*♀注意







ふたりだけでいきていくってきめていたんだ。



走って走って、とにかく走って、たどりついた公園。
そこは昼間は子どもたちがあそんでいて、にぎわっている。
けれど、夜になると虫の声がきこえるくらい静かで。
その横に、ちいさな森があることに気付いたおれたちは、ここをおうちにすることを決めた。

公園ということもあり、水飲み場もあって、おうちでずっと使っていたコップに水をいれて飲んだ。
おなかがすいたら、かばんにつめ込んだパンや野菜を食べた。
足りなくなってきたら、ほかのばしょからとってきた。
さいわいこのあたりには畑がたくさんあって、よく野菜が捨てられていたから、こっそりそれをもらってきたり、木になっている実をたくさんとってきた。
いちど、畑にすててあった野菜をもっていっておこられかけたけど、おばあちゃんはとてもやさしい人で、ないしょだよ、とたくさんの野菜をおかしを分けてくれた。
スーパーや商店街もちかくにあったから、そこでいらないものもたくさんもらってきた。
みんな親は、ってきいてくるけど、ぜんぶむしして、ただもらえるものはもらっていた。
そうやって、ふたりでたべてきた。

けれど、それもながくは続かないもので。

冬になると、木になっていたたくさんの実はなくなり、すてられていた野菜もほとんどなくなって。
食べるものが少なくなってきて、なんとかしないと、と草を食べることだってあった。
それでも、それだけじゃ足りなくて。
それから、とてもさむくて。
ふたりでくっついていても、もうふはあたたまらなくて。
おとーさんとおかーさんがいた時は、ちゃんとしたおうちで、ベッドがあって、さむくて眠れないときは、おとーさんとおかーさんのベッドにはいって。
それで、おやすみって、ほっぺにキスをしてもらって。
そうやって、ずっとねむっていた。
今それを思い出しても、どうにもならないって知っているのに。
思い出したら、泣けてきて。

さむくて、おなかがすいて、うごけなくて。

ふたりみつめあって、手をにぎって、ねむろうとしたときだった。

「誰かいるのかー?」

大きなちゃいろの頭の人が、じっと、こちらをみつめていた。


***


出勤したら、たまには家族孝行でもしろと社長に言われ、休日になった。
すぐ帰るのもなんだしと、お気に入りの和菓子屋さんに寄り、どら焼きの詰め合わせを買った。
それから、家で待つ愛しい人のために、甘さひかえめの最中のセットも。
にこやかに笑う店番のおばあちゃんにお礼を言いつつ、新しくできた公園を通って帰ろうと思っていた。
ふらりと立ち寄った公園は、とても綺麗で、子どものころに遊んだものとは違う遊具が並んでいて。
もし自分に子どもがいたら、こういった場所で遊ばせてやりたいな、と思った。
それは叶わないことだと知っているから、あの人には言わないけれど。
この年にもなって、と思ったが、少し遊ぼうと思って、ブランコへ近寄る。

久しぶりに漕ごうと、ブランコの鎖に手を絡めたとき、がさりと音がした。

それはどうやら、隣にある森ともいえないような、小さな森からで。
その入り口は少し膨らんでおり、誰かがいるような形跡がある。
不思議に思い近寄ると、そこには二人の少年が毛布にくるまっていた。

「おーい、起きてるかー?」

声をかけると、ぱちりと目をひらき、こちらをじっと見てくる。
ところどころ似ている個所があるし、背丈が似たようなものなので、きっと双子なのだろう。
じっとこちらを見る二人に、もう一度声をかける。

「親御さんはどうしたんだ?家出か?」

問いかけても、返事はない。
ただじっと、こちらを見つめているだけだ。

そんなときに、ぐう、となった。
二人して顔を少し赤らめ、お腹を手で押さえるしぐさをする。
顔色が悪いことから、しばらく何も食べていないのだろうと推測する。
そんなとき、風にゆられて持っていた紙袋が揺れる。
それを見て、先ほど買ったどら焼きを思い出す。
最中はあいつにあげる分だからあげられないが、どら焼きならいいだろう。
俺は袋からどら焼きをふたつ取り出し、丁寧に封を切り、二人に差し出す。

「お腹がすいたんだな。これ食べていいぞ」

言っても、ただじっと見つめるだけで。
しかし、その目は俺ではなくどら焼きを見つめていることから、本当にお腹がすいているのだろう。
このまま食べなければ、飢えと寒さで死んでしまうだろう。

(…仕方ない)

もっていたどら焼きを、二人の口に押しつける。
押しつけられたふたりはきょとんと、口元にあるどら焼きを見つめていた。

「毒とか入っていないよ。食べないと死ぬぞ」

そう言えば観念したのだろう、二人は起き上がり、どら焼きを掴んで食べだした。
離すものか、というぐらいにどら焼きを掴んでいて。
相当食べていなかったのだろう。

食べている途中に言うことではないのかもしれないが、親や身寄りはないものかと心配になってきて。
もう一度、傷つけるかもしれないが訊いてみる。

「お父さんと、お母さんは?家はこの辺りなのか?」

できるだけ、優しい声で訊いてみる。
そうすると、黒髪の少年がぽつりと呟いた。

「…おとうさんも、おかあさんもいない。おうちもない」

どら焼きの包み紙を握りしめる姿が、とても痛々しくて。

しばらく考えていたが、もう、こうするしかないと思って。

「なあ、うちの子にならないか?ここは寒いだろ?」

そう言えば、きょとんとした顔になる二人。
その顔がとてもそっくりで、思わず笑ってしまった。
きょとんとした顔で、二人して顔を見合わせて。
手をぎゅ、と握る姿が、年相応のそれにみえた。
どうしても放っておけなくて、二人の頭をなでてやる。
そうして、手を握る。

「おいで、一緒に住もう」

奥に置いてあった鞄をとり、毛布を二人に着せてやる。
そうして、鞄を背負い、紙袋をもち、二人の手を握る。
抵抗されるかと思ったが、そんなことはなくて。それどころか、手を握り返してくれた。
きっと、心細かったのだろう。
ぎゅうぎゅうと握ってくる小さな手を離さないように、帰路についた。

公園をまっすぐ進み、横断歩道を渡って、しばらく歩いたところにある、小さな一軒家。
そこに、子どもがふたりも来るなんて、夢のようだった。


***

ちゃいろのおにいさんに連れてきてもらったおうちは、とてもきれいで。
どうしていいかわからず、たちどまっていると、入るようにうながされる。
はいって、とりあえずくつをぬいで、きちんとそろえる。
そうしたら、「いい子だな」って、頭をなでてもらった。
それがなんだかうれしくて、二人で顔を見合わせて笑った。
おにいさんについて歩くと、リビングに入ったみたいで。
そのリビングは、とても、とてもきれいだった。

きれいな机に、きらきらひかるテーブルクロス。
クッションはお花のもようのものと木のもようのもの。
それから、かわいいマット。
少し色のついた大きなソファの前には、大きなテレビがおいてあった。

ソファには、ソファの色とまったく逆の、くろい頭の人がいて。
その人は、じっとテレビをみているようだった。

「ただいま、真」

ちゃいろの人が、その人に話しかける。
そうすると、くろい人―――まことさん、はゆっくりとこっちを見る。

「おかえり、鉄平。…なんだそのちっこいの」

少しこわい目つきで、おれたちをみるまことさん。
ちゃいろのおにいさん―――てっぺいさんは、おれたちの頭を撫でて、

「ああ、さっき拾ってきた!」

といった。
そうすると、まことさんは目をみひらいて、
「拾ったぁ!?おっまえなに誘拐してんだよバァカ!」
と、手元にあったのであろうクッションをてっぺいさんになげつけた。
てっぺいさんはそれを受け取り、まことさんに話しかける。

「新しくできた公園あっただろ?あそこで眠っていたんだよ。訊いてみると親も身寄りもいないみたいでさ」
「……孤児院から脱走したとかだろ」
「そうかもしれないけど、そしたら普通探すだろ。探されてる形跡もないし…。だから、真がいいなら、この子たちを引き取ってやりたいんだ」
「……」
「この子らを、俺たちの子どもにしたいんだよ」

じい、とこちらをみてくるまことさん。
なんだかその目がこわくて、てっぺいさんの服のすそをにぎる。
そうしたら、まことさんがためいきをついて。
立ちあがったかと思ったら、上着をきて、おさいふをもってドアに歩き出した。

「っ、まこ、」
「とりあえずそいつら風呂いれとけ。どうせ着替えねーんだろ」

買ってくる、そう言ってまことさんは出ていってしまった。

おこらせてしまったのだろうか。
ふたりでかおを見合わせて、どうしよう、と思っていたら、てっぺいさんに頭をなでられて。

「お風呂はいろうか」

って、笑ってくれて。

「……ここにいてもいいの?」

声をそろえて言うと、笑って、

「いてもいいんだよ。真も、嫌ってるわけじゃないから」

と、手をにぎってくれた。
そのまま、ひっぱられておふろばにいく。
ひさしぶりのおふろに、少しどきどきした。


おふろはすでにわいていたみたいで、とてもあったかかった。
とてもおっきくて、てっぺいさんを見ると、「特注なんだ」って笑っていた。
かみのけとからだをあらってもらって、いっしょにおふろにつかる。

「ああそうだ、名前きいてなかったな。ふたりとも、名前は?」

おふろにつかっていると、てっぺいさんがそうきいてくる。
いっしゅんとまどって、どうしようってなったけど。
おしえないのも、おかしい気がして。

「…かずや」「こうじろう」

ちゃんとてっぺいさんの目を見て、言う。
そうしたらてっぺいさんは笑って、「いい名前だな」ってほめてくれた。
今度はてっぺいさんの名前をちゃんときこうと思って、きいてみる。
そうすると笑ってこたえてくれた。けれど、

「俺は木吉鉄平。このー木なんの木の木に」
「そのくだり聞き飽きた」

と、途中でさえぎられて。
びっくりしていると、ひとかげがあって。

「タオルと服おいとくぞ」

と言って、またいなくなってしまった。

「おー、ありがとな真!ひゃく数えてあがろうか」

てっぺいさんがそう言うから、ふたりでいっしょうけんめい、100までかぞえて、おふろをでた。
からだをふいてもらって、ぽかぽかのじょうたいで、新しい服にきがえて。
たったそれだけのことなのに、なみだがでてきて、おかしかった。


あがってリビングにいくと、ふわりとやさしいにおいがしてきた。
テーブルにはイスがふえていて、イスのうえにはかわいらしいはっぱのクッションがおいてあった。

「あがったか。さっさと飯食うぞ」

ぼうっとしていると、もちあげられて、イスに座らされた。
ランチョマットのうえには、あったかいシチューがおいてあった。
てっぺいさんもすわったようで、スプーンをもっている。

「いただきます」
「どうぞ」

そういって、スプーンを口にはこぶてっぺいさん。
おれたちはぽかんとしたまま、じっとそれを見ていた。
そうすると、まことさんがこちらをみて。

「シチュー、嫌いか?」

と、少し困ったような目できいてきたから。
ふたりで首をふって、いただきます、って手をあわせて、スプーンをもった。
ひさしぶりに食べたシチューはとてもあたたかくて、おいしくて。
すぐに食べ終わってしまって、それでもまだお腹はすいていて。
どうしよう、と思っていたら、「おかわりは?」ってきいてくれて。
何度も何度もうなづいて、たくさん食べた。
たくさん食べてもおこられなくて、なんだかなけてきた。


ごはんを食べ終えて、まことさんがしょっきを片づけようとしていたから、おれたちは自分のつかったしょっきをもっていった。
そっと手わたすと、まことさんは笑って、「ありがとう」と頭をなでてくれた。

あらいものをしているまことさんは、ほんとうにおかあさんのような気がして。
「おかあさん」とぽつりとつぶやいて、下を向いた。
そうしたら、まことさんが手をタオルでふいて、こっちにきてくれた。

「そうだよ。今日からおれが、お前たちのおかあさんだ。お前たちはおれの子ども」

ぎゅ、と抱きしめてくれて。
いいにおいがして、あたたかくて、なつかしくて。
ふたりして、まことさんに、おかあさんに抱きついてわんわん泣いた。


***

「…寝ちゃったな」

泣き疲れて眠ってしまった二人をみて、鉄平は笑う。

「…そうだな」

頭を撫でてやれば、笑うこの子たちが愛おしくて。

「明日にでも相談して、養子縁組しにいこう」
「……ああ」
「……まこ?」

手を伸ばして、頬を触られる。
その前に子どもたちをベッドに連れて行け、と手をはたき落とす。
厳しいな、と苦笑し、鉄平は子どもを抱きかかえて二階へ足を運ぶ。
その間、ソファにもたれてぼんやりと考える。

こども。
おれと、てっぺいの、こども。

血は繋がっていない。
どうあがいても、自分にもう子どもは産むことはできない。
今はもうない子宮を想い、下腹部を撫でる。

もし自分たちに子どもがいたら、なんてずっと考えていた。
それでも、養子に手を出すことはできなかった。
血が繋がっていないから、なんていうことを逃げにしていた。

けれど、実際どうだろう。
あの子たちは、会って間もないおれを母と言ってくれたではないか。

昔読んだ本の一文を、思い出す。

『血が繋がっていないと家族になれないというのなら 夫婦はいつまでたっても他人だ』

昔はそう思わなかった。
血の繋がりこそが、すべてだって。
けれど、やっと、あの子たちがきて、初めてそう思えた。

「まこー?」

鉄平が心配そうに覗きこんでくる。
大丈夫だと伝えて、そのまま抱きついた。

「どうした」
「……なんでもねえよ。なあ、明日日用品揃えにいこうぜ」

あたらしいかぞくをむかえるために。

そう言うと、鉄平は泣きそうに笑って。
そうしよう、そう言いながら、更に抱きしめてきた。

ふたりにおとうさんとおかあさんが、
二人に子どもが、できた日だった。




あたたかいばしょ。
(はじめまして、いとしい子たち)



back

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -