11





 * * * 



暫くして泣きやんだ薫は、そっと私から少し離れた…が、羽織りの端を握ったままだ。そんな様子に驚いたが、笑みが漏れる。子供とは本来こういうものだ…



『もう、大丈夫だな…』

「うん…」



そう言って俯く薫の頭を撫でる。


───その時、



「薫!!」



女の人の怒鳴り声が響いた。呼ばれた瞬間、薫はビクリッと体を振るわせて女の人を見た。



『……』



立ち上がって薫の隣に立つ。



「薫、どこに行っていたの!?あなたにはやってもらわなきゃならない仕事が山ほどあるのよ!!」

「義母上……」



何となく状況を把握した。どうやら此処は南雲家の敷地内か、近くの森。引き取られた後の世界に来たという事か…
薫はひたすら口を噤んで黙っていた。



「全く、何にもできないんだから。挙げ句には知らない…しかも人間を連れ込んで……」

「────っ」



無意識だろう。薫は私の着物を手が真っ白になるほど握った。



「──あなたが女だったら、千鶴様だったら良かったのに」



薫の顔が更に歪んだ。その瞳は哀しみ、絶望、嫉妬、羨望様々な感情が渦巻き、満ちていた。



(こんな表情、この子にさせてはいけない…)



私は私の袴を握る薫の手を取って背に隠すように引いた。その手は小刻みに震えていた。



『お話の最中失礼する。勝手に敷地内に入ってしまった事に関しては詫びよう、すまなかった』



そう言って軽く頭を下げ、言葉を続ける。



『通りすがりの私が言うのも失礼だとは重々承知しているが、申し上げたい、──子に対してその言い方は余りにも酷く無いか?』



瞬間、女の人から物凄い眼光を向けられた。



「人間であるあなたに言われる筋合いはありません」



(多分)南雲の奥さんは【自分は人間じゃないと暴露】しているような言葉を放ってきた。



「さあ、薫。その人間を追い出したら仕事をしてちょうだい」



踵を返して屋敷に戻っていった南雲妻。
私が言うことでは無いが…貴様のような輩に薫の名を呼んでほしくない。



『…………薫』

「なに……?」

『薫は、此処に居たいのか?』

「ここでしか暮らせない……」



これも運命なのか……、だとしたら、私は、そんな運命を少しでも変えてやろう。



「あの、蒼……さん」



薫が迷いながらも名を呼んでくれたことに、私は嬉しくなる。



『どうした?』

「これからどうするの?」



言われて、少し逡巡する。宛がない…

さて、どうするか。

今の光景を見た以上、南雲家に居候はしたくない。(先ず人間を家に入れるとは思えないが…)
野宿は危険だが、まぁ、大丈夫だろう。
けれど…面倒だ



『困ったな』



ん…?

あぁ…何とかなるじゃないか。



(──タキオミ)

─ 案ずるな、その事については蒼を飛ばす時に用意した屋敷がある ─



用意が良いな…まぁ、良いか。



『薫、今日は行かなくてはならないが、また明日な』

「行ってしまうの?」

『明日、またこの場所に来る』

「分かった」



南雲が嫌なんだろう。帰ったら、直ぐさま暴力を、いや…暴力で無くとも、心無い言葉を浴びせられてしまうのではないかと心配だが、私にはどうしようも無い。



『…共に居ようか?』

「ううん、耐えられるから、いままでもそうだった」



俯いて声を震わせる薫。だがすぐ顔を上げて



「また明日!」



子供らしいの笑顔を見せてくれた。

軽く胸を撫で下ろす。

薫は屋敷に戻っていった。私も南雲家の敷地内から出る。



─ 蒼よ ─

『何だ?タキオミ』

─ あの鬼の子を、どうするつもりだ ─

『どうもしない。だが、薫が憎しみに染まらぬよう最善は尽くす。薫に闇は似合わない』



薫にはきっと光が似合う。千鶴と同じ、優しい光に包まれて薫は生きるべきだ。

南雲への憎悪が、千鶴に向かぬように、歪んでしまわぬように、薫に私が与えよう、愛情を。子供とは愛情を注がれ育てられるものなのだから。

私は夜も更けた暗い道を歩いた。



 * * * 



遠くなるその背を見送る。



『泣いて良いんだ』
『泣きなさい』



言葉はぶっきらぼうだけど、優しい人。引っ張る手の強さは自分を気遣っていて、自分の身体を抱き締める腕は何処までも優しかった。
その温かい優しさと言葉に、涙が堪えられなかった。

父も母も、ちづるも、里の皆も、誰も居なくて、悲しくて、苦しくて…、久し振りに温もりに包まれて、嬉しかった。

自分を見てくれた。

自分を認めてくれた。

南雲に来てからずっと否定されてきた自分を…、

あの人を知りたい。

あの人と一緒に居たい。

抱き締めて欲しい、撫でて欲しい。

あの優しい微笑を自分に向けて欲しい。

その日、どんなに辛く当たられても、明日またあの人に会えると思えば苦しさが減った。





(感じたのは貴女の大きな優しさと、残酷なまでの温かさでした)




(また、あの人に会える…)


(屋敷でか過ぎないか…?)

(このくらいが普通だろう。蒼は我の契約者なのだぞ?)




- 11 -


[*前] | [次#]
ページ: