「バーカ」



普通ならイラッとくる言葉も、ある特定の条件が揃ったときにのみ心を震わせるものに変化する。

その条件とは、


「名前」

『なーに?』


その一、自分が心を許している、気になる、もしくは好きな相手であること。


「前見えてんの?」

『な、なんとか』


日直として集めさせられたノートを運んでいると、ふと横から掛けられた声。
声の主は、同じクラスの荒木竜一。これでも私の彼氏だ。


「貸せよ、手伝ってやるから」

『ううん、大丈夫だよ!これくらい!』


その二、


『わっ!』

「あっぶね」


自分がドジをすること。

躓いた身体をスッと支えられ、自分の頬がほんのり染まる。


『ご、ごめん…』

「ったく、だから貸せって言ってんだ」


付き合ってんだからちょっとくらいは頼れよ。そうぶつぶつ呟きながら私の手の中にあるノートを全部奪う彼。


『全部は申し訳ないよ!ちょっとは持つって!』

「バーカ、」


その三、嫌味ではなく、少なからず愛のこもった言い方であること。これが一番大事。


「こういうのは男に任せときゃいーんだよ」


そう言って彼はニカッと笑った。


『ありがとう、竜一』


負けじと笑顔を返すと、照れ臭そうにそっぽを向く彼。
彼に言われて嫌な気がしないのは、言葉の裏に不器用な優しさと愛情が込められているから。

こういう時の「バーカ」は、悪くない。




バーカ
(むしろ好き)






1/1





back