バイクミッション【vol.3】

バイク

  1. 攻略
  2. コース6/7/8/9/10
  3. 報酬

▼攻略内容はbbsからの情報です。
[thanks:ωライスさん]

【関連】キャンペーン
クエスト,バイクパーツ



【攻略】
vol.2最高装備があれば最初の2つは比較的、簡単だと思います

[必要な操作]
・スタートダッシュ
スタートカウント中に□と×を押したままにし、スタートと同時に□を放す

・ターン
ある程度スピードが出ている時に左スティックを逆方向へ向けるとターンが素早く出来る

[オススメの順番]
9-10-8-7-6

※vol.2でプレイしていれば1-5攻略は引き継がれます

【コース6】
前半は道幅が狭く距離が長いコースです。
注意する場所は2ヶ所で、一つ目は最初のチムの手前の連続するコーナーです。チムを狙い過ぎると左側の壁に激突してしまう為、少し余裕をもって廻りましょう。二つ目は、中間にある橋です。勢いよく突っ込むと橋の左側に接触してしまいますのでここも余裕を持って抜けるようにしてください。
後半は広いので注意する所はさほどありませんが、タイムを縮めるのであれば一個目の岩山の右側にはいり、中央を抜けていくといいと思います。

【コース7】
十字型の小さいコースです。今回は↑←→(↑→←)の順で取る方法を書きます。
まずスタートダッシュを使いそのまま直進して一個目の王へ向かいます。取り方は直前にスピンターンをして後ろの方を当てるような感じです。その後は、バイクの向いてる方向の王を取りに行き、同じ様にスピンターンして残りを取りに行きます。

【コース8】
このコースがバイクミッションを通して一番難しいと思います。
まずスタートダッシュ(走り出したら右を押しておく)をして正面にあるチムを取りブースト使用。その後、海沿いにいって一つ目の王を取ります。
次が問題です。橋、丘、橋の極狭コンボです。
まず橋の入り方ですが一つ目の王を取った後にある直線チムを取りながら走り、その先にあるチムの塊が見えたら左に向かう位がちょうどいいと思います。橋を過ぎたら直ぐ見える丘を上り、王をとって右側の坂を下り、橋を抜けるという感じです。ここはブースト状態でかなり速い展開になりますので考えるよりは何回もやって体で覚えるしかないです。橋を越えたらブーストの残りに注意して海沿いを走り最後の王へ向かうだけです。

【コース9】
橋が二つありますが使いません。王が取れなくなりますから…。常にOUT IN OUTを心掛ければ問題ありません。

【コース10】
特長としてはとにかく長いコースです。スピード必須ですが店に売っている装備でクリアできるので特に問題ないはずです。




【報酬】
*回数
快速のタリスマン×6 5回
快速のチャーム×6 10回
動輪 鉤雲 20回
機関 叢雨 35回
機関 飛雨 50回

*チム玉数
修行教本・初級編 400匹
特訓教本・初級編 800匹
活力の経典 1200匹
気力の経典 1600匹
修行教本・上級編 2000匹
特訓教本・上級編 2400匹
暁のチムチム像 2800匹
宵のチムチム像 3200匹

*コース1位
[コース6]
1位 装甲 虚音
2位 紺青の月鉱
3位 重芒ヒトデの標本
4位 活力の勾玉
5位 岩戸バラの葉
6位 括りヅタの葉
7位 媚妖華の葉
8位 占星術士の奥義
9位 気迫のチャーム
10位 気迫のタリスマン

[コース7]
1位 気筒 央浪
2位 免罪符
3位 白銀の星砂
4位 栄光の燭台
5位 向日奈の葉
6位 麻酔蓮の葉
7位 八手サソリの尾
8位 剣士の切札
9位 快速のチャーム
10位 快速のタリスマン

[コース8]
1位 動輪 朧雲
2位 サファイア龍の眼
3位 灰霞の彗星塵
4位 うわばみの抜け殻
5位 慟哭孟宗の葉
6位 狂乱菊の葉
7位 元素の支配石
8位 法術士の切札
9位 呪判・正気の心
10位 愚者のタロット

[コース9]
1位 気筒 彩浪
2位 フンボルト油
3位 極彩の大地核
4位 ネン漠の顎骨
5位 彩の大地核
6位 ネン漠の毛皮
7位 惨毒のウツギの葉
8位 占星術士の切札
9位 地獄蟲の召喚符
10位 車輪のタロット

[コース10]
1位 装甲 緋音
2位 忍び猫のひげ
3位 神秘の種子
4位 ニク漠の顎骨
5位 ニク漠の毛皮
6位 ダウジング探査盤
7位 薬仙人参
8位 水晶の髑髏
9位 破魔矢の召喚符
10位 恋人のタロット

next : prev
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -