トップに戻る


感想
2014/02/14 01:00


感想の前に質問コーナーのアレです。

万事屋と恒道館の距離は徒歩20分ですって。
ほほーう!
地方住みなので新宿歌舞伎町も西新宿もよくわからんのだけれど、とりあえずめっちゃ近いってことでいいんですよね?
銀妙はお互いちょいちょい顔出せる位置に家があるってことでいいんですよね?ね?

つまり、ジャンプ買いにコンビニ行ったついでに寄れるくらいの距離だよ素晴らしい。店の開店まで時間があるからちょっと寄って行こうかしらと思えるくらいの距離ですよワンダホウ。
現代のカップルでもここまで家近くないから銀妙すごいね。


あと、屯所が新宿中央公園と聞いてわざわざグーグルマップで検索したら、こちらも徒歩で約20分なのでこれは…!と思いました。
「万事屋の仕事や買い出し、定春の散歩のために毎日でかける神楽ちゃんと、江戸を毎日パトロールする沖田くんが出会える確率を求めよ」(配点20点)
空知先生ありがとうございます夢が広がります。

屯所ってかなり郊外にあると勝手に思い込んでたので、沖神が偶然公園で鉢合わせ的なシチュは二次創作の夢だと思ってました。この距離と聞いて一気に現実感増しましたね。実際、六角編では神楽ちゃんが沖田くんを簡単に探し出せたあたり、二人は行動範囲知ってそうです。
パトロール中の沖田くんが定春散歩してる神楽ちゃん遠目から見つけたりとか。事件が起こって人垣ができているのを野次馬根性で見に行ったら、ちゃんと仕事してる栗毛頭を見つけたりとか。(絡みに行ったら喧嘩になって面倒くさいから)交流はしてないけど、自然と目で追ってる沖神ください。


さて、ここまでが前座です。
長くなりましたが死神編感想!

「そうは問屋は下ろさねーぜ」「闇でさばく粉アルからな」←ここめっちゃ好きでな!
なんなの。前巻のプロポーズを全く引きずることなくテンポ良い掛け合いをしてみせる沖神なんなの。いとしい。

その後もタル投げたりぶつかったり、後ろからドロップキック食らわして食らわされたり、頭ガブガブしたりされるがままだったり(そして次のコマで遠慮なくぶん投げてるのがもうこれ理想の沖神)
ちょいちょい沖神ぶっこまれるので本編にまったく集中できない始末でした。沖神罪深い。

個人的にドロップキックされてるところが好きです。
今回も、雪山遭難編と六角編でも、沖田くんが神楽ちゃんに対して背後を許してる感がチラチラ垣間見えて色々とだめですしんでしまう

あんな簡単に背後とられてるけど、あいつ真選組一番隊の隊長なんだぜ?
六角事件で部下に「お前に背中預けるくらいだったらロッカーに預けるわ」とか言ってるんだぜ?
そんな男が自分より年下の女の子に軽々と背中とられるってさあもう…!(ずんずん地団駄)

死神篇の感想はそんな感じですかね!
びっくりするほど沖神しか語ってない!わお!
シリアス長編の感想を書こうとすると、自分の読み込みの浅はかさが露呈するだけなので基本的に自己完結です。乳首に始まって乳首に終わってましたね、とだけ言っておく。

あと19代目夜右衛門さん格好いいよ!
個人的にミニスカ着物と剣の組み合わせがめちゃんこ好みなので(吉原の神楽さんの衣装もまたよきかな)、いつかこの子の絵描きたいと思いました、まる



以下より入れ替わり編の感想!

アポロチョコを懐に常備してるお兄さんとかなにそれすごく興奮する!
第一訓のホールケーキ作っちゃう銀さんに心臓打ち抜かれた人間としては、最近忘れられがちだけども、こういう甘党の部分をもっと見せていいのよーって思います。

あと煙草。中身土方さんでも見た目的に似合っていたので、銀さんは普通に煙草吸えるけどお金かかるから禁煙してるイメージです。なんとなく。

それはそうと飴食べてる見た目土方さんえっろいね。
襟元はだけさせて上着を肩にかけたり腰に巻いたりして隊服をカジュアルに着こなしてんのがもう、くそ格好いい。これは中の銀さんに感謝するしかない。

その一方で、万事屋社長な!いつも死んだ魚の目してたまに煌めく男が、いつも煌めく男になったらそりゃあ格好いいに決まってますしおすし……。

万事屋にいるときの土方さんめっちゃ太っ腹じゃないですか。
自分の負債じゃないのに二人にお給料あげる土方さんいい人。

そして寝起きの神楽ちゃん起こして正座させるところまで、土方さんの心中が気になります。
銀さんと神楽ちゃんの関係はあの二人だからこそ成立するもので、土方さんにしてみれば突然十四の女の子と一晩過ごせと言われたわけで、洗面所の歯ブラシ二つとかに犯罪臭を感じてそうです。
柳生編のマヨ皿のくだりが好きなのでこの二人の絡みはもっと増えるべき…!

あとこれ全然関係ない話ですが、入れ替わりネタは古くから男女がやるものだと思ってたので、本誌を手に入れた当時は「これは(同人界が)荒れるでェ…」とか思ってましたね。
スケダンではあんなに大騒ぎした風呂とか便所とかの問題がサラッと流されてたのが逆にリアルだったし、桟橋の上で会話する銀さん土方さんの図に、薄い本で見たことあるわー!って勝手に盛り上がってました。

閑話休題。

マヨパジャマとか、セットしてもV字になる髪型とか、給料払われてビックリするぱちぐらとお登勢さんとか、銀さんに手懐けられる沖田くん(見た目土方さんなのにこの変わり様!)とか、その逆の土方さんにホイホイ従う神楽ちゃん(見た目が銀さんだからってのはある)とか。

個人的においしいと思ったところはいっぱいあるんだけども、一番は橋の上で衝突する沖神ですねやっぱり。

これツイッターで回って来たんですが、オギノ式ってセクハラだったんですね。サラッと流してたけど、排卵日か?に並ぶセクハラだったね。
冷静に考えてみて、18歳の男の子が14歳の女の子に排卵日かどうか聞いたり、子供の産み分けの単語を口走ったり、沖田アウトすぎィ!


さて、どざえもんの話ですが「銀妙ウワアアアアア」ってのは12月の日記を参照してください。語ってます。すごく長ったらしく愛を語ってます。

ここから12月の日記で語りきれてない話を補完させてもらいます!

最終話で、近藤さんさっちゃんが「もうこれ以上、銀さん・お妙さんとイチャイチャさせねェェェ!」って言ってて、やっぱこれ(どざえもんさんとお妙さんの話)は銀妙ってことで解釈していいのね?いいのね?
二人の台詞を五度見しました。ストーカー組の目には銀妙のイチャイチャに見えたそうなのでそれでいいと思います。

お妙さんが「リーダー」って言ったところでどざえもんさんが銀さんになったコマで死にましたね。
つまり前回までの、お妙さんに「もうご飯できてるわよ」って言われて家に上がったのも、お妙さんの悲鳴を聞きつけて意識覚醒するのも、お妙さん担いで空を飛ぶのも、ぜんぶ、銀さんだったということでよろしいですよねファイナルアンサー!!!!


そして私が銀妙ぎんたえ騒いでる裏で、相変わらず沖神がワイワイしてました。

基本的にふたりが同じコマにいるだけで私のテンションはマックスまで上がるので、パチンコ屋で沖田くんと神楽ちゃんが同時に斬りかかったところでギャーってなりましたギャー

トラック走って来たところで沖神が同じコマにいて丁度向かい合わせだったから、沖神入れ替わり!?!?って盛り上がって知り合いに「来週のジャンプで沖神」ってメール送りつけたりしてました。違った時の絶望感ったらなかったです。でも原作のほうが百倍萌えましたね。ねっ総くん!

「とらえた!」の時の沖神が理想の沖神でジャンプを持つ手が震えましたが中身が違いました。くそう騙された、と思ったら「総くん」呼びがきてこれは早くアニメ化しなくては…ッと思いました。

ヅラがエリーを抱き上げているところで「ベタベタすんじゃねーって言ってるアル!」って叫ぶ神楽ちゃん。
この53巻では私がいちばん好きな沖神シーンと言っても過言じゃない。

柳生編でも「股間近づけんな!」って言ってる神楽ちゃんが本当に好きです。
ヅラエリが肩組むのを見て、本気でキレてる感じがもう年頃の女の子って感じで非常にいい。触んな、ってどんだけ気にしてるの、どんだけ嫌がってるの…!

めっちゃ嫌がってる神楽ちゃんに「カスラじゃない、総くんだ」って追い打ちかけてくる沖田くん安定ですね。自分を総くんって呼んで欲しいアピールかコノヤローバカヤローとか思ってニヤニヤしてました。
最後のどざえもんさんを捕まえるシーンでも、「テロリストじゃない総くんだ!」ってアピール重ねてきてるあたり、総くん気に入ってんでしょーね。

これもツイッターで見た話ですが、クサナギ編のサーヤちゃんも「総くん」呼びでしたね。
ミツバさんも総ちゃん呼びだったことも影響して、沖田くんはかわいい呼び方されたい願望があるのかもしれない。後日談で、沖田くんが油断してるときに「総くん」って神楽ちゃんが呼んでみたらポカンってなったあと顔真っ赤にして走り去るんだけど「おいどうしたヨ〜どうしたんだヨ総くん〜」って後ろからニヤニヤしてついてくる神楽ちゃん、ってシチュ思いついたので誰かください。

このくだりで沖田は一度も「おい離れろ」って言ってませんからね。ヅラエリの暴走を見守るだけです。十八歳は「いや別に好きじゃねーけど」ってポーカーフェイス気取る年齢だから、しゃーないかもしれないですが。


【突然の沖神語録】
「てめーの時は手元が狂うかもしれねーが」「股から卵垂れてるぜィ排卵日か」「この娘やんなァ俺でィ」「だったら俺がもらってやろーか」「てめェのオギノ式」

こうしてみると原作ってとことん沖→神だなあ。神楽ちゃんから沖田への台詞って何かあったかな。
思い出せる限りだと「お前がしょっぱい使い手じゃないことくらい知ってる」とか「あのアホは死なないネ」とか、信頼をよせるステキな台詞ばっかりだ。沖田も見習うべき。



prev | next


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -