11.微糖




「梓さん、お疲れ様です」

「お疲れ様です、名前さん」

「お疲れ様です」


梓さんが上がり、次に私が上がる。
この後用事も無い私は暇な為、客として
席に座った。


「あー疲れたー」


全身の力を抜いて、テーブルに項垂れる。


「お疲れ様です名前さん。なんか飲みます?」

「ん、コーヒー。あったかいの」

「ブラックでいいですか?」

「砂糖ちょっと」

「了解です」


今日帰ったら洗濯しなきゃ、とか考えていると、コトンと音が聞こえ顔をあげた。


「出来ましたよ」

「んー。ありがとう」


お礼だけしてまた机に突っ伏すると、随分疲れてますね、と言われまた顔をあげた。顎をテーブルに乗っけて、まだ熱いコーヒーの湯気を見る。


「なんか最近疲れ取れなくて」

「名前さん、微糖が好きなんでしたっけ?」

「え?うん」


話が噛み合ってないなぁ。


「疲れには甘い物がいいんですよ。コーヒーも甘くしてみたらどうですか?」

「んー」


あぁ、そういうことか。
でもコーヒーは微糖派だ。
甘すぎず苦すぎ無い、ちょっと甘いくらいが丁度いい。
これは人間性にも出ているようで、私は甘える人間でもなければ、冷静沈着でもない。
自己解決出来る事があればするし、出来なさそうであれば人間に頼る。

これは、ご都合主義なのだろうか。

そんな自分しかわからない意味も込めて、安室さんに聞いてみる。


「安室さんは、何派?」

「んー僕はミルク派ですかねー。甘くはなりませんが、まろやかになる」


意外な答え。
人に頼る事を知らなさそうな彼は、無糖と答えると思っていた。
失礼だから口には出さないけど。


「ミルクねぇ……」


そういう答えが出る人って、他人には気づかれない様な心理の持ち主なんだろうな。きっと世渡り上手だ。


「いいなー。私もミルク派になりたい」

「まぁ、好みは人それぞれですから。無理になるものじゃないですよ」


苦笑いをしながらも、軽い夜食に、とサンドイッチを出してくれた。
優しいなぁ安室さん。


「ありがとう!!」


目の前には美味しそうなサンドイッチ。思考が止まった代わりに、お腹の減り具合が確認できた。
その瞬間、早く食べろと言わんばかりになるお腹。

恥ずかしくてチラリと安室さんを見ると、くすくす笑われた。


「サンドイッチ、出して良かったです」

「うぅ……。い、頂きます……」


とりあえず鳴り止まないお腹の主張を止めなければと口に含む。


「おいし〜っ!さすが安室さん!」


美味しいサンドイッチにテンションが上がる。ほんとに美味しいんですよ、と伝えるために笑顔を見せた。


「喜んで貰えたなら、良かったです」

「美味しいもん!」

「……先程のコーヒーの話。ミルクと微糖を合わせたら、丁度いいんじゃないですか?」

「疲れ取れるかな?」

「取れますよ、絶対」


その笑顔に、ある意味が込められていることなど知る由もなく。


ーENDー


(砂糖とミルクかぁ。今度それ頼んでみよ)

(僕の本当の気持ちにまだまだ気づかないようで、先が思いやられます)



prev|next

[小説選択画面へ戻る]
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -