さあー引っ張って引っ張ってついに語ります忍活劇、“暁”創生!
もうね、しゅんごいです。それでは早速。


いきなり雨三人衆の作画が凄い。一瞬で倒される半蔵さん。
ペイン六道の天道は死人だから無表情なのは分かるんだけど、ここからの小南さんって相当無理してると思うんだ…。いくら環境が変わったからって、人格はそう変えられないでしょう。個人的には、小南さんには幸せになって貰いたかった。この忍の世界じゃ無理でも、どこかで違う形でそうなって欲しいです。勿論、弥彦や長門と一緒に。
湿っぽくなりました。初登場時は黒幕として出てきたマダラ声のオビトさん。ん?オビトの姿をしたマダラか?トビもいたり…本当この人ややこいわ。
暁も本格的に動き出す、先ずはメンバーを集めなければという事で。あのマーさんに目を付けられました、角都、サソリ、イタチの三人。マーさんの強さは充分知っているので、何気にこの三人それだけで凄いです。
旦那には失礼だけど、この三人の中に入るって吃驚だよ。角都殿は年齢相応の実戦経験があってあの性格もあるから、まあ納得。兄さんはマーさんと組んでうちは一族惨殺事件を起こしたから、前々から繋がりがあってまあ必然。
でも旦那は、あの頃は生身で身体年齢=実年齢の頃だと思うから、あの若さで角都殿と兄さんと同等の強さを持っていたという事で。人格面も適応してたのかな。…旦那って結構な危険人物?あんなに可愛いのに?後々語りますけど、小南さんが相手なのは色々納得かも。

最初は、荒くれ者の金の亡者の角都殿。者が重複した。無差別に戦いを挑んでいたから、この呼び名は致し方ない。
荒れに荒れている角都の前に現れるのは、暁のリーダーペイン。おおう…なんか雰囲気が小物臭いぞ角都殿。力ずくで暁に入って貰おうという荒療治。
話しながらバトルっていいなぁ、会話を聞く為に無駄にニンジャムーブを繰り返します。おおウザいウザい。ペインの神羅天征のお蔭で余裕の勝ちです、余裕のSです。
なかなか金の臭いのする組織だ…と角都殿。でもさ、実際暁になるメンバーは数名無類の金食い虫だと思うから、稼いでる様でそんな貯まってないという妄想が。個人的に旦那が一番金掛かってて欲しい。世話のかかる子であって欲しいね。

そしてさああー待ってました開始十数分で待ちくたびれましただ・ん・なーーーーーーフォッ!
おおうそんな軽装で肌痛めないのかと若干心配になりつつも旦那の貴重な生肌にありがたやーありがたやーナンマイダナンマイダやっぱりちょっと幼い感じがしますねいや多分ほぼ今の旦那と同じだと思うんだけどやっぱ精神的に幼いですねショタまではいかないけれども青い果実って感じですなうわっこの表現変態っぽいわこの現在の旦那のうちに殺されたんですか三代目本望じゃないですか本望じゃないですかなんて羨ましい…いや違うこの旦那と三代目の絡みも見たかったという本音があったりつーかもうこの旦那可愛いな!おい!!若い旦那若旦那!!!腋ペロペロ!!!!

すみません、取り乱しました。
こんな感じに書き殴りましたが、あのムービーを視聴中は思いの外精神が安定していまして、結構ポーカーフェイスで観てました。勿論多少は高揚してましたが。折角の久しぶりのアニメへの返り咲きだったので、私の興奮した奇声でそれを潰す訳にはいかんと踏ん張りまして。私もやれば出来る。
う・おーーーー小南さんの紙吹雪で周囲をキョロキョロ見回す旦那可愛い可愛い可愛い仕草の一つひとつが可愛すぎて何だよこの生き物…クッ。
こんなん書いてたら本当に無表情で観ていたのか疑わしいですね。
旦那と小南さんという俺得な展開。小南さんの事三代目クラスの傀儡にしてやるだってさうっふぉぉぉぉそんな事言われてみたいですね全国の旦那ファンの皆さんは満場一致でしょうね旦那のお気に入りになった小南さんも見てみたい…バッドエンド展開とかあったらいいのに。駄目か、子供が泣くか。
ちょっと気になるシーンがありまして。何で旦那、三代目を出現させる時に口寄せっぽい事したんだろ?原作では普通にボンて出してたのに、あれは謎な演出でした。
傀儡にしてやろう宣言したのに、何故か驚異の作画からの小南さん真っ二つ(真っ三つ?)にする旦那。そんな切り裂いたら傀儡の材料にならんでしょうにとツッコミ。案の定紙なので物理攻撃効かんですね。
三代目を手元に戻す仕草で、腋モロ頂きましたーよっしゃよっしゃ。旦那のつるつるの腋…めっちゃ使いたい、なにとは言わんけど。もう言ってる様なもんだけど。
そしてバトル、会話を聞きつつ旦那が覚醒しようがお構いなしにやっちまいました。もう愛故のボコです。まだ若いって設定だったからかなー歯ごたえなかったなー。というか…小南さんと旦那ってどれだけ歳離れてるんだろう…。言い直すと小南さんは一体おいくつ…もう女性に年齢を聞くなとか言ってる場合じゃないよ気になるなー。なんだ小南さん、魔女なのか?
目的のない旦那は目的のある小南さんには勝てませんでした。若いっていいですね。そして小南さんは大人の女。
おお、旦那も小南さんの術に芸術を見たんですね!暁に入る理由は、他のメンバーを見てみたくなったからだと…?それは傀儡の材料の選別か、それともビッチさんだからなのか!?最早お約束の度が過ぎた妄想、勿論私は真顔だ。
素直に小南さんに着いていく旦那最後に可愛いです素晴らしいです最高です御馳走様でした。

三人の中の兄さんは、マーさんのコネがあったのでバトルはナシで場面も省略。まあ兄さんは別の忍活劇があるからいいよね。兄さんは、お馴染みの原作に沿ってのデイたんのとこで出てきます。

椅子に座って向かい合うペインと小南さんとマーさんがやけにシュール。殺伐とした会議ね。
霧の怪人鬼鮫さんに注目、しかしここも声優さんの関係で省略。鬼鮫は前々からマーさんと繋がりがあったし、原作にも戦闘描写がなかったから、結果オーライなのかな。
ここで三忍が一人の大蛇丸の名が上がります。大蛇丸の部下であり旦那の部下でもあるカブトの位置が、こんがらがってきた。
シスターに拾われたカブトは先ず以って木ノ葉の忍になってダンゾウの元に行き色んな他里のスパイとなり死にかけていた所を大蛇丸に助けられ大蛇丸の元で右腕となり音忍として動いていた…だから旦那の部下(という名のスパイ)になったのっていつだろう…。
小南さんが、サソリの部下から得た情報…大蛇丸の行動ルートを手に入れたって言っているから、暁が大蛇丸に接触してからじゃ遅いよね。大蛇丸が暁に探りを入れ始めた頃に部下になったのかな。そうすると、旦那からカブトを通して大蛇丸に情報が渡っちゃってるから、…あっ。だ、旦那…!(笑)
それ察してマーさんが旦那とペインを仕向けたとしたら、ちょっと面白いね。いや情報漏洩は良くないけど、旦那にも抜けてるとこあるんだなと、可愛く思えてきます。というか旦那そんなのなくても可愛いんだった。

すみません、すぐ脱線しますね。
おうおう口からゲロゲロ王子(今考えた)のオロチ様のご登場です。
スカウト…ではなく、暁を嗅ぎ回るのがウザいので始末しに来たそうです。メンバーは、ペインと旦那。地味にこのツーショット喜びました。と言っても、始めはヒルコに入った旦那ですけど。
オロチ様の相手は、当然旦那です。本体で戦ってくれるなんて嬉しいじゃないのとオロチ様。私も嬉しいです。暁のマントお似合いです。
蛇の様なぬるぬるぬめぬめの動きで翻弄されます。旦那も会話中に気持ち悪いと零す始末、第一印象最悪ですね。
ボーナス条件が常に奥義フィニッシュなので、ソォラァ!で叩きのめしてやりましたよオロチ様。これが完全な敗北だぜ…。
そのボーナス条件で貰えるアイテム、激アツ福引券なんですけど、なんかスタッフから暁の皆に配布されているんだと想像すると、かなりウケます。良いキメだったね!とナイスガイなポーズをするノリの良いスタッフに福引券渡されるメンバー想像した。大半が引いてそうね。旦那は福引好き(前記事参照)だから、きっと胸中は嬉しがってる、カワイイ。
地面に伏す大蛇丸、完全なるホラー。やったかに見えたがやはりそう簡単にはいかなく、オロチ様ならではの気持ち悪い復活の仕方で、再び旦那に攻撃を仕掛けると思った…が!ヤツの狙いはペインの輪廻眼。あそこのシーン鬼気迫る感じがして好きだわ、疾走感が良い。
無論、オレに触れるな神羅天征!でオロチ様ごと辺りを吹き飛ばす余裕綽々の神ペイン。周囲が吹き飛んだ中、倒れた木の間からひょっこり顔を出す隠れていた旦那。くそかわいい妖精かよまったく。
私を倒すんじゃなくメンバーとして暁に入るのはどうかしら?と提案してくるこの人。オロチ様は暁を嗅ぎ回っていてウザいけど、暁の中で飼い慣らした方がいんじゃね?と一理ありなペイン。おい…本気か?と明らかに嫌そうな旦那。旦那、顔、顔、眉間wすんごく嫌そうw「えー…?(´凵M)」て感じ。
実は…この暁創生、旦那と大蛇丸がコンビを組んでいた描写が一ミリたりともないのです!オイ!!と強いツッコミを入れざるを得ない…!
何でさーブーブー最初は第一印象底辺だったけど、徐々にねじ曲がってはいるが仲良くなっていく二人見たかったのによー。まあ主に人体実験やら人傀儡関係なので、倫理的な問題でSEROが跳ね上がる可能性がありますよね。…入れてもいいのに(ボソッ)
更に、合体奥義もこの二人なかったし、更にはコンビ名が「オリジナル」と来たもんだ!おいいいそこは元コンビとか、蛇蠍コンビとか、ドSコンビとか悪趣味コンビとか変態コンビとか何かしらあってもよかったのに!公式であの二人組んでたんだからさ。あーああの二人の絡みもう少し濃かったら良かったのになーと、ここでちょっとマイナス評価。ひどく私怨。


まあいいやーアニメ素晴らしかったし、次行きましょ次。
鬼鮫さんも無事お仲間になり、兄さんと仲良くやってるとの事。お次にマーさんが目を付けたのが、岩隠れのデイダラさん。デイたんも兄さんや旦那に続いて若いうちからヘッドハンティング受けてますね、うん…まあデイたん強い…し?疑問形いけないね、うん。
もうこの時点で旦那と組ませるの確定していたみたいです。あれですかね、もし今旦那は大蛇丸と組まされているのであれば、きっと我慢の限界が来ていたんでしょうね。「もうアイツと組むの嫌だ!他のヤツにしてくれ!」なんて駄々こねてたとか可愛すぎ。しかし無理ない、気持ち悪いですもの大蛇丸様。
クレームが来ちゃったので仕方なく旦那に合いそうな人物を見つけてきたとかだったら。芸術には芸術組ませりゃいいだろとそういう物まるで興味のないマーさんが安易に考えて、でも結果相反する芸術理論のぶつかり合いが勃発するも最終的には仲の良いヤツらに収まって結果オーライな感じで誕生した芸術コンビ。
歯車ガッタガタだったけどぶつかってすり減ったからなんとか噛み合いましたってイメージだなこの二人(笑)

夕暮れの光射し込む荘厳な寺にて、創作活動中のデイたん。ショタい、声は野太い。
なんでごっつい石像並ぶこの場所にいたんだろ。自分の芸術センスとは真反対だろうに。新たな刺激を受けてたんかな。
暁なんか興味ね、とデイたん。原作に則りここは兄さんがお相手します。
この兄さんがね、△で豪火球の術出してくれないから大変やり難かったね。デイたん遠距離型だから離されると厳しい…!奥義フィニッシュはしたけど、時間は掛かったし攻撃も喰らったしでAランク取ってしまいました。おうう…トロフィー。
アニメとは違って結構カットを入れられていました。皆さんこの展開分かってるでしょと言いたげな流れ。しかしあれでは、デイたんが兄さんに惚れた様に見えてそんな気持ち認めねぇーチクショーー!みたいになってるから、ちょっと誤解生むね。
にしても、あのショタデイな格好して野太い声とか滾るのだが。妄想がだだ漏れ。

幻灯身の術にて悪の組織っぽく全員会議出席。なかなかレアな画。
最後の一人として、飛段が候補に選ばれました。出たー問題児!というかオロチ様まだいるのだが。あなたもうこの時既に暁抜けてる気がするが…気の所為か。オリジナルシナリオという気の所為か。
飛段の勧誘は、角都殿とオロチ様ですって!と言う事は、この二人が現在ツーマンセルを組んでいるという事になりますね。うわあ平均年齢高いなこの二人(笑)角都殿マジ苦労人。
この時から所持していた三連鎌を振り回して、早速角都殿とじゃれています。暁に属していないフリーダムな飛っ君、抑止がないからジャシン様ラブーの殺戮ヘンタイ不死身野郎になっていますね。わあー無邪気だなぁ、良い具合にキチってます。
大蛇丸をサポートキャラに挑みます。こ、コイツやりおる…!(笑)
最後のバトルだからか、飛っ君なかなか手こずりました。すみません完全に飛段さんをナメておりました。これまたSランクを取れずにバトル終了、奥義は綺麗にフィニッシュさせましたけどね。
口下手な角都殿に変わって、全く関心を持たない飛っ君を説得しますオロチ様。バカ言われてる割には結構もの分かりいいよねこの子。晴れて飛段も暁のお仲間入り!


さあ、機は熟した。ここに集いし強者達、目的は尾獣の捕獲…とかなんとか言って格好つけて動き出す暁メンバーで終幕です。最後雑っw
全てマダラの手の内の駒っていうのは覆らない事実だけど、悲しいけど、そんな悲しみを妄想で変えて表面的にはツンツンしてるけど本当はスッゲーメンバーの事大事にしてる愛に深いうちはマダラさんの元動く暁ってのもいいんじゃないんでしょーか!
暁のオカンよマーさん!いやオカンの座は渡したくないか鬼鮫!因みに小南さんは暁のお姉さんです、若しくは姐さんウイッス。


はい、“暁”創生はこれにて終了。長かったですねお疲れ様です。
ぶっちゃけこの章だけで二、三時間はぶっ通しで喋れそうな勢いです。流石に少しは自重しますが。
先ず言いたい事は、これちょっと時系列おかしいなと思う所がちょいちょい有り。原作にあった「大蛇丸が暁を抜けて丁度十年」というワードが反映されてなかったり、旦那は暁に入った時点でもう既に傀儡化していたはず。そこら辺が僅かに残念な点でした。本当僅かにです、この暁創生の話を作り上げて頂いただけで私はもう大満足ですので。
映画ばりの神作画に暁の皆がてんこ盛り、そして何より旦那のサービスシーンが多くて垂涎モノですよゴチですホント。あの砂装束旦那、是非ベストを脱いで頂きたいですね、絶対エロい絶対エロい絶対エロいふぅ…。

トロフィー獲得の為に二周目、ムービー飛ばしながらバトルに挑んでいたら…なんと最後の飛段戦で阻まれた…!オイこら空気読めバカチン飛段がァ。
後日改めてムービーもきっちり見直して、トロフィー取りました。まさか飛っ君に阻止されるとは思わなんだ…。しかし飛っ君以上にデイたんが兄さんに近距離でボコボコにされて終わったので、彼が一番可哀想な人物となりました。やっぱ兄さんチートだわ。


さてさて、暁創生だけで忍活劇終わったと思ったらお間違いだよ自分。まだ二章あるよ。
他二章はブログで感想書くかちょっと未定ですね…この暁創生で完全燃焼してるのもあるし。
もしかしたら、ナルレボプレイ記はこれで終わるかもしれません。忍界武闘祭で全員仲間にしたっぽいし…書くとすれば夢の共演任務ですね。ツイッターでその事ちょろっと呟かれてました。水影様が出ていたあのイベントは楽しかったので、時間があれば語ります。

一先ず、ナルレボに関する記事はここで区切りをつけたいと思います。まだまだやり込む要素沢山あるだろうけど、それは裏の見えない所でこそこそやっときます!
楽しかった最新ナルティメットシリーズ!次作は戦争終盤のキャラを登場させて欲しいですね、六道仙人とかカグヤとか分福爺ちゃんとか。まだまだ熱いぜ!


14/10/14 21:48 [cate.妄想]





×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -