※白石視点

「なぁ、七夕って何の日なん?」

部室に飾られた笹の葉を眺めながら、ポツリと言ったマネージャーである__の一言に一瞬で空気が凍った。

「__ちゃん、ボケてんの?」
「えっ、小春ちゃんは七夕が何の日か知ってるん?」

至って真面目に聞き返す__は天然というか変わってる。
__が天然なんは、前から知ってた(つもりやった)けど。
マネージャーなる時も「部員補佐になりたいです!」って言われたくらいやしな。
普通は「マネージャー希望です」って言うんちゃうん?
まぁおもろかったから、オサムちゃんは1コケシあげてた。

でも七夕知らんって…。
今どき小学生でも知ってるやろ。
よく今まで知らんまま過ごせたもんやな、逆に感心するで。
この子は過去15年間の7月7日、一体何してたんや。

「短冊に願い事書いたことないん?」
「あるよ」

いやいや、あるんかい。
ほな分かるやろ、大体分かるやろ。
あかん、突っ込みが追いつかへんわ。
この子どんだけ天然なんや。

「七夕はな、その書いた願い事が叶う…かもしれん日やで」
「謙也さん、その説明アバウトすぎますわ。」
「そーなん?でもあたし、毎年同じ事書いてんのに叶わんわ。」
「自分、短冊に何て書いたん?」
「世界征服」
「………」

…怖すぎるでこの子。
過去15年間?の七夕で世界征服願ってるって、かなり危険ちゃうか?

「そ、それは無理ちゃうかな?」
「え。何で?」
「規模デカいのはアウトや、アウト!」
「そうなん?」
「せや!なっ、白石?」
「お…おお」

無理矢理な感じがある謙也の苦しい言い訳に、しぶしぶ__は納得した。

「じゃあ今年は規模小さくしてみるわ…」
「そうし、大阪くらいなら叶うわ!」

規模が大阪も充分でかいんやけどな。
頭を悩ませながらも必死に短冊に願い事を書く__を皆は何も言わずに見守った。

「、できた」
「みっ、見せてみ!」

__の手元を覗いた謙也は、直後に硬直した。
それから真っ赤な顔して「アホか!」とか叫びながら部室を出て行った。
なんやねんアイツ、相変わらず足速いな。

「__ちゃん何て書いたん?」
「どうせ謙也さんのことでしょ」

財前たちが短冊を覗き込めば「今年は願い事叶うんちゃうか」「え、もう叶ってるやろ!」とか冷やかしとった。
やっとくっついたんやなぁ、と優しく笑う小石川は__に「謙也の短冊、見てみ」と笑っとった。



「謙也くんの彼女になれますように」
「今年こそにヘタレ卒業!__に告白!





戻って来た謙也は、改めて__に告白してた。
「二人共遅過ぎやねん、俺らの方がもどかしかったわ」って言ってやれば、恥ずかしそうに__と笑っとった。


織姫さんと彦星さんは無事会えたみたいやな。




七夕ネタ!一日過ぎたとか気にしない!!



- ナノ -