ル イ ラ ン ノ キ


ミニミニ武器を手に入れた。(おすすめ)
 
2023/01/20 23:09

 
 
 
挿絵を描く際に、武器の資料が欲しいと思っていました。
 
例えばGoogleの画像検索で「剣」と検索すると剣の画像が沢山出て来ると思うのですが、描きたい角度の写真じゃなかったり、著作権などのあれこれで見たまま描くと問題になる場合もあったりして、なかなか欲しい資料が見つからなかったので、もういっそのこと剣そのものが欲しいなと思っていました。
 
でも、プラスチックでできているおもちゃの剣でさえ高いんですよね。
武器の描き方、みたいな本も結構高い。
趣味にそこまではお金をかけられない!!
 
でも剣が欲しい。
なんならロッド(杖)も欲しいし、
刀も欲しい。
 
──で、見つけたのが上の写真のモノたちです。
 
全部、アクセサリーのパーツです。
厨二病の方やコスプレイヤーさんが好みそうな、武器のネックレスやピアスの飾りでございます。
どれも50円〜300円くらいです。
 
超ミニチュアですが、好きな角度で見れます!
(ぅおおおおお!)
 
でももう殴り書き小説が終わってしまい、今更手に入れても仕方がないので、挿絵を描き直したくなった時にでも参考にしてみようかなと思います。
 
ちなみにロッドみたいじゃーん!と思って沢山買いましたファンタジー風のキラキラ棒たちは、「かんざし」です。
私は髪が長いので普通に使うことができます。
ちょっと年齢と顔面偏差値的に似合わず外につけて出ることは出来ませんが、家の中で楽しむには十二分に可愛いです。
 
というわけで、武器を描きたいけど資料がない……実物欲しい……ミニチュアでいい……そして安く済ませたい……という方は、アクセサリーで検索してみると安く見つかるかもしれません。
フィギュアのパーツでもありそうですが、存在するキャラクターの武器がヒットしやすいのでお気を付けください。
おもちゃの剣なら100均にもあるかもしれません。(大きさ的に目立つし場所を取りそうですが)
 
ちなみに斧や手裏剣を使うキャラクターは殴り書き小説には出てきません……。
お絵描きは今後も続けていくつもりなので、武器を持たせたキャラクターを描きたくなったときのために一応買っておきました。なにより可愛かった……。
それでいうと弓も欲しかったなぁ。
 
背景の魔法円は、何年も前にファンタジーを書くための資料として購入した本「魔導書 ソロモン王の鍵 護符魔術と72人の悪魔召喚術」という本についていた儀式用の魔法円です。
こんなことで使う日が来るとは思いませんでした。
ちなみにこの本、おもしろいんですけど上手く活用できませんでした……涙
もったいないことしたなぁ。
 


prev | next

top
©kamikawa
Thank you...
- ナノ -