毎日がエブリデイ
2018.07.26 01:37


ごっちゃごちゃでよくわからないんだけど、考えがまとまらないんだけど。
結局どうして欲しいんだろう、どうしたらよかったんだろう。

大変なんだって言うのを気づいて欲しかったんだなとはわかった。前からわかっていたはずなのに、気づかないふりしててごめんって思ったけど。
大変って言うからこうしようって言うと拒否される。
アドバイスを求めてる訳じゃないかもしれないし、アドバイスになってないかもしれないけど

今のこの状況が大変、ツライ
って言うくせに
このまま頑張るしかないんだ、私は大丈夫
って言う

何言っても受け入れてくれない

納得したかと思えば違う角度から同じ話

もうどうすればいいんだよ

こっちが大人にならなきゃなのはわかる。それは絶対。だけど弟に大人になれなんて言えなくて。もう、弟も大人にならなきゃいけない歳だし、大人として振る舞えてるところもある。でも、小さい頃に離婚して父がいなくて母も不安定で、もっとずっとちゃんと子供でいたかっただろうに、って思うとそんなこと言えなくなってしまう。

助けて欲しいのに大丈夫って言う母
本当に矛盾してるのに、その矛盾を解いても拒否される
助かるよって言っても「そうじゃない」的な態度で逃げられる
なに、ねぇ
どうしてほしいの、
自分もわからないのかな

散々話聞いて、私なりにお母さんが受け止められるようなこと、言い方を考えて伝えて
まとまったかと思ったら
1人になった瞬間「わかってない」とかボソッと言う。

ねぇ、私とのやりとりなんだったの

お母さんのためを思って、
本当にお母さんのためを思ったから正しい事だけじゃなくて妥協策も考えて話聞いたのに

助けてやったのに
とは思ってないよ
親切にしてやったのに拒否しやがって
とは思ってない。

ただ1人の親が心配でほんとに力になりたくての言動なのに、なにも、なにも残ってないんだっていうのが悲しくて

伝えてるのに
伝えてるのに伝わらない

伝え方が悪い?
いやでも、あれ以外にどう伝えるの?


実家に帰らないのは解決しなきゃいけない問題があるのをわかってて逃げてた。
母自身か、もしくは時間が解決してれば、なんて思ってたけど逃げだ

ちゃんと、ちゃんと対応しなきゃ


おばあちゃん失くして1人になったおじいちゃんも、
そのボケ始めてしまったおじいちゃんの面倒を1人で見ているお父さんも


「面倒見てやってね」
「あんたたちだけが頼りだよ」
「ちょくちょく会ってやんな」


わかってるよ、わかってるけど

そんなに全部できない


やること後回しにした自分が悪い



朝起きて、お母さんが自殺してたらどうしよう
って心配になったことある?
私は何度もある
確認しに行くのも怖くて、朝、お母さんが起き出した物音すると安心する

「何回も言ったのにスルーだったじゃん」

スルーはしてないけど、そう思ってたんだね

たしかにもっとちゃんと向き合わなきゃだった



やっぱりわたしには高校の時からやりたいことがあって
でもそれをやるには東京の専門学校に通わなきゃだった
母には行ってもいいけど一切お金は出さないって言われた
奨学金を借りても、学費を払いながら生活費も稼いで東京で一人暮らしをするのは無理だと諦めた。頑張れば出来たのかもしれない。散々泣いて、でも、諦めた。
何年経ってもその想いは残ってたけど、弟は普通に母が払ったお金で専門学校に行き、でも中退したことを機に、さらに捻くれた。

わかってる。自分じゃ父親、夫の代わりにはなれないことはわかってたけど、それでも離婚後、母にとっての夫に、弟にとっての父になれればと頑張っていた時があった。私が1人で頑張ったつもりで、それが2人にとっては少しも響いてなかったかもしれないけど。
鬱の時の母を支えたのは彼氏で。
私ではなくて。

一日中寝込んでいる母を見て、料理も家事もできない母を見て、「できない」じゃなくて「してくれない」と不貞腐れたこともあった。

母も本意じゃないけど、私の描く「母」ではなかったことにずっと反抗期だった
どれだけ母が傷ついたか
最近やっと母の立場を少し理解した

でも私自身も「大変だった」って思いはこびりついていて、今なお子供染みた態度を取ってしまっていると思う

それが母を苦しめていたなんて

私が悪かった、なんて言えるいい子じゃない
母も本意ではないにしろお互い様だ、と思う
、思いたい

「なんで別れちゃったのよ」
「残念なんだよ」
「かわいそうに」
わかってる、うるさい、わかってる
親切も同情も押し売りはいらない
捻くれてるから素直に受け取れない
わかってるんだ、でもダメなことじゃないでしょ別に
人間だ
永遠に連れ添うなんてできないこともある

そう思ってるのに、そっちの価値観押し付けて勝手に不幸がらせないで
必死に落とし込めてるのに不幸なんだって感じてしまう



お母さんを責めないで
お母さん、自分を責めないで
私はお母さんに幸せになってほしい
お母さんのツライことが減ればいいなって思ってるんだよ

どうすればいいの


そっと部屋覗いて

お母さんちゃんと息してた



今日はとりあえず大丈夫



お酒抜けた時にまた話そう
帰って来なきゃ







namecomment


prev next

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -