はじめ幕末京都出口日記



古高俊太郎邸跡(前編)



■古高俊太郎邸跡

■場所:「志る幸」さんの前
■見学:外のみ自由
■memo:木屋町通沿い・中岡慎太郎寓居跡にも近い、細い路地にひっそりとある(阪急河原町駅付近から徒歩で近い)

枡屋喜右衛門こと古高俊太郎さんは、池田屋事件に繋がる、勤皇志士たちを支援していた重要人物。古道具屋をされていて、武器を隠していたという



ここには、すごく行きたかった。
諦めたとかいっておきながら「志る幸」さんを探そうと一旦駅付近に戻り、脇道に入りました。


上に何か書いてある。
あれ?
そこは先斗町でした。
げげ!先斗町に志る幸さんがあるはずがない!

でも、この細い道とか、和の建物とかに癒されて結局…端まで歩いてしまいました(´A`)

ちょうど雨が降っていて、暗かったのでこんな素敵なショットが撮れました♪


ううーん、霊山まで登る体力温存しとかなきゃならないのに…何やってんだろ、と思いながら道草くってしまう自分が悲しかった…和に弱い弱すぎる…。
また引き返して、そういえば食べ*ログに載ってたことを思い出してGPSで探すことに。

…GPSさまさまです。

結構迷われる方も多い志る幸さん、私も迷いました。前回も探したんですが見つからなくて。まだ行かれたことのない方で方向音痴な方は、ぜひお店のGPSで探されることをオススメします。


← 
-章ページへ戻る-
-表紙ページへ戻る-

TOPへ戻る
copyright(c)2012-2024 KyobakuCafe
All rights reserved.
Smartphone閲覧推奨>
以下広告
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -