それでも前へ
2016/03/06 14:37

もう3月ですね…
2月がデスマーチであっという間でした…

まあ、そんなつまんない話はどうでもよくて。
これからの話もおもしろくはないかと思いますが←



漫画の話。

今作画段階です。

描きながら、個人的にはイラストよりは漫画向きだなぁと思います。
イラストにも動きや表情があると思いますが、話の流れの中での表情や動きが楽しいです。


前回は下書きからちゃんとコマ割りして、台詞の位置とかまでやってたんですが、今回は簡単なコマ割りしかしてません。
作画しながらコマや構図を考えてるので、時間かかってます。
話の流れに重点を置きすぎて、実際の紙に収めるとなって、セリフと位置の関係やセリフの長さが気になって仕方ない。


ネームと下書きがけっこう変わってます。

人物設定と世界観の設定(今回は出てくるとこないけど街の地図まで描いた)はけっこうちゃんとやるんですが、とにかく脚本っぽいものを書きません。書きませんというより、書けません。おおかたの流れを決めたら、ネームにします。


お世話してくださってる方が、絵が上手くなったと言ってくださって、うれしかったです。
でも、まだまだなんですけどね。


まだ半分もいってないので、がんばります。



ぴくしぶとかよく見るんですが、版権ものの漫画好きだし、見てて楽しいのに、これは誌面にはならないと思うのが不思議。
話もおもしろいし、絵もきれいでかっこいいのに、商品としてはありえないのかなーと。
スマホの画面と紙媒体の違いなんでしょうかね。
スマホの画面だからちょうどいい情報量だけど、紙(雑誌、コミック)だと手抜き?と思えてしまう。
そう考えると、漫画といっても商品になる漫画にはいろいろ考えなきゃいけないことがあるんだろうなと思いました。


※しぶさんにも雑誌のような漫画描いてる方がいそうかも…コマ割りの話とかあった。あんまり見たことがなかったのですいません(汗)


今回のやつ、設定説明がうっとうしいかなと思いつつ、どこも必要なので、難しい。
一応いろんな伏線なので、最後でうまく回収できてればいいなと思います。







prev | next






comment


prev | next





comment form

Name

E-mail

URL

Massage

PASS



Master only?






人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -