絵師バトン
2011/11/01 06:08

ちょっと前に魅惑で挙げて頂いて嬉しかったので
久々にバトン頂いて参りました。
「魅惑」の言葉はそっくりそのままお返ししたいです…!


●お名前は?

爛太と申します。
自分でもまだ馴染んでなかったりします(…)


●差し支えなければ年齢を

体は成人、中身は子供です。


●何歳から絵を描き始めて、何年目ですか?

物心付いた頃からですね。
そしてオリキャラも同じ頃から作っていました。


●利き手はなんですか?

右利きです。
両利きの人は憧れますね!


●男性と女性、描きやすいのは?

描くのが多いのは男性ですが
なよっとした奴が多い気もするので微妙な所です…


●長髪と短髪、描きやすいのは?

長髪…?
髪自体苦手だったり描かない事が多いので
これまた微妙ですが(…)
しかし坊主(と言うか無毛)が入るなら短髪?


●右向きと左向き、描きやすいのは?

←向き。
どちらかと言うとレベルですが…


●正面と横顔、描きやすいのは?

正面!
非人間ばかり描いているくせに立体把握出来てないので
横顔がどうなるのか想像出来ない事がしばしば有ります…
人間はちょっと斜め位が描きやすいです(ルール違反?)

●苦手だったり、苦労するパーツは?

何より髪!
元々難しくて堅くなりがちだった上に
趣味に走り過ぎると描かない期間が続いて
描き方を忘れてしまいます…
次点は手指。
指フェチのくせに描くのは苦手なので練習中です…


●アナログ派?デジタル派?

アナログ派…?
線画はアナログで塗りはデジタルが楽で好きです。
殆どベタ塗りなのですが(…)


●絵(下書き)はどこから描き始めますか?

輪郭。
目から描くと良いとか聞いた事も有りますが
ずっと輪郭から&目が無い時も多いので
そのまま続いています。


●自覚している描き癖は?

ついつい手足が長くなりがちですね。
非人間は全身ひょろ長いのが好きなので良いのですが
人間を描いても長くなるのは直さないと…!


●ペン入れの時の特徴やコツは?

コツが有るならこっちが知りたい!(…)
ペン入れ下手なので修正しようとしている内に
意図せず太くなってしまいます…


●カラーの時の特徴やコツは?

コツが有るなら以下同文(…)
画材使いこなせてないのでムラが多いですね…
デジタルはムラ無く塗れて便利です。


●仕上がりまでの時間はどれくらい?

アナログでサボらなければ一時間以内…?
デジタルは真面目に描くと何日か掛かります。
時間短縮したい。


●BGMは何を聴きますか?

音楽が無いと寂しいけど曲はわりと何でも良い派です。
そもそも好きな曲しか再生機に入れてないからですが。


●愛用画材を教えて下さい。

ハイテックのボールペン。
他の画材も拘り無いと言うか持てるレベルじゃないので
最初に使い出した物とか安い物とかばかりです。


●好きな色、よく使う色は?

黒とオレンジがダントツで
他は赤や紫やピンク辺りでしょうか。
わりと何色でも好きです。カラフル万歳。


●好きなモチーフは?

ハロウィン! ハロウィン!(…)
他は非人間、特に体が人っぽくて
顔や手が人外のものが好きです。
あと仮面覆面系とサーカス。


●自分の絵に満足していますか?

満足している訳が無い…!
でもキャラクターは好きなので
絵自体も好きになりたいです。
何だかんだで趣味の塊ですしね。


●どんな絵描きを目指してますか?

自分の好きなものを魅力的に描ける人。
更に他の人にも魅力を伝えられたら最高でしょうね…!
キャラクターを活き活きと描ける人も憧れます。


●お疲れ様でした
次の項目からイメージする絵を描いている絵師さんを当てはめて下さい。
名前を出された人が次のバトンの相手です。

カッコいい→
可愛い→
オシャレ→
個性的→
絵茶の天才→
萌え→
色気→
魅惑→

交流有る方が少なくて被りまくりになる事必至なので
バトンパスはフリーで!
と言うかどなたも全項目当てはまるので決まらない…!
全部ひっくるめて魅惑にするしか!(絵茶は未体験ですが)



prev | next


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -