ショコラプラント 蛇足



 今回創作した固有名詞について少し補足します。蛇足です。

 ・ヴァネロペ・デー
 こちらの世界でいうところのバレンタインデー。「親しい相手に気持ちを伝える日」なので友人同士お菓子を贈り合うことが多いが、告白イベントでもある。定番はチョコレートとクッキー。地域によっては家族と一緒にお菓子を作るイベントだったり、パーティをする日だったりする。ナイトレイブンカレッジではいたずら系お菓子を贈りあういたずらイベントになっている。
 由来は「シュガー・ラッシュ」にて、ヴァネロペがラルフにクッキーで作ったメダルを渡したシーンから。略称がVDになるので。

 ・いたずら系お菓子
 見た目や味は普通のお菓子と変わらないが、魔法薬が入っており食べるといろんな効果が起こる。有名なのは髪色が変わったり、変な味がしたりする程度だが、種類によって様々。毎年ハロウィンとヴァネロペ・デーによく出回るので、コンビニやスーパーでも簡単に買える。ミステリーショップでは通年インストックナウ!

 ・マダム・ビアード
 いたずら系お菓子で一番有名なメーカー。髪色が変わったり声が高くなったり、獣耳が生えたりするなどいろんな効果のお菓子を出しているが、一番有名なのはメーカー名にもなっている髭の生えるお菓子。毎年ヴァネロペ・デーに際して新作を出す。
  由来はビアードパパから。映画「シュガー・ラッシュ」にて門番として登場していたので。

 ・バグチョコ
 にわかに話題になったいたずら系お菓子。しかし食べた生徒に体調不良者が続出したため問題に。
 「シュガー・ラッシュ」世界でも厄介な敵だったバグから。

 ・グリム・グラム 
 サイエンス部が作ったいたずら系お菓子。手作り感溢れるチョコレート菓子で、マフィンやクッキー、トリュフチョコなどがある。一番の売れ筋は複数の種類が入った「ミステリーボックス」。チョコレートが五つ入っているが、どれがどの効果であるか見た目や臭いではわからない。皆で一斉に食べて変化を楽しむ。パッケージにはグリム直筆の「happy Vanellope Day!」の文字と肉球のスタンプが押してある。時々綴りが間違っている。
 グリムの名前から。サイエンス部と監督生、グリムで話し合った時にグリムが名前を使って良いゾ!と言いそうだなと思ったので。響きがかわいい。

prev next

back
しおりを挟む
TOP



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -