『桜の下に死体が埋まっていると聞いたことがある』

「そんなものでたらめだ」

『その血を啜っているから桜は綺麗なのだと、ね』

「そんなわけあるか。桜が人の血を啜る?馬鹿が」



有名な話を冬雨は話始めた

桜の下の、死体の話

まったく現実味のない話に、私は呆れる



『その下の死体は幸せ者だね。ああ、もう死んでいるのか』

「何故そう思う」

『自分の血を啜られて、桜が綺麗になるんだよ?』

「この上なく不快ではないか」

『三成は馬鹿だねぇ。自分で桜が綺麗になるなら、嬉しいじゃないか。人に綺麗な桜を見せてあげられる。死してなお、人の役に立っているのだよ?』



こいつの感性はよく分からない

というか、分かりたくない

死してなお人の役に立つ必要がどこにある

死人は死人らしく、あの世でニコニコと笑っていればいい

笑えない奴など知らないが



『まあ、僕が下に埋まったら、その桜は間違いなく枯れるだろうけどね』

「人の血を啜るのだろう?枯れはしない」

『僕のような病持ちの血を啜ってもみたまえ。その桜も可哀想にねぇ』

「なら貴様の死体は桜に埋めてやる」

『ふふっ………それは断らせてもらおう。折角育った桜が可哀想だ』



どうせなら、最後まで美しくいたいだろうしね


桜はいつまでも綺麗だから人に愛でられるのだ

美しく、綺麗でない桜を誰も愛ではしない

だからこそ、冬雨は桜をこうも愛で、羨むのだろう


何百年も、生きていられるから


もう消える自分と違い、生きる

一度咲いた花弁は散ればそこで終わる

冬雨は、それとまったく、同じなのだ

第3回BLove小説・漫画コンテスト結果発表!
テーマ「人外ファンタジー」
- ナノ -