのか?」

「俺は、造られたばっかだから何にも知らない」


何にも分からない。


そう答えると、しずお君は「そうか」と目を少し伏せ、何か考え込んでしまった。
サイケ、置いてきぼり?


「しずお君?どうしたの?」

「…薔薇っつうのはな…いや花にはな、様々な色があるんだ。知ってるか?」

「うん、知ってる!」


しずお君はバラをくるくる回しながら、教えてくれた。


「花言葉っつのがあってな、
色々な花には一つずつ意味があるんだ。
例えば、この赤い薔薇は…」


しずお君はちょっと、溜めてから


「……『情熱』って意味がある」

「ジョウネツ…情熱!俺、聞いたことある!『愛してる』だよねっ?」

「あーまあそういう解釈もあるわな」

じゃあいざや君はしずお君の事愛してるのかな。
そういう事なのかな。

そう考えると俺はいてもたってもいられなくなった。


「えっちょっ…サイケ!?」

「ごめんしずお君!また今度ーっ!!」


そして急いでいざや君のお家に帰らなきゃ。




「……いざや君!!」


俺が思い切り家のドアを開けると、いざや君は驚いたように俺を見た。


「サイケか…ビックリしたなぁ、おかえ………」


いざや君が「お帰り」を言う前に俺はいざや君に抱き着いた。


「うわっ!?」


一瞬、俺達ごと倒れそうになった…けどセーフ。
危なかったぁ…


「さ、サイケ?いきなり何だい?」

「あのねあのねっいざや君はしずお君が好きなの!?」


俺が聞くと、いざや君は少しだけ目を丸くして、またいつもの笑い顔になった。


「嫌だなぁサイケ。どうしてそういう風に思ったんだい?」

「だってしずお君がバラの花言葉教えてくれたよ!!」


「嗚呼…」といざや君は小さく笑って、


「あれは嫌がらせ。
大嫌いな俺から薔薇なんか貰えば
シズちゃんはこれ以上なくムカつくだろうなって
思ったから渡しただけだよ」

「……好きじゃないの?」


いざや君は歪んだ笑顔を見せた。



「大嫌いだよ、
シズちゃんなんて、さ」



いざや君は嘘つきだ。
俺には分かる。
しずお君のお話をしているときのいざや君は、とっても幸せそうな顔をしているから。

いざや君はしずお君が好きなんだけど、
正直になれないみたい。


「いざや君、ダメだよ嘘ついちゃ」

「嘘なんかついてないよ」

「嘘。俺には分かるよ」


いざや君が嘘つくといつも顔に出るよ。
悲しそうな顔をするんだもん。


「嘘じゃ…ないってば」

「じゃあ俺がしずお君とっちゃうよ?」

「元から俺のじゃないよ」

「じゃあこれから俺のものにするけど?」

「…勝手にしてよ」


ほらいざや君。
君、今とっても


「泣きそうな顔してるのに?」


赤い眼にうっすらと涙の膜が張られてきている。
いざや君、こういう所は子供みたいだよね。


「俺には正直になろうよいざや君!
嘘ついたって分かるよ!
だって俺は君のコピー」


しずお君が好きな感情が俺にはある。
ならオリジナルのいざや君にもあるでしょう?


「嘘ばっかついちゃうと、枯れない造花になっちゃうよ?」



造られた花は
いつまでも枯れません
しかし枯れない嘘つきな花は
周りの愛を受ける事が出来ません
枯れる事のある物だからこそ
注がれる愛情があるのだと
正直に向かい合う事で
見える物があると

君は知らない
君はまだ知らない

コピーの俺が分かってて
オリジナルの君が分からない

そんな感情。


「とりあえず、しずお君とお話してみようよ!」

「…どうせ悪態つかれるだけだよ」

「いざや君、そんな事言ってるから
君は造花のままなんだよ」



いつかに君がくれた造花は
とても君に似ていました
赤い花弁を開き
優雅に咲いている
造られた花

君は彼に愛されないと
思ってるのでしょう?
愛される事を恐れている君

いつか造花にも
そんな君にも

ただ一つの特別な愛が
注がれるように

造りものの花が枯れたら
その朝に
君が愛されるのだろう



-END-





意味不明な終わり方で申し訳ない。
ただ今スランプ中(万年←)なのでよく分からない方向へ話がシフトしてしまいました!←

素敵企画に提出する様の文章ですので
二時配布禁止!
他のお話に関しましては、自作発言をしない事を前提に二時配布、転載可能です!


提出…素敵企画
有頂天外恋してダーリン!

こんな文章ですみません←

元ネタ…初音ミクの『嘘つき造花』
元ネタの曲と何か全然かすってもない気がしますが、
聞きながら書きましたよ←


久しぶりにこんな長いの書いた…

ここまで読んで下さりありがとうございました!

また機会があれば参加させて下さいませ!



11.30
幽歌


TOP