朱嘆の華しゅたんのはな 永遠の恋とわのこい
朱嘆の華 第一章3




今日は安闔日。冬至だから、雁国の令艮門(れいごんもん)が開く。






今日は特に、昇山などの特別な行事は無く、ただ狩猟などをする人々が大きな門をくぐり抜けて行った。





その中の一団にさりげなく入るのもいいかと思うのだが───

それが、なかなかできないもので。


入るところまではできる。
だが、ほとんどの確率で その後に気づかれてしまうのだ。




────犬狼真君を知っている者に。








金剛山の岩陰から、しばらく ぼうっと人の列を眺めていた。



(…おや。珍しいものが)

遠くからでも分かる、やや長い漆黒の髪を持ち、まだ少しだけ幼そうな、一人の少女が目に留まる。

少女は、病的なまでに白い肌に、同じく白い布を纏い、背は少し低くて すらりとしていた。



(…。昇山でもないのに、わざわざお付き添いか)


大きな列の横を、不安げに歩く少女。

時折 横を歩く大柄な人物と話をしているのか、少し横を向いては またうつむく。


───にしても、黄海に入る少女がこれ程気になるのは、やはり 珠晶の件があったからだろう。

90年も昔の話。

500年程生きてる自分が、90年を "も"と言っていいのかどうか…。



勿論、それから今までの昇山でも、女はたくさんいた。
昇山者には武人のような者が多かったし、これで昇山かと思えるような華奢な者もいた。随従であろう者なら、それより多かった気がする。




……昇山じゃないのに、ってところに 何か感じるんだろう。


昇山じゃなければ、大抵が狩やなんやらだから、そういったものにあんな少女がついて行くとは、あまり思えない……

しかも彼女は、[喪]を意する 白服に身を包んでいるのだ────





12/20.up
4/37
   |