南国の島に強制連行され、謎の修学旅行生活が始まってから現在に至るまで、俺様には一つだけ気になることがあった。
 それは同じ修学旅行メンバーである、超高校級のメカニック――左右田和一のことである。
 暑苦しい派手なつなぎ服――俺様の暑苦しい服装については棚に上げる――を身に纏い、これまた暑苦しいニット帽を被った、躑躅色の髪と瞳をした男だ。
 余計な補足だろうが、髪と瞳は人工的なものだ。毛染めとカラーコンタクトによるものであり、生まれ付きのものではない。
 と、軽く奴について説明をしたが、そんなことは関係ないのである。
 俺様が気になっているのは、そう――奴の首に巻かれた包帯のことだ。
 修学旅行が始まる前からずっと巻かれていて、外したところをまだ見たことがない。もう一週間以上は過ぎたのに、だ。
 夜に一度、風呂上がりらしき時に突撃――急用があったからだぞ――したこともあったのだが、その時も包帯はしっかりと巻かれていた。
 怪我をしているから巻いているのではないでしょうか――と、ソニアは言っていたが、生傷だらけの俺様には解る。怪我などしていないと。
 怪我をしていたら大なり小なり痛みが生じる筈だ。だが奴は、平気そうな顔で包帯越しに首を掻いたりしている。
 酷い傷痕があるんじゃないか――と、日向は言っていたが、古傷だらけの俺様には解る。酷い傷痕などないと。
 古傷が痛むという言葉があるように、本当に古傷は痛む。特に酷い傷痕があるなら、尚更痛むこともあるだろう。だが奴は、天気が良かろうが悪かろうが、常に平気そうな顔をしている。
 つまり、奴の首には怪我も傷痕もない――筈なのだ。多分。
 いや、俺様の邪眼に間違いはない。ないったらない、ないのだ。

「――おい田中。何、人のことじろじろ見てんだよ」

 そう言って俺様を訝しげに睨んでいるのは、件の男――左右田和一だ。
 今はレストランにて朝食を取っている真っ最中であり、俺様の座っている席の前――テーブルの前には左右田が座っていて、奴はサンドイッチを齧っている。
 簡単に言うと、向かい合わせという形で食事をしている最中である。

「いや、見てなどいない」

 というのは嘘で、思いきり首の包帯を見ていました。

「あ? 思いっきり俺のこと凝視してたじゃねえか」

 文句があるならはっきり言えよ――と言い、左右田はその凶悪で鋭利な牙をサンドイッチに突き立て、食い千切った。やはりばれていたか。
 文句ではないが、言いたいことは――いや、聞きたいことはある。
 勿論、首の包帯についてだ。気になって気になって仕方がない。
 俺様以外の皆も、何となく気になってはいるようなのだが、誰一人として聞くことなく現在に至ってしまった。この現状は頂けない、もやもやする。
 まあ――邪眼を持つ俺様には、大凡の見当は付いているのだがな!

「――左右田よ」
「あ?」

 不機嫌そうに左右田が返事を寄越す。だが俺様は、臆することなく尋ねた。

「貴様の頸に巻かれし純白の結界――それは、貴様の内に秘めた混沌たる魔力を、外界に溢れ出させぬための封印だな?」

 どやぁっ――という、自分でも解るくらいの自信満々な表情で、俺様は左右田に言ってやった。
 決まった。そう思った――のだが。

「――はあ?」

 左右田は呆れたように口を開け、俺様を見つめていた。可哀想なものを見るような目で。
 可哀想なものを、見るような、目で。
 ――俺様は可哀想じゃない! ただちょっと残念なだけだ!

「き、貴様ぁっ! そのような目で俺様を見るな!」
「ああ、うん。まあ、その――大丈夫、きっとその病気もいつか治るから。多分」

 び、病気扱いまでされた! 厨二病は病気じゃないもん!

「言うに事を欠いて俺様を、病に冒されし弱者扱いとは――許さん!」

 もう怒った! その封印、引っ剥がしてやらぁっ!
 俺様は席を立ち、左右田へと早足で歩み寄り、そして――左右田の首へと手を伸ばした。

「うわっ――ちょっ、殺される! 絞殺される!」
「殺しはせん、その封印を解くだけだ!」

 俺様がそう言った瞬間、左右田は顔面蒼白になり――己の首を掴みかけた俺様の手を、がしりと握り締めた。
 俺様の手首を粉砕する気かというくらい、強く握り締めている。かなり痛い。

「じょ、冗談だろ? 止めろって。悪趣味過ぎるぜ」

 俺様の動きを拘束しながら、左右田は震える声で――怯えを孕んだ目で訴えた。
 何だ、何を怯えている。
 一体、その包帯の下に――何を隠している?

「左右田、貴様は――」
「――ちゅぅっ」

 俺様が左右田に聞こうとした――その瞬間、気を利かせたらしい破壊神暗黒四天王が、一斉に俺様のストールから飛び出し、左右田に飛び掛かった。そして――。

「うわっ、やめ――」

 ――破壊神暗黒四天王が、左右田の首に巻かれた包帯を噛み千切った。吃驚した左右田は、俺様の手を離す。
 はらり、と。包帯が剥がれ落ちた。
 常に巻かれていたせいか、肌は他の部分より色白で――あれ?
 何だ、あれは。
 喉仏の辺りに――何かが生えている?
 下から上に向かって、まるで天を衝くように――爬虫類のような金色の鱗が、びっしりと生えている。

「な、んだ、これは――」

 ほぼ無意識に、好奇心でそれに手を伸ばしていた。
 好奇心は猫を殺す――そんなことも忘れて。

「ちょっ、触るな――あっ」

 ぺとり、と。その鱗のような物に触れた時、左右田がびくりと身体を震わせた。
 しかし俺様は左右田の反応に気付くことが出来ず、その鱗に集中してしまっていた。
 鱗は硬く冷たく、表面はつるりとしていて滑らかだった。まるで本物の、爬虫類の鱗のような感触だ。
 しかし――鱗というものは普通、上から下に生えるものではないのか。
 これじゃあまるで、龍の顎下に生えているという、逆鱗のような――。

「――っああああああっ!」

 咆哮――と言っても良い程の絶叫が、突然レストランに響き渡る。その刹那、俺様の首が何者かに絞め上げられた。
 何者かを見る。咆哮の主――左右田が、俺様の首を絞めていた。

「――そ、左右田! 何やってんだ!」

 俺様と左右田の戯れをずっと傍観していた日向が、事の異常さに気付いて止めに入る。が――。

「――殺す、殺す殺す殺す殺す殺す殺す――殺す!」

 左右田には日向の声が聞こえていないのか、呪詛のように殺す殺すと呟きながら、俺様の命を刈り取らんと首を強く絞め上げてくる。
 拙い、意識が飛ぶ。

「止めろって左右田! 田中が、田中が死んじまう!」
「左右田さん! それ以上の暴虐は許しませんよ!」

 日向に続き、ソニアも止めに入るが、左右田の殺意は――俺様の首を絞める手は、止まらない。
 段々と、意識が遠退いていく。酸素が、脳に血が、いっていない。拙い、このままでは、拙い。
 死というものが、明確な形となって今、俺様に下されようとしている。
 ――このままで良いのか?
 俺様はこんな、理由の解らない殺意によって死ぬべき男か?
 ――いいや、違う。
 俺様は、制圧せし氷の覇王は――こんなことで魔界へ強制送還されるような男ではない!
 俺様は飛びそうになる意識を奮い立たせ、左右田を見る。
 左右田は、怒りに我を忘れた獣のような目をしていた。
 獣――獣、か。
 俺様は無意識に、左右田へ手を伸ばしていた。
 獣を宥めるにはどうすれば良いのか、俺様の身体は本能レベルでそれを知っていたから――。

「――よぉ、し、よし」

 絞められた喉から、正しく声を絞り出しながら、俺様は左右田の頭を撫でた。意識的に喉は避け、耳や頬、髪を撫で、そして項に触れた時――。

「あっ」

 ――何か硬い物に指が触れ、左右田が小さく鳴いた。
 そっと、項を再び撫でてみる。硬くて冷たい滑らかな――さっきの鱗のような物が生えている?
 俺様がそれを確かめるように撫でいると、段々首を絞める力が弱くなってきた。心なしか、左右田も落ち着いてきているように思える。
 ――もしかして。
 あらゆる魔獣と契約を交わしてきた俺様は、直感的に確信した。
 此処が此奴の――弱点だと。
 な、る、ほ、ど、な。
 ――超高校級の飼育委員の力、見せてやる。

「――よぉしよしよしよし」

 締め上げる力が弱くなったお蔭で、俺様はほぼいつも通りに声を出すことが出来た。
 項の鱗を撫でる。しつこく何度も何度も撫でまくる。強過ぎず弱過ぎずの絶妙な力加減で、何度も何度も何度もな。
 その度に左右田は呻き、俺様の首を絞める手を緩め、そして――遂に、その魔手を離した。
 俺様、大勝利。

「だ、大丈夫か田中」

 日向が声を掛けてきたので、俺様は返事代わりに手を挙げる。

「左右田さん! 田中さんへの暴力、許しませんよ! 温和しくお縄をお参りしてください!」

 間違えた日本語を使いながら、ソニアが左右田を叱り付けている。
 しかし左右田はソニアに平伏せず、ただぼうっと自身の手を見つめていた。




――――




「生まれ付き、鱗が生えているだと?」
「お、おう」

 ソニアの暴走を止め、正気を取り戻した左右田を尋問したところ――とんでもない事実が発覚した。

「鱗が生えるなんて、そんな病気あるの?」
「ふゆぅぅっ。皮膚が鱗状になる病気はありますが、こんなに立派な鱗が生える病気なんて――あ、ありませぇん」

 小泉が尋ねると、罪木は半泣きになりながら答えた。
 俺様も皮膚が鱗状になる病のことは知っているが――これは鱗状どころではない、鱗だ。完全なる鱗だ。

「ところでさ、左右田君は何でそれを隠していたの?」

 気味が悪い程にこやかに、狛枝が左右田に質問をした。左右田はそれに対し眉を顰め、小さく答える。

「だ、だって。こんなん異常だろ? 引かれたくなかったし」
「引く訳ないじゃないか! 少なくとも僕は引かないよ。超高校級のメカニックである君が、そんな――神秘的で未知なる希望を有しているなんて、引くどころか押すよ! 押しまくるよ!」

 ――うん。よく解らない方向に暴走し始めた狛枝は放っておこう。
 俺様は狛枝の態度に困惑している左右田に、声を掛けた。

「奇異の目に晒されたくなかったのは解った。だが――俺様を殺めようとするな」

 うっ――と左右田が呻き、気拙そうに頭を掻いた。

「いや、あれは、その――すまねえ。で、でも、お前が悪いんだぞ」

 俺の鱗に触るから――と言い、左右田は俺様を睨む。

「貴様、自分の行いを正当化する気か」
「ち、違えよ。あのな、喉の鱗は他人に触られると――その、むかつくっつうか、怒りで目の前が真っ白になるっつうか」
「怒りで我を忘れるということ、かな?」
「ああ、うん、それだ」

 七海の発言に、左右田が首肯した。

「へえ――まさに逆鱗に触れるってやつだね!」

 左右田君は龍なのかな――と、狛枝は嬉しそうに笑った。本気で言っているのか、冗談で言っているのか、此奴の場合はよく解らない。

「というかさあ、それって蛇の呪いとかじゃないの? 左右田おにぃって、如何にも蛇って顔してるし」
「あ? 蛇に呪われる訳ねえだろ」

 くすくすと笑いながら、西園寺が左右田を貶す。それに対し左右田は、腹立たしそうに反論した。

「はあ? 何でそんなに自信満々で反論出来るのさ」
「俺は御社宮司様を信仰してんだよ」
「はあ? 何それ」

 みしゃぐじ? それは確か――。

「――蛇の神、か」
「おっ、流石厨二病。詳しいじゃねえか」

 厨二病は余計だこの野郎。

「へえ、左右田君って意外に信心深いんだね。希望に満ち溢れてるよ」
「まあ、親がそうだったからなあ。あと希望は関係ねえ」
「あははっ。でもさ――」

 御社宮司様って、祟り神じゃなかったっけ――と、それはそれは楽しそうに笑いながら、狛枝が爽やかに宣いやがった。

[ 123/256 ]

[*戻る] [進む#]
[目次]
[栞を挟む]


戻る


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -