ほら、届いた。(セトマリ)




*学園パロです*









今日も、来てくれるだろうか。
なんて考えるわたしは多分罰当たりだ。

それでも期待は止まらなくって、
どんどん高く高く積み上がってしまう。


――あ、ちょっと顔ゆるんでるかも...!


だって想像しただけで、
嬉しくて仕方ないんだ。


ギィ、って壊れかけのドアが開いて、
誰もいない屋上にぽつんと出てくる緑色。

相変わらず制服を着てないみたいだ。



「あ、マリー!」

「セト、おはよう...!」



もうお昼だけどね、
なんて二人でクスクス笑い合う。


「じゃじゃーん!
今日は唐揚げ作って来たんスけど...、
やっぱ食欲無いっスか?」

「うん、ごめんね。
お弁当...いつも持ってきてくれるのに」

「良いっスよ〜!
マリーと話してるだけで幸せっスから!」


セトと出会ったのは、
この屋上。

授業をサボってお昼寝してたセトを、
わたしが起こしたのが最初だった。


優しくて、
格好よくて、
一緒に居ると安心する。
だから、わたしはセトが大好き。
ずっと一緒に居たいな、
なんてワガママなことも考えちゃう。


「ねぇセト、
そういえば昨日のテストどうだった?」


「うーん、ビミョーっス。
ここんとこサボってばっかだったんで」

「...そうなんだ」

「マリーは?」

「...わたしは、
サボっちゃったから0点なんだ」

「えぇ〜!?
じゃ、俺もサボれば良かったっス...」

「ふふ、ダメだよ〜。
セトって結構寂しがりやさんだよね」

「だって俺、
マリーが居ないと生きてけないっスもん」

「...あはは、も〜。
本当に寂しがりやさんだね、セト」

「そうなんスよー!
だから甘えさせて下さいっス、マリー!」

「だーめっ。
ほら、
あんまり喋ってると授業始まっちゃうよ?
出席日数足りるの?」

「う゛っ...。
マ、マリーこそどうなんスか?
いつ来ても屋上に居るんだし、
マリーだって...」


「わたし、
ちゃんと日数計算してるから大丈夫だもん」

「う゛ぅぅ...」

「ほら、授業遅れちゃうよセトっ」

「うぅ〜〜マリーが冷たい〜...」


ぶつくさ泣き言を言いながら、
セトは屋上を出ていった。

わたしはまた一人になって、
セトが置いていってくれたお弁当箱に手を伸ばして―――


するり、

指がすり抜ける。



掴もうとしても、
わたしの手はお弁当箱に触ることさえ出来なくて。
ただ半透明に透けて、
空を切るだけ。





セトは、知らない。

...わたしが幽霊だってこと。


目が醒めたら屋上に居た。

生きていた時のことはぼんやりと覚えてるけど、
正直忘れてしまっていた方が楽だった。

わたしは生まれつき髪の毛が真っ白で、
そのせいで色んな人に色んなことを言われていた。
気持ち悪い、とか、
変、とか。


どうして死んじゃったのかは覚えてない。
けど、
多分自殺だと思う。

この屋上は自殺が起きたから立入禁止なんだって、
セトが言ってた。
それに...
わたしが此所から離れられないのは、
多分地縛霊っていうものなんだろう。

それならわたしは、
此所で死んじゃったのかもしれない。




...本当はあの時、
セトに話しかけるべきじゃなかった。

わたしが隠れていたら、
セトだってわたしに気付かなかったと思う。


幽霊が人に干渉するのは良くない。
だって、
寂しくて寂しくて仕方なくなるから。

ずっと一緒に居たいって、
おんなじになりたいって思っちゃうから。

わたしはセトの所に行けないけど、
セトを連れてくることは出来てしまう。
...それが怖くてたまらないのに、
わたしはセトに会うのをやめられなかった。

こんなの絶対にダメなのに。
セトには、生きていてほしいのに。



「...怖い...よ」



どうして、
好きになっちゃったんだろう。

なんで、
わたしは死んでるんだろう。

生きている時に出会いたかった、
なんて何回考えたか解らない。








――どうしたら、


あなたの傍に居られますか?

「マリー!」


次の日も、
セトは笑って屋上に来た。
2人分のお弁当を持って。

だけど――――


「...セト、何だか顔色悪いよ?」

「えっ?
そんなことないっスよ〜!
それよりほら、今日はカレー弁当っス!」

「......そう」


嫌な予感がした。

胸がざわついて、
どうしようもなく怖くて、
なのに何も言えないまま、
わたしはいつも通りお弁当を断った。

そうしていつもみたいにお話して、
お昼休みが終わりに近付いて。
そろそろ戻ろう、
って話になって。

お弁当を片付けたセトが立ち上がった、
その時だった。



「――――ッセト!?」


ぐらり。

セトがぐらついて、
わたしは慌てて受け止めようとする。
だけどセトの身体はわたしの身体をすり抜けて、
冷たいコンクリートの床に倒れ込んだ。


「っセト、セト!
起きて、セト!!」


どれだけ呼んでもセトは起きない。
気を失ってるみたいだった。
セトの顔色はどんどん悪くなっていって、
わたしはセトに手を伸ばす。

...けど、
やっぱりすり抜けるだけだった。



「......っ!」



誰か、誰か呼ばなきゃ。
そう思った瞬間、
身体が固まったみたいに足が動かなくなる。


――そうだ、
わたしはここから出られないんだ...!


なら誰かがセトを助けてくれるのを待つしかない。
誰か?
立入禁止のこの場所に、
人なんて来るわけがないのに?


――どうしよう、セトが...、

セトが死んじゃう......っ!!




「っや...!」




――わたしの、せいだ...!





「っセト、死んじゃ、やだぁ...!
起きて...起きてよ......!!」




泣いて、泣いて泣いて泣いて――

セトが警備員に発見されたのは、
夜になってからだった。
セトはどうなったんだろうか。


屋上から出られないわたしは、
ただ祈ることしか出来なくて。



1ヶ月くらい経ってからだろうか。

...セトが、屋上に来たのは。




「...マリー?
居ないんスか?」


わたしは、隠れていた。
出ていきたい気持ちをのみこんで、
必死に。

でも本当は、
涙が出るほど嬉しかった。


セトが生きていてくれて。
また会いに来てくれて。

...だけど。



会えない。

もう、会えないよ。




「...マリー、
出てこなくても良いんで、
そのまま聞いてほしいっス」

「......。」

「――――俺、
マリーが幽霊だって知ってたっスよ」

「......!?」



――え?



思わず声が出そうになる。
どういうことなの?


「まぁ、
最初は気付かなかったっスけど...。
毎日毎日お弁当断られるし、
いつ来ても屋上に居るし...というより、
屋上以外でマリーに会ったことなかったし」

「......。」

「正直、
体調悪いのもそのせいかなーとか。
色々考えたんスけど...」



それなら、どうして。

...どうして来たの、セト。



「でも俺、会いたかったんスよ。
どうしても」

「......っ!」

「...マリー、俺、
マリーのこと大好きっス。
もう会えなくても、
例えマリーが俺のこと忘れちゃっても」

「せ...、」

「俺、ずっとずっとマリーが好きっスよ」




がちゃり。

扉が、開く。


――セトが行っちゃう。

――セトが、セトが...!




もう、会えなくなっちゃう。






「っセト!」



走って、
自分より一回り大きい背中に抱きつく。
けど、やっぱりすり抜けてしまって。
立ち止まったセトが、
びっくりしたみたいにわたしを見てた。


「...マリー」

「...っセト...!」





触りたい。

触りたいよ、セト。



いつもいつも、
授業をサボってお昼寝ばっかりしてるセトに、
触りたくて仕方なかった。

セトの作ってきてくれたお弁当だって、
本当はずっと食べたかった。


手を繋ぐことも、
抱きしめることも、
キスすることも、
わたしは何一つ出来ない。

伸ばしても伸ばしても、
わたしの手はセトには届かない。



「っ届かない、よ....、セト...!」

「...そんなことない」



セトが笑って、
そっと唇を合わせた。

触れることのない、
ただ合わせるだけのキス。




「――ほら、届いた」




セトが微笑う。

その笑顔は、
とても綺麗で、優しくて。

わたしも精一杯の笑顔を返した。



「―――ありがとう...」



指先からあたたかいものが身体中を巡って、
“わたし”が風に溶けていく。


あぁ、消えるんだ、わたし。

でも不思議と怖くなくて、
心地好くて。


セトは微笑い続けてくれていた。

涙を溢しながら、
それでも微笑って、
消えていくわたしを見送ってくれた。


ありがとう。

微笑ってくれて。

傍にいてくれて。

いっぱい幸せをくれて。

わたしを好きになってくれて、

ありがとう。


大好きだったよ。

さようなら。















きっとわたしは、

何度生まれ変わっても、


何度だってあなたを好きになる―――。







(end)














I'm waiting for you.の佳花さんから貰いました!!


もう切なすぎて何度読んでも涙が出そうになります…。


佳花さんのセトマリは可愛くて佳花さん自身がマリーすぎて可愛いです(*´∇`)









人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -