八十神高校は一学年につき三クラスある。
クラス替えは毎年度あるらしいけれど、三クラスだ。ただでさえ知り合いばっかりで辟易してるっていうのに…とても目新しさは望めそうにない。

「尚紀と同じクラスなのも三年目だよ…」
「俺を睨まれても困るんだけど」

わたしの前の席に着席し、呆れているのは小西尚紀。
お隣さんの巽家のお向かいさん…つまり、わたしにとっては斜向かいさんにあたる酒屋の息子で、第二子。お姉さんの早紀さん諸共、幼少期からの知り合いである。

「ていうか、完二は? 受かったんでしょ、八十神」
「受かってたけど…」

唇を尖らせ、机に突っ伏す。
巽完二の家に入り浸り、中学校の勉強範囲を叩き込んだのは記憶に新しい。その甲斐あってか(いや、あいつは元々努力家だけれど)、完二はわたしたちと同じ八十神高校に合格した。合格したのだ。

「合格したのに、入学式フケやがった!あの野郎!」
「あはは!やっぱりか!」
「笑うなぁ!」

憤るわたしに、尚紀は「あいつが学校来ないのなんか今更だろ」と笑ってみせる。彼の目尻には涙すら滲んでいた。…笑い上戸は相変わらずらしい。
そして拗ねやすいのが変わらないわたしは、納得できない、と舌を打った。

「なんだったら、迎えにいってあげれば?美咲は家隣りだろ」
「いやだよ。そんな幼馴染みたいな真似」
「幼馴染じゃん」

尚紀が的確なツッコミをかました時、教室の扉が開いた。
このクラスで唯一と言っていい初対面さん、担任の近藤先生がご入室。先生は明るい笑顔でハキハキと自己紹介を済ませ、連絡事項を伝えた。

「よし!じゃあ霧が出てるから、気をつけて……」

長い話にピリオドが打たれようとした、その瞬間。
ぴんぽんぱんぽーん、と間の抜けた音と共に、校内放送が喋りだした。
内容は簡単。『教師は職員室集合。生徒はその場待機』、だ。

近藤先生が退室した直後の教室がざわめく。
なにやら不穏な空気だ。前方に見える尚紀の背中をつつこうと手を伸ばした時、今度は学校の外からパトカーのサイレン音が聞こえてくる。

「なになに、事件っ?」
「うわぁ、めっちゃパトカー走ってるよ!」

霧で真っ白な窓に張り付いた生徒たちが、歓声じみた叫びをあげる。
事件、か。なんだろう。事故とかじゃこんなに騒がないだろうし…殺人、とか?

「ねえ尚紀。事件って…」

窓に向けていた視線を正して身を乗り出すと、尚紀は通話中だった。
口調からして、相手は尚紀のお母さんだろう。
会話内容は聞かないように務めたけれど、なんか…明るくはなさそうだ。

「……ん。なに、美咲?」

通話をやめた尚紀が顔を向けてくる。表情はどことなく昏い。野次馬丸出しの話題を切り出すには些か憚られる雰囲気だったが、後には引けなかった。
尚紀の隣の空席(坐っていた男子は窓に張り付いている)に移動して、放送のことなんだけど、と言う。尚紀は眉根を寄せ、わたしの耳元に顔を寄せた。

「殺人だって」
「!」
「しかも、第一発見者が姉ちゃん」
「!?」

聞けば、尚紀の姉…小西早紀さんは、体調不良で早退したのだとか。そして帰路で死体を発見してしまったとのことだ。小西母は息子を心配し、早く帰ってきなさいと電話をかけてきたらしい。無茶言うよな、と彼は笑っていた。

「…大丈夫かな。早紀さん」
「大丈夫だろ。姉ちゃん、アレで結構たくましいし」

そう呟く尚紀だけど、顔色が悪い。
…お母さんじゃないけど、心配になってきた。早く帰らせてあげたい。

そんなわたしの心中に反して、先生が戻ってきたのは二十分後。
充分気をつけて帰宅しろと囃す彼から、事件の詳細は一切聞かされなかった。
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -