戦闘ルール

◆戦闘の流れ
@戦闘開始処理

→ A速さ順で順次行動
↑ ↓
↑ B戦闘継続か終了かの確認
←←継続 ↓終了
C戦闘終了


◆@戦闘開始処理
アバター達とモンスターがエンカウントし、戦闘が行われる
ことが確定したら、GMは戦闘開始を宣言し、戦闘開始処理を
行います。

陣営の確認
戦闘の場にいるすべてのキャラクター(アバター、NPC、モンスター)について、アバター達の陣営か、それに敵対する陣営か、
どちらの陣営として行動するか確認します。

戦力の初期配置
※戦闘マップ
[遠][中][近][近][中][遠]
■ ■ ■ □ □ □
■ ■ ■ □ □ □
■ ■ ■ □ □ □
黒い四角は敵の白い四角は自分たちの陣営?マップ?となる。
初期位置は自陣営の好きなところにいれる。


◆Aキャラクターが順次行動
戦闘の準備が終われば、俊敏の高い順で手番を開始します。
原則として、ひとりのキャラクターの手番の途中に、
ほかのキャラクターの行動を挟み込むことは出来ません。
キャラクターが手番ごとに何が行えるかは、後述の
「キャラクターの手番」を参照にしてください。

ラウンド管理
戦闘はラウンドという時間単位で処理されます。
この1ラウンドの間に、戦闘に参加するすべてのキャラクター
が一回ずつの手番を持ち、行動します。
キャラクターが手番の最初を迎える度、そのキャラクターに
とって、1ラウンドを経過したものとされます。
また、戦闘全体の時間経過を管理する場合、
キャラクターすべてが手番を終えるまでを区切りとして、
1ラウンド目、2ラウンド目……というような数え方をします。


◆B戦闘継続か終了かの確認
すべてのキャラクターが手番を終えても、どちらの陣営にも
キャラクターが残っていて、かつ、どちらにも戦闘を続行する
意思があるならば、戦闘は続けられ、次のラウンドになります。
戦闘途中に、片方の陣営のキャラクターすべてが倒されたり、
降伏したりで、戦闘を続行する能力や意思を失ったのならば、
そこで戦闘は終了します。
ただちに、D戦闘後処理へ移行します。


◆C戦闘後処理
どちらの陣営が全滅や降伏などによって、戦闘を続行すること
ができなくなれば、戦闘は終了です。
戦闘中に使った魔法や効果は戦闘終了時点で
すべて消滅します。

ドロップ
戦闘中に倒したモンスターやNPCから手に入れることができる
戦利品です。


◆キャラクターの手番
キャラクターの手番において、具体的にキャラクターが
できることを解説します。

手番の基本
キャラクターの手番は、「移動」「攻撃」「防御」「補助動作」の
4つからなります。
手番は、キャラクターひとりごとに、
1「移動」
2「攻撃」または「防御」
の順で解決されます。
「補助動作」はアイテムなどの使用をすることをいい、
移動前、移動後、攻撃後または防御後の
どれか任意のタイミングで、行うことができます。

移動
[遠][中][近][近][中][遠]
■ ■ ■ □ □ □
■ ■ ■ □ □ □
■ ■ ■ □ □ □
戦闘中は俊敏ボーナス分、移動できる。
敵陣営の方に入っていくこともできます。
[近]などの縦の列に敵陣営が一体もいないときでないと
入ることはできません。

攻撃
アバターの装備する武器には近距離、中距離、遠距離、
という攻撃範囲があります。
近距離は1マス、中距離は2マス、遠距離は4マスです。
攻撃範囲は、現在自分のいるマスから数えて武器の攻撃できる
マス数の範囲までです。
[遠][中][近][近][中][遠]
■ ■ ■ □ □ □
■ ■ ■ □ ◎ □
■ ■ ■ □ □ □
二重丸のところにいたとする。
その人の武器の攻撃できる範囲が中距離だとすると、

[遠][中][近][近][中][遠]
■ ■ ■ ☆ ☆ ☆
■ ■ ☆ ☆ ◎ ☆
■ ■ ■ ☆ ☆ ☆
このように、星のある所の好きなところに攻撃できる。
後ろに攻撃するときは命中などにマイナス補正が入るだろう。
※オルガノの音を攻撃または支援の特徴?
1マスだけでなく、多くのマスに広く攻撃できる。

また、遮蔽物などがある場合は、遮蔽物の先へは
攻撃できません。
遮蔽物は壊すことができます。

防御
言葉通り、敵の攻撃から自らの身を守ります。
この行動をとると、攻撃をすることは原則できません。

補助動作
移動前か移動後、攻撃または防御後のどれかで、アイテムなど
の補助的な行動をとることができます。
補助動作でできること
・アイテムしよう
・武器の装備/装備変更/収納/放置/受け取り
・その他GMの定める動作
となる。
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -