飛び込めディスプール | ナノ



雨、スピカ、調子、トーマンのこと
2021/05/20


先日のセカンドバトルで気持ちが乱高下し、さらにプライベートも大波乱だったので引くほど落ち込んでました。小林です。気圧低すぎるし湿度高すぎますよね最近。
戦うことになれてないので精神がぜんぜんタフじゃないな…と反省してます。人間ならばタフであれ。。いろいろと考えたことも思ったこともあったのですが、まとまらないので省略します。とにかくこれからも楽しみですね。
裏腹に三度目のランデブーはゆったり進んでます。6日目からは後半戦なので、やっと話が動いていきます。やった〜!あいかわらずわたしの好みを詰め込んだじりじりした内容になってますが、やっと能動的な接触がありました。

そんなこんなで精神状態ががたがただったので、まずはめちゃくちゃ寝まくって、よく食べて飲んで、そのあとは体制を立て直すべくいろんなことにチャレンジしてました。呪術廻戦のアニメ、やっっっと観てます、超ゆっくり。バトルシーンかっこよくてすごい〜!こつこつ読んでるダイのコミックスももうクライマックスだし、積読してた本も順調に読んでる。色んな曲を聴いてる。ひとに送ってもらって溜まってたもののチェックもできて、やる気をだしてます。アウトプットはあまりできてませんが、インプットは相当できているのがうれしい。

さて、先日サイトのメールから勧めていただいた、”東京卍リベンジャーズ”がめちゃくちゃに良くてしっかりハマりました。りす子さんありがとうございます。。これはお話も書けちゃいます、きっと書きます。うまくいくかわかりませんが、お待ちを…!
オススメしていただいた通り今期スタートしたアニメ版から見始めました。一話二話は先が気になりつつもにこにこ見れていたのですが、佐野万次郎がでてきたとたん全部持ってかれました。マイキー越しの世界は、いつもの世界からふわっと浮いたように軽くて、仕組みや見え方が簡単になる。この時点でにわかにハマりそうな気配を感じたのでコミックスを読み始めたら、6.7巻あたりからさらに転がるように面白くなって、一気に10巻以上読んでしまってそのあとは読み切るのが寂しくてゆっくり読んでます。
ストーリーに意外性があって、裏切られ感が気持ちいい。読むほど仕掛けがわかっていくのと、状況や、主人公を阻む相手(≒敵)がどんどん変わっていくのがめちゃくちゃおもしろい。同じ場所を行ったり来たりしてるだけなのに、その時によって見え方が変わったり、味方が増えたり、説明のなかった登場人物があらためて深堀されたり、世界の全体像がはっきりしていくのがよい。そしてなにより、タケミチくんをはじめとして、みんな自分のエゴのために戦っているのがとてもよいです。大義名分ではなくて、自分の理想や夢や我がままのために全力を出しているのが!個人的な野心や欲望というのが動機の中ではいちばん強いと思っているので、ここはかなり響きます。。納得感があるんです。
登場人物も全員魅力的で、しつこいくらいに人間臭い。人間臭いキャラが大好きな小林としてはここもポイントです。タケミチくんの周りはもちろん、敵対するキャラも癖がつよくて人間性がはっきりしてて感情移入しやすさ満点。卍會メンバーを筆頭にみんな好きなんですが、結局やっぱり小林はマイキーくんがいちばん好きなんだと思います。そりゃそうだ。マイキー、めちゃくちゃ勘が良くてしかも頭の回転が超早い。無自覚で独善的。とにかく強い。そして自分の能力に心が置いていかれてるタイプ。過去のコマでマイキーくん「天上天下唯我独尊男」って言われてて最高でした…「ほめんなって」って返してる小さいマイキーくんかわいい…

漫画ってやっぱりいいですよね、わくわくするのに読んでて焦らずに済むなんて最高です。小林はおそい人間で、焦るのがかなり苦手なため、ありがたい。ということで、久々にリアルタイムで追える好きな作品が新しくできて、感動してます。
とりあえず、寂しいですが心を鬼にして最新巻まで読み切ろうと思います。まだもう少しとっておきたいんですけどね。。


どんどん心も回復してきましたが、天気も悪いし調子がでませんね。天気の悪いときは読書がはかどるし、無駄な買い物もせずに済んで省エネに生きられるのがすきなのですが、元気はなくなりがちです。あたたかいものなど飲みつつやっていきましょう。わたしの最近のおすすめはあたためた豆乳です。



行くも帰るも分かれては。

温泉に行きたい
小林みつこ




prevnext
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -