二月十四日が近づいて来ると、ああまたかと思わされる。
 本命チョコ、義理チョコ、友チョコ。最近は自己チョコだとかいうのもあったか。毎年、正月ムードが落ち着いてからのバレンタイン商戦を眺めているとそれだけで疲れるというのに、世間はよく飽きないなだなんて思ったりして。逆チョコがどうのという広告に乗せられて買ってしまった自分のことは棚上げして、その年中行事をどこか冷めた目で見ていた。

「……本当に、世間の方々はよく飽きませんね」

 真新しいゴミ袋を手にそんな独り言を呟いても、拾う人はいない。がさがさとビニールが擦れて鳴るのと、浴室の方からシャワーの音が聞こえるだけだ。なまえさんのいないうちにとキッチンのカウンターに置かれた忌々しい紙袋を手に取って、睨みつける。
 義理だの義務だの友だの逆だの、お菓子会社の策略に嵌って可哀想な人たちだ。何を贈ろうとなまえさんに届くことはないというのに。顔も知らない紙袋の贈り主を憐れみながら、それらを手に取っては順にビニールへ放り込んでいく。まるで、ブランド名の入ったショッパーから泣き声が聞こえてくるようだった。
 なまえさん以外の人に手渡していたならば、きっとこのチョコレートたちは捨てられずに済んだだろうし、喜ばれただろう。なまえさんに渡したばかりに、もったいない。
 そもそも、一体誰の許可を得てなまえさんにこんなものを渡すのか。なまえさんには誰かの義務感を食べている時間はないし、チョコレートを贈り合う友人なんていないのに。
 しかしまあ、いちばん癪に障るのは逆チョコなどという下心丸出しのそれだろう。いわゆるワンチャンを期待するような浅ましさに反吐が出る。私という恋人がありながらこんなものをもらってくるなまえさんもなまえさんだ。もし、これがそういう意図のもと贈られたものだったら。受け取ってしまったせいで変な勘違いをされでもしたらどうするつもりなのか。

「まったく、気持ち悪い。早く処分しないと……」

 五個。六個。無造作に袋の中に突っ込んで、七個目でようやく最後。チョコレートを七つ捨てるには四十五リットルのポリ袋は大きくて、けれど私の内側で渦を巻いている黒い感情を押し込めるにはきっと小さすぎただろう。幸いにもこの辺りは明日がゴミ収集の日だ。明日になればすべて灰になってくれる。
 一仕事を終えて、ふうとため息を吐いた私を、いつの間にかシャワーを浴び終えたらしいなまえさんが見ていた。まだ毛先が湿っている。タオルドライが不十分だ。風邪を引いてしまう。

「巳波くん……」
「ああ、なまえさん。お風呂、上がったんですね」
「何してるの」

 私の手からぶら下がるそれと私の顔とを交互に見て、なまえさんはそう問うた。何、と言われても、見てわかる通りだ。
 袋の口元を持っていた手を離すと、贈り物だったそれは大袈裟な音を立ててフローリングの床に着地した。今更開けたところで、きっともう中身は割れてしまっているだろう。箱を開けさせなんてしないけれど。

「ゴミを処分していたんです。こういうものは早く捨ててしまわないと……。まさか、食べるつもりだっただなんて言わないでくださいね」
「……それ、仕事の人からのだから、気にするようなものじゃないよ」
「なまえさん」

 なまえさんの肩を押す。頼りなく細い身体は簡単によろめいて、なまえさんはあっという間に壁際へ押しやられた。そのまま壁に手をついて、なまえさんの逃げ場を奪う。俗に言う壁ドン。こんなことを演技以外でするのは、生きていて初めてのことだったり。重力に従って流れる私の髪が、なまえさんの顔に影を作った。
 信じられないとでも言いたげな目をして、なまえさんは私を見上げていた。とても心外だ。“信じられない”のは私の方だというのに。
 私以外から贈り物を受け取るなんて、他人からもらったものを食べようとするなんてありえない。まるで裏切りだ。――知らない人間からのプレゼントがなまえさんの胃に入って、私が贈ったものと混ぜこぜになるだなんて、想像しただけで背筋に嫌な寒気が伝う。気持ち悪い、気持ち悪い、気持ち悪い!
 なまえさんが私のいないところで私の知らない他人と話しているのも、受け取ったものを無警戒に口に入れようとするのも、おぞましくてとにかく不愉快だ。他人がなまえさんにどういう感情を持っているかなんてわからないのだから。私がなまえさんを好きなように、なまえさんを好きな誰かが彼女に近づいたら。そんなことを思うと、気が狂いそうになる。

「……私以外の人から、何かを受け取ったりしないでください。バレンタインもホワイトデーもクリスマスも誕生日も、私がきちんとプレゼントをお渡ししますから」
「ねえ、それ、本当にそういうのじゃ……」
「関係ありません。それに、本当に義理かどうかなんてわかりませんから。もしかしたらあなたを好きな人が用意したものも混じっているかも……。やめましょう、想像するだけで恐ろしくって、鳥肌が立ってしまいます」

 私のことだけ考えていてほしい、私とだけ話してほしい。私以外を視界に入れてほしくないし、私以外に見られてほしくない。難しいなんてわかっているけど、そうしてくれたら、色々とわかりにくいなまえさんも私をきちんと好きだって証明になる気がして。

「わかってくださいます、よね」
「巳波、くん……」
「……近頃は逆チョコというものが流行っているようで、私も用意したんです。今持ってきますから、受け取ってくださいね。ふふ」

 軽いキスをして離れると、なまえさんはずるずるとその場にへたりこんだ。腰を抜かして、かわいらしい。

「ほら、なまえさん。気に入っていただけるといいのですけれど。……ああ、食べさせて差し上げますね。目を閉じて」

 リボンを解いて、丁寧にテープを剥がして、箱を開ける。いくつも並んだ装飾品みたいなチョコレートたちからひとつを選んで、自分の口許に運んだ。
 ゆっくり、なまえさんが目を閉じる。どうしてそう、何かを諦めるような悲しい顔をするのだろう。バレンタインデーというのは、恋人たちが気持ちを確かめ合って愛を誓い合う日でしょう。唇でチョコレートを挟んで、なまえさんにそれを押しつける。わずかに開いた唇の隙間から、なまえさんの口内にチョコレートを押し込んだ。

「ん、……っ」
「……、ふふ。ねえなまえさん、好きです……。大好き」

 自分の唇をひと舐めして、自分の選んだチョコレートの味を確かめる。ビターチョコレートと書いてあったのに、こんなに甘美な味がしてしまって良いのだろうか。なまえさんはあまり甘いものを好んで食べないから、気に入ってくれたか、すこし心配になる。
 ああでも、幸せだから甘く感じるということもあるかもしれない。ハッピーバレンタイン、とささやいて重ねたなまえさんの唇は、やはりとんでもなく、甘い味がした。


* ササゲ〜ロ〜 \You Are Mine/
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -