QLOOKアクセス解析

unofficial site 砂の船 - Z×S -

うつせみの……(1)[10.12.01.]


「よう」
「お、毬藻」

 買い出しの途中、珍しくゾロに声を掛けられた。
 いつもは大抵俺が迷子回収に奔走するから、これはかなり珍しい状況だ。おまけに俺を呼び止めるなんて、かなりレアだ。
 ふと感じる違和感の理由はすぐ分かった。

「研ぎに出したのか」
「ああ」

 トレードマークが2本減っている。

「夕方取りに行く」
「辿り着けるのかよ、万年迷子君」
「迷子じゃねえ。荷物持ちしてやるから、てめえも付き合え」
「へ?」
「配達頼まねえで持ち帰る物もあるんだろ? それを運んでやるから、夕方鍛冶まで付き合え。で、夕飯も食わせろ」
「ナミさんに貰った金は?」
「研ぎ代に消えた」
「全額?」
「ああ」

 今回は結構大盤振る舞いだったのに、研ぎ代ってそんなにするものなのか。

「まあいいや。分かった。じゃあキリキリ働け」

 ちょっと眉間に皺を寄せるが、文句は言わなかった。
 ヤツに背を向けて歩き出して、ふと振り向いてみる。
 何だという風に片方の眉を上げる。
 怖え人相の上に更に不機嫌そうに見える仕草だが、別に何も深い意味はない、ただの癖。
 ちゃんとついてきているのを、こうして時折確認する。
 俺が品物を見ている間、ヤツは大人しく突っ立って待っている。
 それを何回か繰り返した頃、後ろから派手な溜め息が聞こえた。

「なんだ、もう嫌になったか? 買い出しは、生憎まだまだ序の口だ」
「そうじゃねえ」
「じゃあ何だ?」
「いちいち確認すんじゃねえよ」
「仕方ねえだろ。何せファンタジスタだ」

 ちっと舌打ちしたかと思うと、俺の腕を掴んで歩き出した。

「お、おい」
「並んで歩きゃあいい」
「分かったから離せよ」

 またあの癖。そして舌打ち。物凄い渋々な雰囲気で手を離した。
 何なんだ。
 よく分からないまま歩き出すと、俺に合わせてゾロも歩いた。
 気になる店で足を止めて品定めをすると、たまに横からゾロがいろいろ言ってくる。変な匂いだとか、美味そうだとか。これは何だと聞いてくることもある。歩きながら話したりもした。
 決して口数が多いわけじゃない。どちらかというと、やっぱり俺ばかりがしゃべって、ゾロは専ら聞き役で、時々口を挟む程度で。 すげえ、すげえ楽しい。
 ゾロと二人で、喧嘩もしないで、笑いながら他愛ないことを話して歩く。年相応の笑顔が真っ直ぐ自分に向けられる。
 楽しいよりも、嬉しくて仕方ねえ。
 今更掴まれた腕を熱く感じる。

 買い物を済ませ、鍛冶屋に向かう前に一休みしようとオープンカフェに誘ってみた。実はかなりのコーヒー好きだから、すんなり頷いて、あそこでいいのかと店を指差した。
 並んだ豆の銘柄に眉をひそめ、選んでくれと言われた。そうして出されたコーヒーを一口飲んで、やっぱりてめえに任せるのが一番だなと、さらっと言われた。
 何なんだ、今日は。こんなに幸せ尽くしなんて、俺、明日死ぬんじゃねえ?まあ、オールブルーを見つけてからじゃねえと死なねえけど。
 そんなアホな事を考えながら、俺は紅茶を飲んだ。
 さっきまでと打って変わって、会話はなかったが、それが不思議と心地良かった。
 いい男が二人。レディ達の視線が集まるのは当然だ。ゾロは相変わらず綺麗に無視。レディを敬い奉る俺様は、いつもなら丁寧にご挨拶差し上げるところだが、今日は全て気付かない振り。ごめんねレディ達。

 頃合いだろうと席を立ち、2人で鍛冶屋に向かう。
 場所はそう遠くなく、程なくして着いた。
 入り口で立ち止まった俺に、どうしたと声を掛けてきた。

「俺、入ったことねえよ」
「そうなのか? 包丁は? あの馬鹿でけえのとか」
「あれも自分で研ぐからな」

 そういやあそうかと、納得した顔をする。何だかやっぱり今日は変な感じだ。
 ゾロに続いて入ろうとするが、ふと躊躇してまた足が止まる。ここはゾロの分身を預けられる場所。そこに邪な想いでコイツを見る俺が入っていいんだろうか、なんて。
 不意にゾロが振り返り、目でどうしたと問われた。そして、やはり無言で先を促される。
 立ち入ることを許された気がして、歩き出せた。
 店の主人はゾロの顔を見ると、奥へ声を掛けた。すると、職人が刀を持って現れた。
 ゾロは仕上がりを一瞥で吟味し、満足げに礼を言った。
 そんなゾロに、職人が深々と頭を下げながら礼を言った。さすがに名刀だと分かるんだろう。素人目にも分かるほどの刀など、何度も手にできるものじゃない。これもまた運命の出会いというんだろうな。
 店を出た後も、喧嘩することなく2人で船へと向かった。
 ただ鍛冶屋に付き合っただけなのに、少しだけゾロに近付けた気がして、浮つきそうな気持ちを隠しながら。


* * * * *



 船番はウソップで、俺達が喧嘩もせずに揃って現れたことに驚いていた。まあそうだろうな。
 この3人だけの夕食ってのは初めてじゃねえかとウソップが言い出し、それじゃあと男3人で食べる事にした。
 珍しいついでだと、みんなで夕食を作った。
 ウソップはそれなりに料理は出来るし、ゾロも勿論そうだ。話を聞いて知ってはいたけどよ〜と、ウソップはゾロが包丁を握る姿に感心しきりで、じゃあ器用対決だと2人に飾り切りに挑戦させてみた。2人とも上達が早え。俺がゾロにも素直に褒めるのがウソップのツボにハマったらしく、何故かすげえ嬉しそうだった。
 こういう時にはカレーだろうとウソップが力説したため、メニューはカレーにサラダと至ってシンプルだった。スプーンですくう度、これは誰の作った人参だのと、本当にガキみてえに盛り上がる。
 ウソップの力説に納得しちまうくらい楽しくて、美味かった。

 俺が片付けている間、2人は楽しそうに飲んでいた。これもかなり珍しい。騒ぐのではなく、静かに話しながら飲んでいる。
 ウソップは時折ゾロの肩を叩いたりしている。
 羨ましいよな。
 あんな風になら、ゾロに触れられるだろうか。
 ……無理だよな。絶対誤魔化せねえ。



→(2)












人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -