生きている意味

06.サクラと少女と拙い会話


(2/10)


シカマルは目を覚ました。

まだぼやける瞳に写るのは、土砂降りの里の風景ではなく、自分の部屋の壁だ。





今のは、あの異常気象の夢だ。





そういえば、避難所へは一人で行ったっけな。






ヨシノ、シカクと別れたシカマルは、避難の列に加わり、誘導に従って避難所へ向かった。





そして、雨の中をゆっくり歩きながら、何かを気にかけていた。





そうだ、あの時、確か女の行方を気にしていた。

里に不慣れな女が、この混乱の中できちんと避難できているのだろうか、と。





里に不慣れな女。





誰のことだ。





自分が気にかけていたことは覚えているのだが、それが誰のことなのかはわからない。

しばらく記憶を探っては見たものの、やはり思い出せる気配はなかった。





そのうち、考えるのが面倒になってきた。





まあ、必要があればそのうち思い出すだろ。

ベッドから降りて寝巻きを着替える。





今日はサクラと例の少女の見舞いに行くことになっている。

約束の時間は午の刻、正午だ。

それまでに今日の任務を片付けてしまうつもりだった。

与えられる任務は暗号の解読と聞いている。

超機密文書というわけでもないので、午前中いっぱいあれば片がつくだろう。





問題は少女のほうだ。

サクラについてきてもらうことで、少しでも前進すればよいのだが。

昨日は目を覚ましたばかりということもあってか、相当混乱しているようであった。

せめて落ち着いて話ができるようになれば、希望も見えてくるというものである。

こればっかりは今考えても仕方ねえがな。

とりあえず、やれることからやるだけだ、と気を取り直す。





腹も減ったし、まずはメシだ。

シカマルは食卓へ向かった。





(2/10)

- 26/232 -

[bookmark]



back

[ back to top ]

- ナノ -