あかりがまぶしい
3.幸せと不幸の比率
12
 夏を爽やかに感じるまでは相当の時間が必要だと思う。まずは梅雨を乗り越えるまで。そして、暑さに慣れるまで。
 雨は降らなかったけど、太陽は雲に隠れて五分袖では肌寒いくらいの午前中だった。曇天の日の空は彩りなど微塵も感じさせなくて、僕の私服のようだと思う。鮮やかな色合いは僕を僕でない方向に追いやってしまって、服を着ているというより服に着せられてるという気分になってあまり好きじゃない。
 白でも黒でもない、灰色が好きだ。どっちにもつかず、それでいて周りと溶け込むのが好きだ。建物のコンクリートのようにありふれていて、曇天の雲はまるで空みたいな顔をして僕らの上にいて誰にも気に留められない。
 薔薇色に対するのは灰色と、以前読んだ小説の主人公が言った。それに対して、貶めて言うなら灰色より無色だと別の登場人物は笑った。例えば今まで生きてきた20年足らずの人生に色をつけるなら、僕は白地に一本灰色の線を引くだろう。真っ平らなところで、白でも黒でもない境目を付けてただ僕は歩いていたい。
 授業の合間の空き時間の上手な過ごし方を僕はまだ模索していた。学部棟の休憩室は大きめの窓から指す日の光に部屋の基調である白がまるで病院のようだ。雲間の空に一筋残った飛行機雲を見ながら、必修科目の予習の休憩にそんなことを考える。
「よ、越路。お前さんは真面目だねえ」
 どさ、と大きなモーションで彼は僕の向かいの椅子に座る。入学して三ヶ月も経てば、同じ学科同士の顔と名前は一致してくる。相変わらず大きくて黒い瞳だ。
 彼の名は永田慧。入学当初から変わらない明るい金の短髪が眩しい。体幹のしっかりした細い体格も相まって、永田くんとすれ違った女の人が必ずと言っていいほど彼のことを振り返るのをよく見る。
「前から気になってたんだけどソレは……自分でやったのかな」
「ソレってどれだ?」
 どれって言わなくてもその髪……と改めてまじまじと彼の顔に視線を注ぐと、僕はため息をつきそうになった。僕が言おうとした一番目に付く金髪の他、鈍く光る青いピアス、左手中指に付けられたシルバーリングは派手な作りをしている。これなら肩にタトゥーがあったり舌にピアス穴があいてたりしてもさして驚かないかもしれない。
 そこまで考えて、僕は自分が質問されている立場であったことに気がついた。金髪以外にも気になる点が増えてしまった。
「ええと……全体的に」
 言葉を選んだつもりではあるけど、伝わっただろうか。
 そんな僕の様子が面白かったのか、永田くんは弾けるように笑った。彼ほどに豪快に笑う人は、周りにはあまりいないかもしれない。
「なんだよー、びびんなくてもいいじゃん。ピアスなんか自分でやったけど痛くも痒くもねーし」
 青のピアスを確かめるように触り、彼は誇らしげに言う。
「今しかできないだろ? 大学出てもこんなチャラチャラしていようとは思っちゃいねえし。今までの自分とサヨナラーって感じだな」
 ひらひらと右手をたなびかせ、彼は笑った。眉間と鼻の間にくしゃっとシワができて、なんとなくそれまでと違う笑い方だった。

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -