おまけ








俺は、龍にアイスを奢るという約束を果たすために、龍と共に家からほど近い距離にあるカフェにいた。

ここのアイス(アイスプレートとも言う)は絶品で、俺と龍が昔からよく足を運んでいる店でもある。

アイスに何種類もあるソース――例えばキャラメルソース――の内、好きなソースを一つ掛け、周りには小さなドルチェが数種類、きめ細かく泡立てられた生クリーム……などなど、魅力的なアイス(アイスプレート)が俺達を待っているからだ。

値段は、まぁ……そこそこする。でも、普段お金を使わない俺にとってはそこまで苦ではなかった。

それから、年頃の男子達がアイスとか、なんて笑われるかもしれないが、俺と龍は昔から洋菓子系に目がないんだよ。

今より少し前にテーブルへと運ばれた紅茶を手に取る。品の良い香りが鼻孔をくすぐった。

緩慢な動作で一口含み、笑みを漏らした。



「…で」

「ん?」

「あの後どうしたんだよ」

「あ−…」

「俺に話せない事でもあるってのか?」



にやりとしながら言う幼馴染に一瞬声を詰まらせた後、俺は軽く肩をすくめて腰かけていたソファーに身を沈めた。



「お前に隠し事できるなんて思ってもないよ」

「そうそう」

「その笑みやめろ。むかつくから」

「はいはい」



笑みを引っ込めて紅茶を飲む幼馴染は到底中学生には見えない。

幼くない顔だちをしていること、そして制服ではなく品がよい私腹を着ていることも相まって、高校生から大学生の間に見える。



「真面目な話、ホントどうなんだ?」

「取り敢えずあれから日常生活で必要最低限の会話しかしてないな。それ以外は完璧に無視されている」

「うわーマジか……ご愁傷さん」

「これくらいの反動は覚悟していたつもりなんだけどさ、いざやられるとたまんなくて…どうしようって感じだよ…」

「お前、重度のブラコンだしな」

「おい」

「事実じゃないか」

「否定はしない」

「ほらな」



くっそ、腹立つコイツ。

と思いながらも、幼馴染の気遣いに心が和んだ。



「…麗」

「おう」

「俺だってよ、最初に言われた時ははなんて言うかその、驚いた?…いや違う。取り敢えず、漠然とした何かが心にきたっていうか…悪い、うまくまとめられんわ」

「それは悪かったと思っている。でも、お前なら解ってくれると思ったんだ。それに、実際一時間もしないうちに理解しただろ?俺はそれ以外に何も言ってないってのに」

「そりゃ長年幼馴染ってもんやってりゃあ、少しぐらいは、なぁ?」

「真太郎は無理だったみたいだがな」

「無理もねぇよ。アイツはまだ中学に上がったばっかだ。年より大人びているとは言っても、まだ解らないさ」

「そうだが」



兄弟だから、理解してもらいたかった、というのはダメか?

そう視線で問いかけると、龍は曖昧な笑みを顔に乗せた。



「…ほら、早く食べないとアイス溶けるぞ」

「お前も……て、いつの間に食べた」

「いつの間にか」

「けろりと言うなけろりと」

「ふはははは」

「紅茶代出さないぞ」

「それは困る」



龍は、意味をきちんと二重にとらえた後も(いや、後だからか)何度も俺に、いいのか?お前は本当にそれでいいのかと言った。

龍も、きっとどこかで認めなくない心がわずかでも潜んでいたのだろう。

そしてそのことを言えば、この幼馴染は躊躇いもせずに是と答えるのだろう。

だから問わない。





その後は、お互いの進路についての話をした。

最後、お勘定をして外へ出たところで龍は俺にぽつりと漏らした。



「なぁ、麗」

「ん?」

「真太郎は、解っていて解ってないんだよ。それも解ってるんだろ?」

「……」

「もう少しアイツが大人になったら……そうだな、俺達が高校最後の年を迎えるころに、今日の話してみろよ。きっと何かしら返ってくるからさ」

「…っあぁ」



それを言ったときの幼馴染の顔は酷く複雑に絡み合っていた。







三年後、俺は高校に入ってから一切の音信を絶っていた弟と、WCの準決勝戦で再会した。

後ろから、変わらぬ幼馴染の声がした。







(2014/01/17 更新)


重っ苦しい話ですんませんでした…orz








[ 5/9 ]




「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -