はじめ幕末京都出口日記



伏見寺田屋付近巡りのpoint

伏見へ行くためのpointを
私なりにまとめてみました



(2013年5月時点での情報)

■アクセス方法

(A)市バス
京都駅出てすぐ 市バス乗り場
C4/81番系列/京都駅⇔中書島行き
(京都駅に戻る場合も81番乗車)
※伏見行きバスは京都駅からしか出ていないようです

(B)京阪本線「伏見桃山」駅降車
(C)近鉄奈良線「桃山御陵前」駅降車
(D)JR奈良線「桃山」駅降車


■何があった地域?

坂本龍馬が、潜伏していた寺田屋で襲撃を受けお龍さんの知らせによって難を逃れたことで、寺田屋事件と龍馬さんで有名な地域
また、その後幕府とともに新撰組と会津藩が、薩長藩と戦い敗れたあの有名な「鳥羽伏見の戦い」の激戦地跡とあって幕末史跡がたくさんある
現在はお酒メーカー「月桂冠」さんがあるところでも有名


■その他のpoint

・寺田屋に一番近いと感じたのは市バス「京橋」で降車、電車だと京阪「伏見桃山」駅

・京都駅からのバス待ち時間と乗車時間を考えれば、京阪のが早かったかも

・御香宮神社へは龍馬通り商店街から徒歩約15〜20分
(御香宮神社に向かう途中に他の史跡に行ける道がある)

・寺田屋付近に公園があり公園内に公衆トイレが設置
(まだ新しいのか中はなかなか綺麗に使われていて、手洗い場の横に台もあるのでお化粧直しも可。外側にはベンチがあって日中は日陰になっているのでひと休みに◎)

・(曜日やシーズンによるかもしれないけど)京都駅付近や祇園・清水さん付近と比べて、観光客と車の走ってる台数は多くはなく自分のペースで巡れる

・史跡巡り参考資料は、一番見易く詳しかった「龍馬伝 京都幕末地図本」を持参(レビュー参照)
「龍馬館」でも売ってました

・「龍馬伝 京都幕末地図本」これに載る伏見のページは、主な史跡は1日で巡れました
が、地図上に、地元の方にたずねてもご存知でない他の幕末史跡名(写真・説明なし)が書かれており、それも含めた全てを巡るのは難しかったです

2013年7月13日執筆
2015年8月30日up



← 
-章ページへ戻る-
-表紙ページへ戻る-

TOPへ戻る
copyright(c)2012-2024 KyobakuCafe
All rights reserved.
Smartphone閲覧推奨>
以下広告
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -