Others | ナノ


Others


今日もいつものように茶屋に来ていた。
目的は、兄さんの治療代を払うためだ。
だが、これは形式上。
本当の目的は違う。
誰にも本当のことは言ってない。
弥彦君にも左之さんにも薫さんにも、もちろん兄さんにも。


------------


昼下がりのこと。

「おばちゃーん、勘定お願いしますー」

さっき来たお客さんだろう。
若い男性の声。
遠くから聞こえるため、声がぼやけて聞こえる。
すずゑさんは、団子を捏(コ)ねている。

「菜舞ちゃん、ちょっと手が離せないから行ってくれるかい?」
「はい!」

私は暖簾を潜り、お客さんのもとに行った。

「すいません、おまたせ……あ」
「……あ」

目の前にいる男。
水色の上着にYシャツ。
顔に貼りつけた笑み。
間違いない、彼は…瀬田宗次郎。

私の…探していた人。

だが、いざとなったら何も言えない。
何を言おう。
貴方を探していました、なんて私の口からは裂けても言えない。

だから私は、誤魔化すように、

「……2銭になります☆」

って言ってしまった。
なんか、恥ずかしくないか?私。

「…久し振りに逢ったのに、そんな風に誤魔化されたら泣きますよ」

ああ、久し振りに聞いた、その声。
懐かしい。
けれど私の口は止まらない。

「お客様、こんな所で泣くなんて公共の迷惑ですわよ」
「よく解らない日本語になってますよ?菜舞さん」

瀬田さんは私のことを覚えてくれていたようだ。
ちょっと嬉しい。

「……久し振りですね、瀬田さん」

上手く瀬田さんの名前を呼べた。
恋い焦がれた…貴方の名前を。

すると、瀬田さんは少し嬉しそうな顔をした。
以前よりも、自然な…作り笑いではない、本当の笑顔……な気がする。

「!…その、苛々する貼りつけた笑顔も健在でよかったです」

でも、私だから、正直にそんなこと言えなかった。

「それ、本当によかったって思ってませんよね?」
「もちろん、嫌みですから」
「変わってないなー、菜舞さん。体つきも全然」
「何それ、全く胸がないって言いたいんですか?御生憎様、たったの3ヶ月で胸が急に大きくなるなんて話、聞いたことありません」
「…時間って流れるの、早い…ですね」
「? 急にどうしたんですか」
「いや、何でもないです」
「そうですか。なら、早く2銭払って出ていきやがれ」

ああ、私。本当に黙れ。
そんなこと言いたいんじゃないだろう。

「酷いですよ。折角3ヶ月振りなのに」

「菜舞ちゃんー!?まだかい?ちょっと手伝ってくれんかねー?」

あまりにも勘定が遅いからか、すずゑさんが呼んでいる。

「あ、すずゑさんが呼んでる… 早く2銭下さいな、瀬田さん」
「菜舞さんがいると解ったので、もうちょっとここにいます。お団子とお茶、追加で」
「え!?帰れよ、今すぐ!!!」

何でこんなことしか言えないの。

「やだなぁ、僕、客ですよ?」
「少々お待ち下さいませ、お客"様"」

内心、嬉しかった。
私がいるから、瀬田さんはもう少しここにいてくれるんだって。

店の奥に入り、すずゑさんに話しかける。

「すずゑさん、お茶とお団子おかわりだって」
「そうかい。あの棚の上にある袋をとっておくれ、儂じゃ届かなくての」
「はーい」
「助かるよ、菜舞ちゃん。菜舞ちゃんが来てくれて、大分楽になった」
「お互い様ですよ、私もすずゑさんに雇ってもらえてよかったです」
「怪我したお兄さんの治療代に充てるんじゃろ?」

それは建前。本当は違います。
茶屋とかにいたら、旅に出た瀬田さんに逢えるんじゃないかなーって。

「こんなよい子、滅多におらんわい」
「そんな褒めても、しっかり働くくらいしかできませんよ」
「ほっほ、そうかい。じゃあ儂がお団子とお茶を出してくるの」
「あ、私がいきます!袋はここに置いときます!お客さん、知り合いなんです」
「そうかい。じゃあ頼むよ」

すずゑさんから、お茶とお団子の乗ったお皿を受け取り、店先へ急ぐ。
瀬田さんの後ろ姿が見える。

「瀬田さん、持って来てやりましたよ」

瀬田さんの横にお茶とお団子を置く。

「その偉そうな言い方、どうにかならないんですか?すずゑさんが聞いたら悲しみますよ」
「あんたにすずゑさんの何が解るんですか」
「さっき菜舞さんとすずゑさんが話しているのを聞いたので、多少は」

盗み聞きしてたのか、コラ。

「…緋村さん、まだ怪我治ってないんですか?」
「いや…治ってます、けど」
「じゃあ何で治療代を?そんなに高額だったんですか?」
「っ!色々都合っていうものがあるんです!!瀬田さんには関係ないでしょう!!?」

関係あるけど…ね。
言えないのが私。

気不味い雰囲気になってしまった。

「…すみません、聞きすぎました」
「…すいません、言いすぎました」

「被せないでくれますか。瀬田さんと仲がいいなんて思われなくないので」
「何でそんなに名無しさんさんは辛辣なんですか」
「褒めないで下さいよ」
「褒めてませんよ」

よかった、いつもの感じだ。
瀬田さんと素直になれない私の。

「…兄さんは、元気ですよ。きっと今の時間なら、洗濯物を取り入れてると思います」
「そうですか。他の方々も元気ですか?」
「ええ。蒼紫さんは葵屋で次期店主になるらしいですし、左之さんも元気には元気です。あ、…でも斎藤さんは行方不明ですね」
「あの斎藤さんが?」
「はい。兄さんはかなり心配してますけどね。私は生きてるんじゃないかなって思ってます」
「ははは、そうですね!あの斎藤一さんが死ぬなんてありえません」
「ですよね!!」

笑う私。
見ると瀬田さんも声をあげて笑っている。
前に見た時よりも、本物の笑顔に近づいているみたいだ。

あ、そうだ。

「…瀬田さんはこれから何処に行くんですか?」

ちょっと待て、こんな台詞、普段の私なら絶対言わない…

「え?」
「何処に行くのかなぁとちょっと疑問になっただけです。他意はないです」

焦って言ってしまった。

「僕はー… 南に行きます。志々雄さんの所から出てきた時は、暑くなるからと思って北に行ってたんですけどね」
「そうなんですか。涼しかったですか?」
「そうですね、まあまあです。食べ物も新鮮でした」
「へぇ、行ってみたいです」

私は軽い気持ちで言ったのに。
瀬田さんはこう返してきた。

「一緒に行きますか?案内しますよ?」
「え…」

瀬田さんの笑顔に真剣さが垣間見える。
…貴方と一緒に旅を?
いいんですか?私なんかが、瀬田さんと旅をしても。
でも、こんな素直になれない私はきっと…

瀬田さんを傷つけてしまうから。

「…遠慮しときます」
「…どうしたんですか?僕はてっきり名無しさんさんなら、馬鹿じゃないですか冗談は寝て言って下さい、とかって言うんじゃないかって思ってました」
「本当に言ってほしいんですか?顔面偽笑顔」

瀬田さんは冗談で言っていたようだ。
ときめいた私が馬鹿だった!
恥ずかしい!!

「酷い言いようですね。もっと女の子らしくできないんですか?…さっきみたいに」
「黙って下さい。私よりも女の子っぽい顔つきしてるくせに」
「褒め言葉ですか?」
「褒めてるつもりはありません。寧(ムシ)ろ貶(ケナ)してます」

「…菜舞ちゃん?」

後ろにはすずゑさんが立っていた。
何だか黒い笑顔が見える。
…あれ、私の視力落ちちゃったかな?

よし、平静を装(ヨソオ)うことにしよう。

「あ、すずゑさん。どうしたんですか?」
「ちょっとこっちに来て」
「え?え?ええ!!?」

ちょ、痛い!!
すずゑさん力強い!!!!引っ張らないで下さい!!!!

私はすずゑさんに引っ張られ、店の奥に行った。

「菜舞ちゃん、駄目じゃ。そんなんじゃ」
「え?」

何がですか?

「あの坊やのこと、好きなんじゃろ?だったら、」
「え!?」

はぁああああああ!!!!!!!!?
なぜバレた!!!!!!!!!!
や、やだ。顔が赤くなる!!!!!

「見てたら解るわい。儂に隠しことは通用せん」
「え…」
「素直におなり、菜舞ちゃん」

"それができないんです"と言おうとしたら、すずゑさんに背中を押された。


店先にいる瀬田さんの背中に話しかける。
言うんだ、私。

「…あの、瀬田さん」

瀬田さんはこちらを振り向く。
相変わらずの笑顔だ。

「あ、大丈夫ですか?すずゑさん、凄い表情だったけど」
「言いたいことがあるんですけど、いいですか?」

言え。
伝えろ、私。

「…? 何ですか?」

頭に血が上るのが解る。
(※別に怒っているわけじゃないけどね)

「瀬田、さん…」

よし、言おう。
…むりいいいいいいいいい!!!!!!!!恥ずかしいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!


「その薄っぺらい笑顔やめやがれええええ!!!!!!






やっぱり無理でした
(意味が解りませんよ、菜舞さん)
(察して下さい、瀬田さん)
(やだなぁ、そんなこと言われたら期待しちゃいますよ?僕)
(あ…え…/////)



-------------

終われ!!!

ここまで読んで下さった菜舞様、ありがとうございました!!

fin 2011.12.29./12.4.8.


[] [×]
[back]
[TOP]
×