アスペラル | ナノ
21


「あれは……魔術か?」

 ただの蛾でない事は明らかだ。リカードはノアに問う様に呟いていた。
 彼は昔聞いた事がある。とある種の魔術で生物の型を作り、それを操る術がある事を。そして、それは主に諜報に使われる。

「……まあ、ただのネズミだよ」

 そう言って、ノアはつまらなそうにワインを仰いだ。彼の言葉が、ただの生物のネズミを指すわけじゃない事は全員が認識した。
 それは「侵入者」という意味でのネズミだった。

「術者の方は?」

 今のが魔術ならば、魔術を使った者がどこかにいる筈。剣の柄を撫で、リカードは腰を上げようとした。
 だが、ワインで湿った唇を撫でながらノアは無理だよ、と呟く。

「近くには、いない……魔力を辿っても、すぐに途切れていそう。でも、こんな事誰がするかなんて、愚問でしょ?」

 ノアが珍しく口角を上げた。
 確かに愚問である。誰がしたんだ、と疑問に思う必要もないのだ。離宮をこうやって調べ出す人など一人しかいない。
 金糸の髪を掻き上げながら、リーンハルトは溜息を吐いた。さらさらの髪は指に絡む事なく、指の間を流れていく。

「あーあ……色々忙しいのに、あのイヤなオッサンは更に俺の仕事を増やす気かね」

「陛下への御報告は?」

 明日に、とリカードの問いにリーンハルトは短く答えた。今日はもう遅い。どうせ仕事で彼は本城に行く必要があるので、明日王に会った時に報告するつもりなのだろう。
 飲まなきゃやってられない、という風にリーンハルトはワインを飲んだ。

「……ルデルト家の方で、今傭兵を集めているらしい」

「何の為に? まさか、全面的に争う気じゃないだろうな?」

 今アスペラルとアルセル公国の間には、緊張の空気が流れている。そんな時に王に対して謀反を起こせば、国内は更に混乱するだろう。
 それはルデルト家の当主とて、重々承知している筈だ。

「しかし、今争ってはルデルト家にも益はないのでは?」

 そう口を開いたのはシリルだった。
 少量しかワインを飲んでいない彼はいつもと変わらないが、温厚な笑みは消えていた。眼鏡の奥で、真剣な眼差しが光を宿している。

「だよね、俺もシーくんと同意見なんだ。国が倒れたら王位の話じゃなくなる……」

 今王とルデルト家が争うとすると、それはアルセル公国にしてみれば好機になるだろう。そんな時にアルセル公国に攻められれば、下手すれば敗戦の危機にもなる。そうしたら、王位の話ではなくなる筈だった。
 ルデルト家が王位を欲するならば、まずはアスペラルが勝つ事が必須条件。まず国が亡くなる様な事は避ける筈だ。

「なら、まずは……暗殺の為の手駒、だな」

 一番に考えられるのは、やはりロゼッタの暗殺の為だろう。例え彼女が死んでも、戦争の勝敗にはあまり関係がない。
 また、自分の部下を何度も刺客として送っていたら、いくら何でも不自然過ぎる。例え、既に辞めた部下だと偽造しても。
 ならば、余所者を雇った方がよっぽど良いのだろう。雇い主の情報を隠して雇う方法など、いくらでもあるのだから。

「……とりあえず、国内にいる事はもう知られているな。離宮に置いておくのも、いずれ限界が来そうだ」

 リカードの言う通り、国内にいる事が分かっているのならば、王がロゼッタを隠しそうな場所は限られてくる。この離宮もその一つに違いない。

「先程の蛾で、バレたでしょうか……?」

 先程までこの広間にはロゼッタがいた。あの蛾がいつから天井付近を漂っていたかは知らないが、それだけがシリルには気掛かりだった。
 一番最初に蛾を見つけたノアは、どうだろうね、と呟いた。盗み聞きされていたのは気付けても、流石に彼には何があちらに知られたかは予測は出来ない。

「でも、最終的には逃げ場がなくなるのが道理だろうね」

  アスペラルの国土は限られる。例え離宮にいる事がバレ、他所に移ったとしても、国内にいる限り安息はないに等しい。王もそこは気付いているに違いない。

「ハルト、陛下はこれから一体どうするつもりなんだ?」

 賢王としても名高い現アスペラル国王。リカードとしては、賢い主人が何も考えていないとは思っていなかった。
 それに王はロゼッタを王位に据える事を望んでいる。ならば、いつまでも彼女を離宮に置いておくという事は考え難かった。いずれ、彼女は本城へ移住する可能性が高い。

「……シルヴィーは手筈を整えて、ロゼッタお嬢さんを是非次期王に……つまり、いずれは本城に連れて来たいらしいよ」

「ま、だろうな」

 今の段階ではとても難しい話である。ロゼッタが王位を継ぐには、色々な問題が山積みになっているのが現状だ。また、本人に継ぐ意思がないというのも大きな要因である。
 本格的にロゼッタに王位を継がせようとするならば、王の一人息子である王子とは争いは避けられぬ事態だろう。

「で、もう一つの方の話は?」

 リーンハルトは二つ話があると言っていた。片方がルデルト家の話であり、それは今終わった。もう片方の戦争についての話がまだ残っている。

「アルセルの方も不穏な動きがあるらしい。武器と兵、二つを集めているとか」

「……あっちは随分とやる気だな」

 リカードは重い溜息を吐いた。もし戦争となれば、彼は騎士団長として兵を率いて戦場に立たねばならない。騎士だが決して不要な殺生は好まない彼は、好ましい仕事ではない事は確かだ。
 そもそも、アスペラルはたまに人間の国と争う事があるが、その原因は大抵些細な事であった。一般の人間とアスペラルの民の争いが原因だったり、本当に些細であった。その話が大きくなると騎士団が介入し、戦争という事態になるのだった。

 アスペラルの民は元々争いは好まなかった。自分達しか使えない魔術がある分、人間よりは優れているが、彼らはそれを戦う事ではなく生活に使って暮らしている。
 だが、傍から見れば魔術とは奇異な力。待っていたのは人間からの迫害に近い争いであった。

 そもそも大昔から魔族と人間は不仲であったらしいが、その根本的な原因は最早不明なのだ。ただ魔族と人間は不仲、という事実しか残っていない。


(21/23)
prev | next


しおりを挟む
[戻る]

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -