現在進行形 | ナノ


ネタバレ前半
2014/03/30 23:29


まず、最初に堀宮
井浦と北原の距離感がガチな方で近い気がしてならない今日この頃
ovaのカード、無事にいうにゃが入ってました。家宝にします。小冊子の石川と井浦のやり取りが可愛かった!
成長期の石川に差を付けられた井浦。自分も成長期きた!って思ったら石川更に伸びてるっていう(笑)そのうち慣れてくる上、数年後には北原に追い抜かれるんだろうなぁ。カメラの動画を一緒に並んで見ていた彼らの身長差はいくらなんでしょうかねってか近い近いあんたら近くない!?基子も黙認してるレベルで居着いてる北原に恐怖を感じる。


カゲプロ五巻

見所
若いカノ
素直じゃないカノ
ちょっと受かれるカノ……じゃなかった、浮かれるカノ
キレやすいカノ
何だかんだと面倒をみるカノ
強く出れないカノ
セトとキドとの距離感

カノ多くないですか!?
最初から最後まで御褒美回すぎる!!
挿し絵もカノがいっぱい!しょたかの勢揃い!

時系列を最初に整理しちゃいますね。読んでないと分からない箇所やうろ覚え、考察が入るから鵜呑みにしないでね。

まず、今回を踏まえた前回までの流れ

8月14日
テロ
シンタローとメカクシ団邂逅
ヒビヤとヒヨリ、携帯を買いにいくのを断念

8月15日
メカクシ団遊園地

帰りにヒビヤ達と出会う

ヒビヤとヒヨリ墓参り

カノ(用事があるらしい)と出会う

カゲロウデイズ

ヒビヤはメカクシ団と合流

この夜、カノは帰ってきて早々にシンタローに精神攻撃

8月16日

シンタロー・キド・マリー・コノハ→手記探し
モモ・ヒビヤ→手掛かり探し
セト→バイト

今回は恐らく、16日のカノ・エネ・セトの動きではないかと。
カノがエネを貴音の体へと案内するまでの話。カノの過去編です。後でセトと合流します。

カノの幼少期、思ったより不器用な子でした。でもそれはませたカノが見せる子供らしい一面。
母はカノが失敗すると怒って殴るらしいですが全く嫌がらないどころかマザコン全開のカノ!唯一の存在だったんだろうなぁ。
カノの不器用なところは幸せの中に愛されることが組み込まれていないことです。愛すべき存在は守るべき存在ですが、カノは逆のことを考えてないんじゃないかな。向けられた好意に鈍感で、気付いたとしても素直に消化することが出来なくて、斜めに見てしまう。愛されるわけがないって前提的に刷り込まれてたりして。
母の愛情に気づくことなく、カノは無意識に母の愛情を求めてそう。カノの好みのタイプは優しくて包容力のある年上で少し気が強いと尚良いって感じとみた。
母はカノを愛して、カノも母を愛してたけど、カノは自分は宝石よりも価値のない、不良品のリモコンのようだと思ってます。なんで捨てられないんだろうって、明白すぎるのにさぁ!もどかしい!

母が死んだ後、カノは親戚の家をたらい回しにされ、養護施設に辿り着きます。能力は最後の親戚の家で開花。おおよそのコントロールは出来るらしいです。

能力について軽く。
無機質×
よく観察してイメージを掴んだ有機物、人や猫などには欺けられる。
痛みで能力が解除される。←例外がある。

ちなみにカノは自分には興味がないらしい。

施設でキド→セトの順に出会う。キド→カノ←セトのカノを挟んでの会話、アイコンタクト率がやばいです!
キドとカノが大喧嘩して、楯山家に引き取られる。
アヤノに強く出れないカノ!
キドは敬語が嫌い。あと、女の子口調←重要
すぐに殴るけど、カノはちゃんと照れ隠しだと受け取っている、のかな。

でも、人と関わることで生まれるストレスを上手く消化できずに爆発させちゃうカノとか。あれを直せこれを直せと早く大人になることを強要されてきたカノ的にはキドがセトを急かすことが地雷。変わらないでほしい、子供のままでいたい。みたいな葛藤があったらいいな。

不幸の中でも幸福を探そうとするカノの姿が本当にいじらしく、またカノの幸せの基準が低すぎて!もっと欲張りなよ!って言いたくなりました。

アヤノの相談とカノについて、ややこしいのでまた整理しちゃいますね

アヤカが死ぬ

ケンジロウが蛇に取り憑かれてしまう
蛇を全て集めるとアヤカが生き返る?

アヤノ知る
蛇を集めると命の代わりに蛇を使っているキドたちが死んでしまう。また蛇は本能的に女王の傍へと集まってしまう。

(アヤノの前後辺りでセトが家出し、マリー(女王)と出会う)

カノに相談します。というより情報を分け与えたって感じです。

アヤノの死因は蛇を向こう側の世界に連れていくことでこの世界で揃わなくすることなんでしょうかね。
アヤノは屋上からカゲロウデイズへ身を投げ出します。ので、体は呑み込まれて残らない?

カノ、蛇に家族の命を条件に脅されアヤノの振りをして学校に通う。
その間に蛇がアヤノが行方不明ではなく自殺に仕上げる。

真実を唯一知るカノですが仲間に打ち明けることもできず、アヤノのように回避しようと奔走していたようです。もしかしたら墓参りの時も?

しょたかの
怖い話嫌い
乗り物苦手
ジェットコースタートラウマ
寒がり
痛みでは泣かない


エネの案内が終わった後、バイト帰りのセトと合流。バイトが終わってから心配で探していたセトの彼氏力(笑)
セトの気遣いを素直に受け止めきれないカノ。セトやキドの成長に取り残されていく感覚や、また大人への変化に戸惑う。相反する二つの事柄に我慢していたものが溢れ、セトの彼氏力の前で全てを話してしまう。無論、カノは泣きながら。セトの彼氏力にはカノも敵わないようです←
カノを抱き締めるセト。可笑しいな、挿し絵が入っていないんだが……。
思えば、愛されることを愛情に含むことの出来なかったカノの成長がここにあるんじゃないかな。家族の気遣いを受け取れたんだし。
カノは恥ずかしがりだから滅多に笑わないカノは恥ずかしがりだから滅多に笑わないカノは恥ずかしがりだから滅多に笑わない。
セトの彼氏力の前にカゲロウデイズがピンクに染まり、ラーメンをリバースしそうなヒロインが登場するわけだが、まあ貴音と合流して、16日ラストへと繋がる。
セトカノで終わるように見えるだろ?

だがな、真打ちは最後に出てくるんだよ!

と、いいながらアヤノの下りで書いていた文をこっちに切り取って貼る。


カノはシンタローが嫌いらしい。まあ、母みたいに慕ってた姉の思い人だからねぇ。ヤキモチもそりゃ妬きますよ(笑)
カノたちは学校に馴染めず止めたらしい。ので、フリー。学校に通える。シンタローはカノの地雷スイッチを持ってるのか、過去においてもやはり精神攻撃を食らう。
カノはちゃんと接しなきゃ、その人のことは分からないみたいなことを言ってました。シンタローは例外的に嫌いっぽかったのですが、接していくうちに楽しくなってきちゃいます。
そしてシンタローなら皆を救ってくれそう!って王子様認定です!頼もしかったんだね!

えっと…16日をまとめると
・シオンの手記
・コノハが再生
・コノハとシンタローが仲良くなる
・ヒビヤとモモが仲良くなる
・カノが打ち明けることを決意
・貴音の帰還

はい、以上!こんな感じじゃねっていう憶測。
やっぱりバイト後にカノを探していたというセトのイケメン性に目を惹かれてしまいますね。シンタローもメカクシ団に協力的な姿勢を見せますし。ロスメモのシンタローはどこら辺から分岐していたのかが気になります。
カノの精神攻撃くらいしかきっかけが分かりませんよね…。カノ的にはアヤノの化けた時は気付かなかった癖にって感じですかね。恋は盲目なんだよ、カノよ。モモを一発で看破できたのはシンタローの頭が冴えてたから……というより、本当に違和感があったんだろうなぁ。アヤノのことはきっちり観察してたし、完璧だったんでしょう。気付いてって心の中で悲鳴を上げてたんですね、わかります。

夜と嘘が嫌いなのが子供。そしてディセイブの映像ではそこにキドとセトが当てられてるのが意味深。
カノが自分が変わったと言っているのが、そこで、冒頭では本当かどうかも分からないと嘘に呑み込まれてる感がぷんぷん。助けてほしかったんですね、わかります。
セトが見つけてくれて、キドが引っ張ってくれて、シンタローが引き上げてくれるんです。


続く


(0)





「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -