短編 | ナノ



召喚師です。召喚されました。

 隣の同僚はぐるりと辺りを見渡して、数秒瞳を閉じて黙考し、次に長い睫毛をゆっくり持ち上げ目の前の男に視線を合わせ、口を開いた。

「魔王はどこかな」
「――エ?」

 目の前の男はひどく衝撃を受けた顔をして尻餅をついている。私もそうしたい。




 ――勇者召喚。
 私の国はこの術を持ち、また、過去に何度かそれを行った記録も残されている。
“亡国の危機には勇者を頼れ”
 王都の民は伝承として。秘匿されたこの術を行う唯一である私たち一族は常識として。


「――ッエ?」
「…………」


 しかし召喚師である私も召喚される立場にあるとは全く聞いたことがないのだが、一体どういうことだろう。



***


「え? あれドッキリ? おいおい誰だよ今なら笑って許してやるからさっさと犯人出て来いよーって犯人なんて俺しかいねぇよな分かります。突然光って文字通りいきなり現れたもんねうんねぇわ。つーか、……あれ? え? ちょっと嘘だろあーやべ分かった夢だ夢。べんきょーし過ぎで白昼夢見ちゃってるんだわコレ。ふざけて『救世主よ来い!』ってやったらほんとに来るなんて絶対夢に違いない」

 簡素な寝台と机と棚。それしかないのにあとは通路くらいしか残されていない狭い部屋。どうやらこの世界では、召喚は堂々とするものではないらしい。神官どころか兵もいない。過去の事例では、召喚直後の勇者はひどく取り乱す事が多いため、必ず兵で包囲を作るのが通例なのだが。

「つーかあれ、これ俺が悪いのか? 悪いよな。いやいやでもなんつーか故意ではなく事故なわけでマジ神頼みしたら神様降ってきたくらいの感覚なんだがちょ、ホントどーしよう。ほんと、どうする俺!? やべーよこの人らの人生ぶっ壊しちゃったよ俺!? くっそ息抜きで新ジャンル開拓するんじゃなかった。何で漢字のなげー呪文カッコイーとかドラクエ系小説フー! とか思ってたんだよ三日前の俺! 本にあった召喚呪文唱えんなよ一分前の俺! つーか呼ばれて飛び出てくんなよアレ魔王じゃん!」

 狭く装飾はない。天井も低い。しかし私の国にはない多様な技術があるようだ。薄い布が垂れ下がった四角い枠組みから覗く空は、うっすら茜色に染まっている。城内なら華燭を灯す刻限だが、この部屋には紐が垂れている一つの丸い灯りがあるだけだ。一つで十二分に明るい。他にも興味を引かれる道具がちらほらある。いったいどういう世界なのだろうか。

「てかこの人『魔王はどこかな』以降さっきからなんも喋んねーんだけど。魔王って何。怒ってる? つか怒るよね普通。でも俺にも事情がありまして。くだらないけど。てゆーかお願いおじさん隣の若い人みたく不自然なくらい落ち着けとは言わないからせめて現実に戻ってきて! 俺でも分かるよその逃避!」

 視線を再び男に戻す。通気性が良さそうだがなんとなく心許ない衣装に身を包んだこの男は、どうやら私に頼みがあるようだ。しかし現実逃避だと? 何を馬鹿な事を言ってるのだろう。現実逃避など隣の同僚が同僚になってからもはや日常的に行っているせいで、習慣にさえなっている。不自然なくらい落ち着いている同僚を見習う? 無理だむしろ何でそこまで落ち着いているんだ。召喚師が召喚されるなんて文献にもなければ聞いたこともない。どうして冷静でいられる。召喚師を召喚したこの男の方が取り乱しているくらいだよ。

「ちょ、やばいよおじさん目ぇ死んでる! 腹押さえてるけど胃痛? 薬が――あああこっちの薬っていいのか!? てかお願い誰かこの状況教えて! ついでに今後の方針示して! 指数対数以上に分からん状況だよ!」

 慣れた鈍痛を腹に感じながら、痛みに気をとられない頭は混乱している男に親近感を抱く。過ごした年月は隣の同僚の方が長いのに、目の前の男の方がよほどわかりやすい。同僚は難解だ。言動ではなく人柄が。彼はおそらく地上の者ではないと私は思っている。そうだ、このわけ分からん状況下で泰然としている同僚こそ、今後の方針を定めてくれるのではないだろうか。
 半泣きで救いを求める男に共感し、全てを同僚に丸投げしていると、ここで本当に同僚が動いた。
 さすが同僚。きみは人間じゃないと常々思っていたが、やはりそうだったか。

「お前は私たちを召喚した。魔王の場所を言ってくれ。倒したら帰るさ」

 同僚らしい、随分と端的な言葉である。要旨が分かりやすいと言えば分かりやすいが、もう少し言い様はなかったのだろうか。そして内容も内容である。召喚師が魔王を倒せるのなら、そもそも勇者はいらないし召喚術もいらない。加えて断言しているが、帰れる保証はあるのだろうか。
 無言で同僚を見ると、意を汲み取ってくれた様で説明してくれた。もう嫌だこの同僚。能力高過ぎて一緒にいたくない。私は人間の同僚が欲しい。

「私たちが勇者を召喚する時は、魔王を倒してもらえば勇者を帰すことが出来ます。同じ原理でしょう」

 そんな単純な話だろうかと疑問に思うが、この同僚が言うんだからそんな単純な話なんだろう。正直投げ遣りだ。なるようになれ。
 目を伏せれば視界いっぱいに細かく編まれた床板が映った。黄緑と黄色の間の様な、なんとも言えない色の藁の様なものが、びっしり編まれた床板は、やはり私の世界にはないものだ。床“板”と言ったがおそらく板ではないだろう。そんな推測と共にちらりと視線を横に移せば、姿勢良く、しかし余裕を感じさせる立ち姿の同僚。彼なら何が起こったとしても鮮やかに解決してくれるだろう。私はもう知らない。

「え、おじさん目が荒んでんだけど。なんか勝手に悩んで勝手に無理やり結論付けて終わりにしたっしょ。俺超やるから超分かる。……つーか、魔王って何だよ!?」

 男は同僚とは違った意味で私の心が読めるようだ。彼もまた私に共感を抱いているらしい。嬉しくない連帯感もあったものだ。
 そしてどうやらこの世界に魔王はいないらしい。先ほど魔王がどうたらと口走っていた様な気がしたが、気のせいだったか。それともこちらの魔王は温厚で退治の必要はないとでも言うのか。なら何で私たちを召喚した。……いや、“私たち”と言ったが、おそらくそれが間違いなのだ。きっと男が召喚したのは隣の同僚だったに違いない。私はそれに巻き込まれただけだろう。そうかなるほど、そうだったのか。そうだったのか!

「魔王? 魔王……魔王って言うとハクション大魔王とかしか出てこない……でもあれ現実じゃねぇし。何だよ魔王って。見たことねぇよ……あ、いや見たことないです……」

 納得する私の隣で、同僚は無言で男を見つめている。眼光の鋭さに男はびびっているが、私には同僚が怒っているわけではないのが分かってしまう。分かってしまう事が悲しかった。

 同僚はおそらく何も考えていない。

 凡人がぼーっとするのやぼんやりするのと同じだ。基本能力の高い同僚は、手を抜く時にとことん手を抜く。表情を柔らかく保つ事にも手を抜く。だからこうなるのだ。まったく彼は理解出来ない。どうしてこのタイミングでぼけっとする事が出来るのだろう。召喚されたのは“私たち”ではなく“きみ”なんだぞ。その明晰な頭脳を生かしてこの状況を打破すべきはきみなんだ。だというのに気を緩めるなんて信じられん。だから難解なんだ、同僚は。

「……本当の魔王じゃなくていい。きみの仇敵を教えてくれ」

 縮こまる男が可哀想で、つい助け船を出す。自分たちを召喚した男だが、最初の驚愕を過ぎれば別になんとも思わない。むしろ同情さえする。同僚を呼び出すなんて可哀想に。もし召喚対象を選べるなら、私は同僚だけは絶対選ばない。意志疎通が容易にはかれる人がいい。
 私の言葉に、男は俯いて考え込んだ。時折ちらりと視線を同僚にやって、びくりと肩を震わせる。

 大丈夫だ、別に同僚はきみをとって食おうとしているわけじゃない。何も考えてないだけなんだ。

「あの……もし、良ければ……」

 恐々と、男は顔を上げた。しかしなかなか言葉が続かない。そんなに言いづらい事なのか、それとも彼にとっての魔王退治はよほど厳しいものなのか。
 黙って彼が口を開くのを待っていると、いくらか躊躇った後、決意の固まった顔で告げる。

「共通一次を、俺の代わりに倒してください」

 さて、キョウツウイチジとはなんだろう。


***


 キョウツウイチジは試験だった。私は激怒した。

「きみは馬鹿か。試験の代行を頼むだと? 恥を知れ」
「ごめんなさい! ごめんなさい!」
「謝る時は『すみませんでした』」
「すみませんでした!」

 彼にとっての魔王は試験らしい。難しくて分からないから代わりに解いてくれという、なんとも甘えた事をほざくこの男をどうしてやろう。とりあえず座らせ説教を垂れる。
 これが私が若い同僚たちに煙たがられる一因なんだろうと自覚しているが、譲れないところは譲れない。そんな甘ったれた神経で大人になったら目も当てられない。
 そう言えば、隣の同僚は他と違い、私を疎ましく思ってはいない様だと頭の片隅で思いながら、すみませんを繰り返す男に言い含める。

「試験を好んで受ける者なんてそういない。みんな嫌だが夢のために必死で乗り越えようとしているんだろう。そんな中、言うに事欠いて試験代行? きみは全国の志同じくする者を裏切るのか。恥を知れ」
「うっ……! すみません!」
「無理だなんだは後回しだ。召喚術を使う前に死ぬ気で勉強しろ。どうせ死なん。血豆が潰れる程筆を握り、物を吐く程教本を読み、寝る間を惜しんで机に向かえ」

 くどくど念を押す様に言えば、はい、すみませんと返ってくる。「すみません」が新たな語尾のようである。私も二言目には「恥を知れ」と言っているのであいこだが。
 説教が中盤に入ったところで、それまで傍観を決め込んでいた同僚が口を挟んできた。

「ではどうするのですか。私たちで倒さないとなると、どうやって帰ればいいのでしょう」

 はた、と止まる。確かにそうだ。いったいどうすればいいのだろう。
 再び考え込む私を見兼ねてか(同僚は疑問を呈したくせに、やはりぼーっとしていただけだった)、ややあって、遠慮がちに「あの……」と口を開いたのは、未だ小さくなっている男だった。

「あの、俺の家庭教師になってくれれば……」

 「共通一次を倒すのに、協力した事になるんじゃないかと……」と続ける男に、なるほどと一瞬思い、次にはいや待てと思い直す。

「こちらとそちらの知識が同じとは思えない」

 この狭い部屋は見知らぬ物だらけだ。平常ならば好奇心を掻き立てる品々が所狭しと並んでいる。
 こんなにも世界が違うのだから、試験勉強の内容とて、まったく違うであろう事は想像に難くない。

「彼がさぼれば、尻を叩く役をすればいいではないですか」

 またもや口を挟んだのは同僚だった。思わぬところで意見を述べるのは心臓に悪いから止めてほしい。そしてぼけっとしながら話だけはきちんと拾うという技を、いったいどうやって為すのか非常に気になるところである。

 しかし、尻を叩く、か。

 同僚が呼ばれたにしては随分簡単な仕事である。そもそも召喚術を行う必要すらない仕事だ。それこそ友人にでも頼めばいい。……いやまて、まさか。

 もしや、男には友人すらいないのか?

 異世界から人を呼び寄せる程、男は孤独なのかもしれない。一度そう思えば、途端に男を憐れに思う。彼が倒すべきはキョウツウイチジではなく孤独感ではないのか。同僚とは歳の頃も近そうであるし、“友人”となるために同僚は呼ばれたに違いない。ますます私はおまけである。しかしそうならやる事は一つ。彼らが話す機会をつくり、仲間意識を芽生えさせる後押しをするのが私の仕事だろう。はっきり言って同僚を選んだのは間違いだと思うが過ぎた事は仕方がない。希望を捨てるな。若い者同士何か通じるものがあるかもしれない。

「そうするか」

 男は絶望的な顔をしたが、それが一番よい案だろう。人選は運が悪かったと思って諦めて貰う他ない。


prev next

bkm

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -