QLOOKアクセス解析 小説本文 | ナノ



ご褒美



私は忙しかった。
何故なら今日は大久保さんのお誕生日だからだ。
以前作ったシフォンケーキに手を加えて、バースデーケーキを作ろうと
朝から奮闘していた。

表使のおさとさんにお願いして、桃と水飴を買ってきてもらった。
(本当は自分で買いにいければ良いのだけれど、大久保さんが外出許可をくれない)
オヤツの時間に間に合うように、昼食もそこそこにお勝手場に籠る。
シフォンケーキをあらかじめ作り冷ましておく。
桃の実と水飴を使って桃のコンポートを作り、シフォンケーキに添えた。

「・・・間にあった・・」

そう安堵していたのに、こんな日に限って大久保さんはご多忙で・・・。
ならば夕餉のデザートに出そうと思ったら。

「今夜は接宴があり帰りは遅くなる、先に休め」

との言伝。
なんだか全てが空回りした気分・・・・・・。
大久保さんが悪いわけじゃない。
私が勝手にやって勝手に盛り上がっていただけ。
でも、行きどころのない理不尽な怒りがフツフツと沸く。
作ったシフォンケーキは仲良しのお糸ちゃんや手伝ってくれたおさとさんを
はじめとした女中さんたちと食べてしまうことにした。

       ☆☆☆☆

接宴から戻ったのは夜更けすぎ。
当然ながら藩邸の中奥は静まり返っていた。
もしかしたら、はねっかえりの小娘が起きているやも・・・?
と思ってみたが、小娘の部屋は明かりが消えていた。
安心したような残念なような、複雑な思いを抱えながら部屋へ入る。

行燈に明かりを灯すと、文机に何かが置かれているのが見えた。

『大久保さん、おかえりなさい。
 お誕生日おめでとうございます』

小娘の拙い字で書かれた紙の下には、以前見かけた
シフォンケーキと何かが添えられていた。

「・・・これは桃・・・か?」

きっと小娘が作ったものであろう。
妙に甘ったるく水飴のような桃は、今の疲れた体を優しく癒す。
誕生日を祝われる歳ではないが、
明日はこの桃とシフォンケーキの礼はせねばなるまい。
ここのところ忙しく、構ってやれなかったことも踏まえて、
かねてより見つけていた茶屋にでも、散歩がてら連れて行ってやろう。
小娘の嬉しそうな笑顔を思いながら、私は床についた。


<end>

☆目次☆



☆comment?☆