×繊細なカノジョ



今日明日は春休み最後の週末。
始業式直前で慌てなくてもいいように、カレシである謙也んちに押しかけて勉強会。
私が苦手で謙也の得意な理数系科目を教えて貰って、私が得意で謙也がキライな社会科系の科目を教えてあげてる。

文理選択別々だと、クラスはどうしても別れちゃうけど、こーいう時便利だよね。

「謙也ー」

そして、ある程度お互いの課題がなんとかなって、ぼーっとしてる時間が増えたので、唐突に名前を呼んでみる。

「なんー?」
「ごめん、私謙也のこと嫌いになった。別れて」
「えっ、」

なんて言ったらどうする? と訊く前に、涙目になる素直な謙也。

「ごめんごめん。エイプリルフールだよ」

さっきふと視界に入った日めくりのカレンダーが、4月1日を示していたから、ついやっちゃった。

そう弁明すれば、謙也はあからさまにホッとする。

こうやってすぐに顔にでるから、後輩の財前君とかにもからかわれちゃうんだよ。

「頼むわー、名前。そういう冗談心臓に悪い」
「ごめんね。でも気づいちゃうとなんか仕掛けたくならない?」
「まぁそのキモチもわからんでもないけど。もうちょいマイルドなのにして下さい」

別れるとか嫌いはキツイ、と苦笑する謙也。

「そう?」
「やで? 俺も名前のこと嫌いやもんって言われたらどや?」

あ、確かに。

「ウソってわかっててもチクってするね」
「やろ?」

改めてさっきの冗談を謝罪する。

「ちゅうか、最近エイプリルフールめっちゃ盛り上がっとるよな」
「そうなの?」
「らしいで。去年は財前に見せられたウソのネットニュースに騙された」
「へぇ、ニュースまで?」
「今年は……、あ、地図アプリでゲームできるようになっとるわ」

勉強中に充電してたスマホを手にとって検索してた謙也が、その画面を見せてくれる。

「へぇ、手込んでるね」
「他にもなんか色んなとこが乗っかっとるで」

と、まとめサイトみたいなところをスクロール。

「みんな何かしらしたいんだ、やっぱり」
「まぁ童心忘れんのはええことなんちゃう?」
「なんか謙也ジジくさい」
「なんやと」

言い合いながらも目が合えば、ふたりして吹き出す。

「あ、でもエイプリルフールって午前中だけなんでしょ? こういうイベントも午前中だけなのかな」
「なんかそれもウソやってきいたことあるで?」
「え、」

だとすると今日はずっと嘘しかいえないのか。

「や、まぁホンマのこと言っちゃあかん日やないんやから、別にええやろ。ムリしてウソつかんでも」
「そっか。じゃあ謙也くんに質問です」
「なんや、急に改まって」
「いいからマジメに答えて下さい」

突然のフリにも謙也は、はいはいと苦笑しながら応じてくれる。

「私たちあと1年もしないうちに高校卒業だよね?」
「せやな」
「それを踏まえて、質問です」
「はい」

マジメに、と前置きしたせいか、きちんと正座までして話をきいてくれる謙也。

「来年の今日、私たちってどうしてると思う?」
「今と一緒やろ」

シンキングタイムを1分くらいって言う前に、謙也はさも当然のように即答した。

「今日みたいに俺んちかどうかはしらんけど、こうして他愛もない話して楽しんどるんちゃう?」
「その答えにエイプリルフール要素は?」
「ゼロに決まっとるやろ。どないしたん、急に?」
「んー、なんとなく? 訊いてみたくなって」
「敢えてエイプリルフールな今日訊かんでも」

苦笑する謙也の手招きに応じると、背後からギュッと抱きしめられた。

「自分で訊いといて一瞬不安になったやろ? 嘘かもしらんて」
「……よく気づいたね」

私は謙也ほど顔にでるタチじゃないのに。

「名前のことならたいていわかるで」
「ホントに? じゃあ今何考えてると思う?」
「暫くの間こうしてて、やろ」
「……それは謙也の希望も入ってるでしょ」
「まぁな。でもアタリやろ?」
「…………うん」



糖度100%な日常




(来年もその先もずっと一緒におるから安心しぃや)




back


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -