*ヴァンパイアガール巴



「巴は吸血鬼なんだよな?」

「うん。え?うん?今更?」

「今更ってのもおかしいと思うけどなー。」

「そう?山本君は野球好きだよねって改めて聞くようなもんだよ。」

「ああ、そりゃ今更。」



ひょんなことから、ツナと巴が吸血鬼だと知って、あっと言う間に一年近く過ぎた。けど、相変わらずツナはツナだし、巴は巴で、毎日は続く。

なんかなー、実感が湧かないんだよな。そんな事に今更気付いた夕暮れ時、巴はやっぱり巴のままで、縁側の窓際、季節限定カボチャプリンを食べている。



「それより、わざわざうちまでお裾分けに来てくれてありがとう。このカボチャプリンおいしいね!どこに売ってた?」

「うちももらい物だからなー。つーか、分かった。」

「うん?」

「巴ってさ、人間の血とプリン、どっちが無くなったら困る?」

「プリン。」

「だよな。そこで即答するから、吸血鬼って感じしないんだよなあ。」

「あはは、吸血鬼な感じがしたら大変だよ。」



即引っ越ししなきゃ。と言われれば、それは困るとしか返しようがない。まーなあ、アピールするもんじゃないだろうけども。



「でも、血飲まなくても生きてけるのな、吸血鬼って。意外だった。」

「最低限の栄養は普通の食事で足りるよ。一応ね。」

「巴は血吸いたくならないのか?」

「血が吸いたくなったらプリン食べてるから…。」

「だからプリン好きなのな。」

「そういうこと。」

「ツナは?」

「ツナはそもそも血を吸う度胸がないしなあ。」

「度胸…」

「襲う度胸も、交渉する度胸もないってこと。まあ、それはあたしもだけど。」

「そりゃそうだよな。噛みついたら、相手も吸血鬼になるんだろ?」

「いやいや、それゾンビ。」

「ん?違うのか?」

「え、本当にそう思ってた?よくその認識で今まで普通に一緒にいたね…。」

「言われてみればそうだなー。」

「山本君は大物になるよ。」

「ははっ、サンキュ。」



しっかし、血を飲まなくても生きていける、噛んでも吸血鬼にならないって、それは人間と全く変わらないよなー。いよいよ吸血鬼の定義が分からなくなってきたぞ。肌だって青白いってほどでもないし、牙だってパッと見、八重歯と変わらない。

カボチャプリンの最後の一口、それをパクリと口にしまう横顔をガン見していると、夕暮れに陰る巴の顔が、こっちを向いて不意に笑った。



「吸血鬼に噛まれても、噛まれただけじゃ吸血鬼にはならないよ。血を吸われても、一定量までなら吸血鬼にならない。一回に吸う量にもよるけど、一応吸血鬼界の暗黙のルールとしては、大体三回吸われたらアウトかな。」

「…へえ。それじゃ、巴達がどうしても血が必要な時は、二回までなら俺の血を吸っても問題ないって事だな。」

「それ、獄寺君も言ってたなあ。」

「獄寺の血は吸った事あるのか?」

「ないない。あ、ツナもないよ。山本君も、お気持ちだけ頂くよ。」

「別に遠慮しなくていいぜー。」

「いやだってさあ…例えば目の前にプリンが一個あって、でもスプーン半分しか食べちゃいけないってなったら、結構な生き地獄なんだよね。」

「あー。」

「だから、吸わないよ。生まれてこの方、殆ど血を吸ったことないんだもん。加減に自信がないよ。」



現代社会に生きる若手吸血鬼の問題なんだよね。なんて、まるでニュースの特集みたいな言い方に、ちょっと笑えた。吸血鬼社会じゃ、割と深刻な問題なのかもしれないけど、でも。



「なら、本当の本当にヤバい時は、小分けにしないで三回分まとめて吸ってくれよ。」



多分、これも獄寺が同じこと言ってそうだな。あいつが聞いたら、真似すんな!って怒り出しそうな気もするけど、ツナに一人、巴に一人で丁度いいだろ。いざって時に二人で一人分じゃ、足りるのか分からないしなー。

巴もツナも、吸血鬼って感じがしない。それはきっと、そう感じさせないくらい我慢してるからだ。たとえ血を吸わなくても生きていけるとして、『吸いたくならない』わけじゃない。巴は言った。『血が吸いたくなったらプリン食べてるから』って。

その欲求が、どれくらい強いものかなんて、人間の俺には分からない。巴がさっき喩えたみたいに言うなら、俺が野球したくてもできない感じなんだろうか。きっついなあ。


だって言うのにさ。



「吸わないよ。山本君は、人間だから山本君で、あたし達はそういう山本君が好きだから、血は要らない。どちらかと言うと、プリンの方が嬉しい。」



なあ、そういうのってホンマツテントウって言うんじゃなかったっけか。らしいっちゃらしいけど、吸血鬼的にはそれでいいのか?…いいのか。巴だもんな。

微かに残る夕日の色が、笑う巴の鼻先を掠めて落ちていく。そろそろ巴が帰りを促してくる時間だ。夜はオバケの時間だから、フラフラしてちゃいけないよ、って。



「今日はありがとう、ごちそうさま。暗くなる前に帰らないとね。」

「そんなにウジャウジャいるもんなのか?オバケって。」

「う〜ん、最近のオバケは上手に紛れてるから。」



あたし達みたいにね、と、曖昧に首を傾げてみせる巴につられて、何となく首を傾げてみる。確かに、吸血鬼がみんな巴達みたいだったら、判らないかもしれない。



「だから、いざという時の為に、三回分は取っておいて欲しいんだよ。うっかり吸血鬼になっちゃいましたーとかになったら、流石に責任感じるもの…。」

「そこは責任とって婿にもらってもらわないとなー。」

「ええー。あたしが好きなのは、人間の山本君だからなあ。吸血鬼になったら嫌いになるかもよ。」

「ははっ、ないない。」

「それ自分で言っちゃう?」

「俺が吸血鬼になっても、巴もツナも恨んだりしないからな。それと同じだろ?」



問いかけにもならない問いかけに、そうだねって、いつもみたいに呆れたように笑って、頷くのかと思ってた。

隣を見れば、もうすっかり暗闇に染まった横顔の端に、ツナよりも少しだけ長く見える睫の影が、静かに下を向いている。




「山本君は、そう思ってくれるいいヒトだから、そのままでいてくれなきゃ、嫌だよ。」




なあ、そんな顔、するなって。

俺はさ、吸血鬼になって、お前達と一緒に生きてみるのもいいなって、思ってるんだけどなあ。




「じゃあ、気を付けて帰ってね。また明日、学校で。」

「…ん、また明日。」



また明日も、同じやり取りが続くんだろう。終わりの見えない根比べだ。勝敗のルールも定かじゃないし、どっちが正しいのかも分からない。

けど、まあ、兎に角、



「また明日な。」



また明日、がある内に。人よりずっと歳を取る速度が遅い巴達が、人の世界に紛れる為に、姿を眩ますその前に。

その時、俺も一緒に行けたなら、それが勝ちって、言えると思うから。



「…まだまだ。」




まだまだ、諦めるなんて言えそうにない。し、やっぱり吸われるなら、巴がいい。





境界線をなぞる


2016Halloween



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -