生きている意味

19.信じるということ


(2/7)


里の近くの繁華街に遊びに行こうと言い出したのは、いのだった。

「マガナミも里の中ばっかりじゃ飽きるでしょ?たまには外に出ましょ」

チョウジもうんうんと首を振った。

「そうしようよ。珍しいものもたくさんあるよ」

突然の提案に、マガナミは目に見えて動揺していた。

シカマルにはその動揺の原因がわかった。

自分を知る人間に出くわすかもしれない、そう思って怯えているのだ。

だから不安を取り除くためにマガナミに伝える。

「お前の知り合いは里の周辺にはいなかったよ」

マガナミは弾けるようにシカマルを振り向いた。

シカマルははっきりと頷いて見せる。

「オレたちは忍だ。情報収集に関しちゃプロだからな。信用してくれていいぜ」

マガナミは強張った表情を解いて大きく頷いた。

目的地は二つ先の港町ということになった。

珍しい品物がたくさん置いてあるからマガナミも楽しめるだろう。

というのはもちろんいのの意見だ。四人はのんびりと森の中の一本道を歩く。

「そういえばシカマル、サワトに会いに行ったんでしょう?どうだった?」

取りとめのない会話が途切れると、チョウジが尋ねた。

そうなの?といのもシカマルの方を向く。

シカマルは軽く頷いた。

「サワト?」

マガナミが不思議そうに首を傾げる。

「ボクらの仲間だよ」

チョウジが応じる。

「そ。私たち三人とサワトは、少し前まで同じ班で組んで仕事してたの。あ、ちなみに、その班の責任者で私たちの先生だったのが、この前会ったアスマ先生。覚えてる?」

マガナミは大きく首を縦に振る。

何故かかなり嬉しそうだ。

「サワトってのは…何ていうか、掴みどころのないやつなのよ。いっつもへらへらーって笑って、大事なことはのらーりくらーりはぐらかすようなやつ。そいつが今入院してんの。かなり無茶やらかしてねえ。一時はかなり危なかったんだから。で、こっちはいつ容体が安定するのかってヤキモキしてるってのに、あいつ自身はどこ吹く風なわけ。何とかなるよー、なんて言っちゃってさあ」

いのは両手を持ち上げて肩を竦めた。

マガナミは曖昧に頷く。

あの表情では、理解度30%というところだろう。


(2/7)

- 132/232 -

[bookmark]



back

[ back to top ]

- ナノ -