嘘吐きと雨




・妃咲と那由





――雨は、昔から嫌いだった



「あ、雨……」




誰かがポツリと呟いた。その声につられるように視線を窓に移せば、ぽつりぽつりと窓に雫がついていた。
数刻後には本降りになった雨は、下校時間を回っても弱まることを知らず、勢いを増すばかりだった。
私は自席に座ったままほんやりとその雨を眺めていた。はぁ、と漏れた溜め息を拾ったのだろう。隣の席の友達が、折りたたみ傘を片手に掲げて声をかけてきた。



「きぃちゃん傘ないの? あたし傘持ってきたから、一緒に入ろうよ!」

「きぃも折りたたみ傘を持ってきたので大丈夫ですよぉ」

「おぉ、流石きぃちゃんだね! 途中まで一緒に帰ろー!」

「ごめんなさい。きぃは先生に呼ばれているので、先に帰ってください」

「そっか、わかった。じゃあまた明日ね!」



ひらひら、と手を振って彼女と別れる。嘘だらけの言葉に最後まで気付くことなく、彼女は元気良く教室を飛び出していった。



「お前、傘持ってきた?」

「ちゃんと持ってますよぉ。那由くんと相合傘は嫌ですからねぇ」



那由も彼女のように折り畳み傘を片手に近付いてきた。先程と同じ笑顔を浮かべ、軽口を叩く。
他に約束がない時は一緒に帰るのが普通だが、今日は先約がいるとまた嘘を吐き、那由に別れを告げた。



鞄に傘は入っていない。
先生に呼ばれてもいない。
先約もいない。

表情も言葉も嘘でしかない。







適当に時間を潰し、雨脚が弱まるのを期待したが、それは叶わなかった。昇降口からただ空を見上げる。雨の為、グラウンドには誰もいなく、下校を促す音楽が静かに鳴り響いていた。
依然として降り続く雨を睨む。『どうにもならない』感じが嫌いだった。
理不尽に濡れが嫌い。濡れて張り付く髪や服も鬱陶しい。
気を使われて傘に入れてもらうのも嫌い。そもそも他人と肩が触れ合う距離になんていたくない。
嫌ったところでどうにもならないのはわかっているのに。



「さて、どうしましょうかねぇ……」



濡れずに帰ることは不可能な雨量。
大きな家だとはいえ、那由に気付かれず部屋に入ることも不可能。



「壊れたと、言えば……」



ああ、また嘘が生まれる。



「帰ろ……」



悩んでいても仕方がないと、靴を履き替えて外に出る。
覚悟を決めて一歩踏み出そうとした時だった。





「ほら」


そんな声と共にふっと影が差した。
見上げると青色の傘と、少し怒ったような、拗ねたような表情をした那由がいた。



「どう、して……」

「玄関のところに、傘置いてあったから」

「……カバンに入っていると思っていたんです」



作り笑い。こういう時に那由に通用したことがないとわかっていても、私はただ笑顔を作ることしか出来なかった。
案の定、那由の顰めっ面は直らない。



「妃咲は、オレが聞いた時、傘がないのに気付いてたな」

「はい」

「それでも嘘を吐いた」

「……はい」

「お前は……っ!」



珍しく声を荒げた那由に、思わずびくりと体を震わせた。那由はそれに気付くと、言葉を止めて深呼吸をする。



「妃咲は……どうするつもりだったんだ? ずぶ濡れになって帰ってきたお前を見て、オレが何も感じないとでも思ってんのか?」



凄まないように抑えている。こんな時まで那由は優しい。それを知っているからこそ、その優しさに甘えたくなかった――なんて、自分勝手過ぎる。



「もし、それで風邪でもひいたりしたら、オレは――……っ!」



那由は両手をぎゅうと握り締め、そのまま言葉を止めた。続きが出てこなかったという方が正しいかもしれない。それほどまでに自分は怒られているのだ。



「オレは、気付かなかったな……」



それは私に向けての言葉ではなかった。が、私の耳にはっきりと届いた。




「ごめんなさい……」



小さく呟いたのは、自分でも驚くほど素直な言葉だった。



「ごめんなさい」



泣きそうなわけではないのに、その声は震えていた。
那由はフッと表情を緩ませると、ポンと私の頭に手を乗せた。



「帰ろう」



優しい声に、今度は涙が出そうになった。



「妃咲が相合傘が嫌なんて言うから、あえて傘一本で迎えにきてやった!」




そう笑う那由の隣に並び、2人で帰路に着く。
狭い傘に2人。時々腕や肩が当たった。
それでも、良いと思えた。




嘘吐きと優しい雨








back

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -