other

有毒の光矢が降り注ぐ正午(公彦)

 今日も砂緒ちゃんが家に来た。
 俺はいつもと同じように砂緒ちゃんを迎え、兄貴が来るのを待つ。

 ――本当は兄貴なんて、来る必要ないんだ。

 砂緒ちゃんがまだ好きでなければ。俺には分からないが、兄貴など。
 約束を忘れてしまったのと同じように、忘れてしまえばいいのに。

「今日は朔くんに、会えるかな」

 砂緒ちゃんの小さな呟きが聞こえて俺の胸は締め付けられた。






「……俺、さ」

 夕暮れの公園で、ブランコに乗る公彦が無理矢理声を押し出す。
 俺は何も言わずに隣のブランコに乗った。キィと軋む音が束の間の静寂を破る。

「俺……自分のこと、過信してたかもしれない。俺は兄貴と違う、兄貴より俺の方が大人だって」

 公彦は相当複雑な心境の筈だった。
 時を超えて現れた少年――それは確かに、当時失踪したままの朔くんだった。
 小学校を卒業したと認められ、皆は諦めかけていて、なのに突然現れた。
 そんな朔くんに好奇の目を向ける世間に、公彦も晒されたのだろうけれど、公彦はそっちの方はまるで堪えていないみたいだった。

「……砂緒ちゃんとも、付き合えるかなって思ってたんだ」

 俺はゆっくりと隣を見る。……そうか、それで。
 見れば服が所々汚れていた。そういうことなのだろう。

「なぁ、澪士」
「何さ」
「……今日、帰りたくない」

 そんなことを言いながら、公彦は俺の方を見なかった。わがままを言っているという自覚もあるし、罪悪感もあるのだろう。
 俺は溜息をつくとブランコから立ち上がり、公彦の正面に立った。

「公彦」
「ん? 、」

 公彦が顔を上げると同時に、俺は腕の中に公彦を包み込む。
 身長差があるから、立った俺と座った公彦、これでちょうどいいくらいだった。
 俺の胸辺りにある公彦の顔が、驚いた表情になる。

「澪士……?」
「公彦、馬鹿だね。……泣いたっていいのに、不器用なんだからさ」

 公彦は泣けないのだ。昔はもっと泣き虫で、親友の俺に何度も頼ってきていたくせに。
 朔くんじゃないけれど、いつの間にか抜かされていた。そして泣かなくなっていった。
 朔くんが情緒不安定である今、公彦が泣くわけにはいかない、そういうことでもあるのだろう。

「俺は……別に、そんなんじゃ、」
「せめて俺の前でくらいさ、本音見せてよ」

 ぱっと公彦を解放してやると、案の定微妙な表情をしていた。

「今日、うち泊まってく?」
「……え、」
「だって家、帰りたくないんだろ?」

 公彦は迷っているように見えた。……とか言って、きっと本当はもう怖じ気づいているのだろう。
 もしくは、心配させたくないとか。公彦は優しいから。

「……行っても、いいのか?」
「勿論」

 一人暮らしだし、泊まるのも自由だと言うと、公彦は漸く笑った。
 公彦も立ち上がる。

「行くか、公彦」
「あぁ」

 話は、家に帰ってからゆっくりと聞こうと思った。
 が。

「……公彦、砂緒ちゃんのこと、好きだったんだ」

 砂緒ちゃんという女の子の存在は、公彦経由で知っている。
 実際見たこともないけれど、朔くんの彼女だとは聞いていた。

「横恋慕じゃん」
「いや……兄貴がいなくなってからだよ、好きだって気づいたのは。あと、兄貴が戻ってきてから、毎日会いに来るのがすごく羨ましいなって思った」
「……ふぅん」

 所詮、小学生の指切りだ。今の俺はそんな風に思うけれど、続く恋もあるらしい。
 高校生でもそんな恋は滅多に芽生えない。上辺だけ見る現代は、特に。

「でも公彦、サッカーやってるならモテるんじゃない? 失礼だけど……砂緒ちゃんより可愛い子とか、いい子だって」
「そうかもしれないけどさ。俺は砂緒ちゃんが好き……だったんだ」

 躊躇いがちに過去形にする公彦。きっとつらいのだろう。
 何であれ、公彦は朔くんに敗れ、砂緒ちゃんを特別とする関係にはなれなかったのだ。

「……なぁ、公彦」

 俺は歩みを止めずに呼び掛ける。

「ん?」
「もしさ……もし、俺が公彦のこと、好きって言ったら、」

 後ろから着いてくる足音が消えた。
 俺は振り返り、笑ってみせる。

「澪士……それ、」
「冗談だって、公彦。嘘だよ」

 泣きそうになった。――嘘なら、こんなことは言えない。言わない。
 俺は再び前を向く。目尻から涙が零れそうになって、歩き出した。
 惨めだ。この気持ちがバレてしまったなら、俺は惨めだ。
 早足で追い掛けてくる足音。

「おい、澪士」

 答えられない。声が震えてしまうことが簡単に分かったから。
 公彦には申し訳ないと思ったが、俺は早足で家へ向かう。

「澪士ってば――」
「!」

 肩を掴まれ、無理矢理歩みを止めさせられた。
 何、と言いかけると、横から公彦が覗き込んでくる。
 そして――

「……ん、」

 触れているのは、唇。
 ――え、誰の?

「……澪士は、さ」
「公彦……?」
「俺と……こういうこと、したかったわけ?」

 未だ唇は至近距離にあった。俺は泣きそうなまま公彦を見つめる。
 いや、もう本当は、泣いてしまっていたのかもしれなかった。キスのせいで頭が甘く痺れていて、正常な思考ができない。

「公彦、何で……どうして? 俺……冗談だって、言ったのに」
「冗談だったのか? 嫌?」

 かすれた声で、違う、と言った。
 すると頭を押さえられながら、より深くキスをする。

「う、ん……ッ」
「……これは? 澪士」
「……は……っ」

 冗談とは思えなかった。だって、「砂緒が好き“だった”」公彦なのだ。
 どちらかといえば、ヤケか。だったら俺には同情票。

「……ヤ、じゃ、ない」

 でも俺には拒むことができなかった。瞳を覗き込めるくらいの近距離。
 嗚呼、その瞳に、今誰が映ってる? 俺じゃないのは確かでも。
 泣きそうになる。砂緒ちゃんか、それとも――

「……じゃあ、これは」

 拒めなかった。拒めないのが悔しかった。
 深い交わりで舌が絡み合うほど、胸の中の苦しさは大きくなっていく。
 でも――それでも俺は、拒むことなんてできやしないのだ。

「はっ……ん、く、」
「……可愛いな、澪士」
「公、彦……今、なんて?」
「……何でもない」

 刹那の時を触れ合ったら、別れる時が悲しくなる。
 泣きそうになったまま公彦を見つめた。

「公彦……」
「……ごめん」

 そんなつもりじゃ、と公彦は言った。俺は無言で頷く。
 そうだ、公彦はそんなつもりじゃない。突き放されなかっただけマシと思わねば。
 解かれた手は置いていく。再び家までの道のりを、早足で進んでいった。



 公彦がどういうつもりであっても、俺が報われるエンディングはない。
 公彦は砂緒ちゃんが好きで、……それは朔くんが好きだから。
 ずっと傍に居た俺には、入る隙間なんてないのだ。












(有毒な感情は)
(俺の身に破滅をもたらす)
(あるいは)

(一時の夢を見せるのだ)














明るいエンドにしようと思って撃沈。
てかこれ児童文学ry



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -