「何度だって言うよ、俺は栄口が好きだって」

いつもその言葉に何も言えなくなる

嘘の様に聞こえるのに恥ずかしくて嬉しくて

どうしたら良いのか解らなくなる


「好きだよ」

「・・何回も言われると、嘘に聞こえます」

「そお?俺なら言ってくれない方が好きじゃないのかなって不安になる」

それは俺に遠回しに「好き」って言ってということ?


「栄口はさ、たまにしか言ってくれないよね・・けどたまに愛してるって言ってくれるからいいけど」


俺はたまに言うからこそ意味があると思っていた

だけど慎吾さんの考えは違うみたいだ

「俺は愛してるって言ったこと無いけどどうしてか解る?」

「・・愛して無いからですか?」

「違うよ、そんなわけ無いじゃん・・・好きの分だけ愛してるって事だよ」

「はい?」

「だから好きってたくさん言うんだよ、俺が愛してるって言ったときはそれは嘘」


意味が解らなくて頭に?を浮かべているとまた言われてしまった



「好きだよ」



きがたくさん

(好き大好き、愛してる、これは本当)


*end*



戻る