はじめ幕末京都出口日記



御香宮神社(伏見)

■京阪伏見桃山駅
右手商店街を直進、鳥居がすぐ見えてくるのですぐわかります

■付近の史跡
伏見奉行所跡碑

薩摩藩長州藩の本陣場所。
こちらのお水は、名水百選にも選ばれているそうです。

行くと分かるんですが、御香宮神社までの道のりが上り坂になってるんですね。

ここに800人も集まって、大砲やら鉄砲やら斜め下の伏見奉行所を狙ってたというのは。

今は建物で見えないですけど、もし見晴らし良かったとしたら、薩長にとっていい場所で会津と新撰組にとっては悪い場所だったんですね。


2013年7月13日執筆
2015年8月29日up


 →
-章ページへ戻る-
-表紙ページへ戻る-

TOPへ戻る
copyright(c)2012-2024 KyobakuCafe
All rights reserved.
Smartphone閲覧推奨>
以下広告
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -