リベンジ屋久島!
2015/09/02 18:44


前回は雨で身動きが取れず残念なこととなった屋久島。
リベンジ!ということで再びきました!


☆1日目
リベンジなのにまたまた雨…。ちょっと心配しつつも鹿児島空港へ。今回は乗り継ぎが悪く約1時間の待ち時間が出来たので、先にお土産を買いました。
それから屋久島へ。だけどその前のゲートで引っかかる…。
一度外へ出たことにより、再度検査になるのですが、お母さんは引っかからなかったのに私だけ赤いランプが…!
レシートが必要と言われ大慌てでお母さんを呼びました。ほんと焦りました(笑)
まぁ無事にプロペラ機に乗り、屋久島へ。
その前に一つ…。
プロペラ機が着陸する時に、下に置いてあったペットボトルがすーっと流れていきました(笑)
転がっていったわけでなく、縦になった状態で運ばれていきました。下から覗いても見当たらず…。降りる時に探しながら歩くと、3つ前の椅子に座っていました(笑)とても面白かった(* ´ ω ` *)

屋久島についてすぐにお昼ご飯。うどんと、お母さんが残したカレーをぺろり。
そして、前回と同じガイドさんに案内してもらったのはいいのですが、またまた雨!!!
とりあえず灯台とウミガメ資料館に連れていってもらい、早めに宿へ。土砂降りの雨再びに本当にショックでした…(´;ω;`)
ナイトツアーも次の日にし、大人しく宿でくつろぎタイム。ゆっくり温泉入って、ご飯食べて、温泉入ってお休みなさい!


☆2日目
朝は雨が止み、白谷雲水峡へ行けることに!移動中に降ってきましたが、ひどい雨ではなかったので無事に行けました。
歩いて登って歩いて登って、休んで歩いて登って……。汗だくだく(笑)
サルには会えませんでしたが、シカには会えました(´▽`)
最後の関門、太鼓岩への15分を超え、着きました!眺めもよく、本当に良かったです!!
雨の影響でコケに雫がついていたり、ジメジメはしてましたが気温は高くなかったり、残念だと思ってた雨でもいいことありました。ガイドさんは雨の方がオススメらしいです!
そこまで疲れはなかったと思っていましたが、帰りの車で爆睡でした(笑)

夜はナイトツアー。ウミガメの孵化……というか海への旅立ちを見に。もちろん、今日出てくるかは運次第なので見れないことも…。
若干不安はありましたが、出発。
ついてすぐに「急いで!」と言われ、見に行くと砂から子ガメの頭が!
じーっと待っていると出てきました!1匹出てくると、後からたーくさんの子ガメ達が出てきて、携帯のライトを使って海まで誘導。ライトを使わなくても、子ガメ達はきちんと海まで向かえるそうなのですが、ライトにちょこちょこついてくる子ガメ可愛い(*>ω<*)
途中枯葉や枝の山のトラップに嵌めながらも、海まで誘導。海に入るというより、波にさらわれるようでしたが、無事に巣立っていきました。
あんなにすぐ、それもたくさん見られるのは珍しいようでガイドさんも興奮してました!(笑)
満足です!リベンジして良かったです!!


☆3日目
屋久島から鹿児島へ。鹿児島中央駅へ向かい、前回は行かなかった西郷洞窟や城山公園へ。徒歩で向かいましたが、案の定道間違えました(お母さんが!)
近いような遠いような距離を歩き、城山公園の展望台へ。ちょっと雲がかかっていましたが桜島が見えました。
そこから仙巌園へ。流石に疲れたのでバスで移動。中をゆっくりと周り、側にある資料館にも行ってきました。
残念なことに歴史には詳しくないので、ぱぱぱーっと流し見でしたが…(笑)
行くところがなくなったので早めに空港へ。ゆっくりご飯を食べ、飛行機で東京へ。
やっぱり疲れているのか、離陸前に寝落ちという初めての経験をし、東京へ帰りました。




あっという間の3日間。今回は白谷雲水峡も子ガメも見ることが出来て良かったです!前回はちょっと残念だったけど、それを差し引いてもプラスになる旅行でした。雨は相変わらず降っていましたが…(ー ー;)
今年の夏をしめくくる良い旅行になりました\(^o^)/



prev | next





comment


prev | next





comment form

Name

E-mail

URL

Massage

PASS



Master only?






「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -