はじめ幕末京都出口日記



伏見寺田屋付近巡り(巡りルート)

伏見寺田屋付近巡り
私の巡ったルート参考までに

バス停京橋駅からスタート
所要時間→徒歩約5時間

有名どころは★印
有名どころだけど遠いのは☆印
※は史跡関係なし


(1)伏見口の戦い激戦地跡

(2)京橋

(3)伏見長州藩邸跡

(4)寺田屋騒動趾★

(5)竜馬通り 龍馬館★

(6)御香宮神社★
伏見の戦跡

(7)伏見奉行所跡★

(8)魚三楼★
鳥羽伏見戦の弾痕

(9)会津藩駐屯地(伏見幼稚園)

(10)伏見土佐藩邸跡

(11)伏見夢百衆※

(12)月桂冠大倉記念館※

(13)十石舟乗り場入り口

(14)長建寺

(15)(油懸地蔵) 西岸寺

(16)龍馬遭難の木材小屋跡★

(17)大黒寺

(18)薩摩島津伏見屋敷跡☆

(19)松林院



観光としては、伏見といえば「寺田屋」と「月桂冠」ぐらいだと思いますが。実はマニアックに巡るとすると、こんなにあります。

手書きメモ帳に行った順番の記録をしてあったので、打ち起こしました。半分くらいはパソコンのメールにてレポも残してあったので、また後程あげます。

2013年の5月に巡りました。京橋駅まではバスできましたが、全て歩きました。むちゃくちゃ無謀なことをしました。

かなり探し回ったりしましたので、5時間という長時間になってしまいましたが、時間のない方やそこまでマニアックではない方は有名どころのみピックアップして回られたらそんな大それた時間はかからないと思いますので、ご安心ください(゜_゜;)

2015年8月29日執筆&up



 
-章ページへ戻る-
-表紙ページへ戻る-

TOPへ戻る
copyright(c)2012-2024 KyobakuCafe
All rights reserved.
Smartphone閲覧推奨>
以下広告
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -