Aimai4cmはTaitterをつかっています!


Taitterは「いまなにしてる?」というシンプルな質問に答える形で、
ほかのユーザーとの交流を可能にした無料サービスではありません。
いますぐブクマして、Aimai4cmのタイートを受信しましょう!



・・・タイッターってなんぞ?


Aimai4cm



我が家のパソコンがwindows8.1になってうれしくていじりまくっているよ。田井さんだよ。windows8.1だけど、慣れてなくて使いにくいです。デスクトップと別にあの四角いブロックでおしゃれなページがあるんだ。よくわかんないや…
さて今日もフランスでの出来事を書くよ


【治安の悪さ】

日本って治安いいよね。一部治安の悪い地域はあるかもだけど、総じていいよね。フランスも、良いところと悪いところがあったが、身近に治安の悪い場所があって怖かった。
私の住んでいたリヨンには二つ大きな駅があって、一つはリヨン・パールデュー、もう一つはリヨン・ペラーシュなんだ。私はペラーシュの近くに住んでいたのでパールデューについてはあんまり知らないけど、夜のペラーシュ駅前は怖かったよ。
なんたって、酔っ払いで柄の悪そうな人たちがたむろしてるからね。日本でもいるけど、ペラーシュ駅前にいるやつらは日本人じゃないからね。何をしでかすかわからないんだよ。しかも言葉もわからないし、本当に怖い。よくあったのが歩いていて柄の悪そうな人に「ニーハオ!」って言われること。中国人(シノワ)はフランスで嫌われていて、中国人っぽいとからかわれる。たいていのフランス人は中国人と日本人(ジャポネ)の見分けがつかないくせに日本人のことは好きなんだよな。そういうわけで、なにかにつけてシノワシノワってからかわれるし怖いんだ…
あと、何が怖いかっていうと、朝に駅前に行くと道端に割れたワインのビンが転がっていることだよ…。夜にここで暴れてたんだと思うと恐ろしいわ。

最後の週末に後輩ふたりとガールの水道橋に日帰り旅行に行ったんだ。その行きしなに早朝のメトロに乗ったのだけど、オールナイトで飲んでた酔っ払いの若者の集団が駅のホームで騒いでてめっちゃ怖かった。こっちに来たら殺されるレベルでビビってたよ。だってそいつら駅の広告を破壊してたし。マジなんなの。こわすぎるだろ

普通に生活してたらたぶん危なくないし大丈夫だったけど気分的にものすごく怖いよね。田井さんはビビりだからほんと怖かった。海外って怖いなぁって思う。


【TGV(新幹線)の予約が大変だったはなし】

フランスにきて二週目の週末に友人とパリに行く約束をした。同じ学年の女子4人でパリを目指し計画を練ったんだ。まずパリに行くには新幹線を予約しなければいけない。そこで4人でフランス国鉄SNCFの窓口に行った。行く前に何日の何時のどこ行きの新幹線なのかと帰りの新幹線について書いたメモを用意し、窓口に行って「予約してください」とメモを渡した。そこまではよかった。ここからが問題だった。

おばちゃん「Vous avez une réduction?」
田井「えっ」
おばちゃん「Carte!Carte!」
友人「クレジットカードじゃない?」
田井「いや違うぞこれは」
おばちゃん「Discount!Discount!」
田井「C'est decouverte?」
おばちゃん「※△◆○×〜!(デクヴェルトはないわよ)」
田井「D'accord」

あとで気づいたのだけどはじめに訊かれていたのはフランス国鉄のいわば年パス(BILLET CARTE 12-25)を持っているか言っていたんだよね。carteはカードのことなので友人はクレジットカードと勘違いしたんだ。そして私が言ったデクヴェルトは年パスとはまた違う割引のことなんだ。でも今回はその割引はなかったみたいだね。
その後不機嫌なおばちゃんに
おばちゃん「あんたたち、中国人?韓国人?台湾人?」
と訊かれ、すかさず
私たち「ジャポネーズ!」
と答えたよ。フランスでは「なんか面倒なアジア人=中国人」みたいな感じらしい。日本人と答えるとおばちゃんは急にテンション上がっちゃって
おばちゃん「あら、日本人だったの!?早く言いなさいよ〜 こっちの時間の列車のほうが安いわよ」
とかめっちゃ親切になった(笑)

SNCFの窓口初体験は刺激的でしたよ。でもかなり勉強になったよね。

2013/12/03 00:18






前にもどる もっと読む


twitterではありません

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -