memo

日記更新の話お返事

▽双子たん




双子の誕生日に描いた絵です。
Twitterだけにあげて、そのままでした。。

新しいパソコンで描いたら、久しぶりなこと10%、慣れない90%で誰コレ?なキラカガちゃんになってしまった。。。
解像度?
解像度なのか?いや、使い慣れたソフトがきちんと動作しないからかもしれないウィンドウズ10ちゃん。(8買ったのに、なぜか自分でアップグレードしてしまった。)

とても描きづらいです。描きまくるしかないのか。。しかし時間がなかなか取れない。
携帯ゲーム発展しすぎよね。家にはネズミと虫と鳥しか出ないんですけどねー。



2016年8月9日 22時|日記


▽トゥーミー!
ばーすでー!




おめでとう自分!
お祝いに友達とパンケーキを食べに行きました!夢のダブルだー!

誕生日くらいはすべてを忘れてハッピーに過ごしたい!そんな状況ですが、私は元気です。

キラちゃんはすぺろ。


2016年8月1日 0時|日記


▽トリップin京都 2016.04.25 

二か月経ってるけど、しれっと書いちゃうよ!
言い訳は後回しだー!

誰のためって自分のための備忘録だよトリップin京都二日目!

今回の旅のメインといっても過言ではない、北野天満宮の天神さん!
参道のあちこちに露店が並び、いろんなものが販売されてました〜

いや、ほんっとすごいんですよ。(語彙力不足
野菜からお菓子から布や何に使うんや!というものまで。。笑
入ってわりとすぐに私の足は止まり、さっそく買い物しましたよね!
そしてセンスがないものだから、半分がこゆきセレクトです!笑
こゆきさんには全幅の信頼を置いている私です。いい買い物をした〜!

散策の途中で長五郎餅を食べ……これが私の大好きなこしあんで、あっという間にごちそうさま。こしあん最高ですね。


まだ食べますよ。これ、別名くい倒れツアーだと思ってる。

北野天満宮のほぼ目の前にある、「とようけ茶屋」。
お豆腐関連の食事と購入ができるお店です。

平日にも関わらず、すでに行列。
でも回転が早く30分ほどで入店できました(^◇^)


朝凪が頼んだ生ゆば丼


こゆきさんが頼んだ生麩丼

普段から豆腐で生きていけると豪語するレベルで豆腐好きの私にとっては「ここがパラダイスか……」という思いで注文したわけですが、その期待は裏切られることなく、最高でした。

おなかいっぱい食べたあとは……デザート!

そんなすぐには食べてないですよ、と注意書きをして、食べたのがこちら。



この期間限定の「豆乳さくらソフト」です。

さくらイコールアスランとキラと変換できるくらいには活動(?)を続けておりますゆえ…。
これは食べるほかないだろうな、とこゆきさんと最初から計画しておりました。

豆腐を入れる容器にたっぷりの豆乳さくらソフトが詰まっています。
歩いて疲れた体にほんのりとした甘さと冷たさがしみわたりました。うまい…!


しばしの休憩のあと、ノープランだった私たち。そこへ行きたい喫茶店を思い出した朝凪はこゆきさんに行こう!とねだるが……なんと!そちらのお店!

定休日でした〜〜〜〜あああちっくしょうううう

ということで、急遽路線を変更してコンセプトカフェに行ってきました!
なんかほら、やる気のないたまごが主役のアレです。笑

感想はすごく……いいKETUしていました。
とても弾力のあるプリケツでしたよ……マシュマロの話です。

キャラクターのお尻をかたどったマシュマロがありましてね、噛みごたえありました。
なんの話をしているのだろう。


そうこうしているうちに私が帰る時間になってしまいました。
楽しい時間とはこうもあっという間にすぎてしまうんですね。


京都の駅で最後の最後までこゆきさんに見送ってもらい、地元へと帰る朝凪。
これほど現実に帰りたくないと思ったのは久しぶりかもしれません。
久しぶりなのかよ!っつってね。

帰った直後の記憶があいまいなのですが、京都でこゆきさんおすすめの出汁調味料を買いましてね?それで作ったおにぎりがむちゃくちゃおいしくて自画自賛しました。

ジャリジャリしないおにぎりすばらしい…!!笑


2016年6月29日 21時|日記


▽トリップin京都 2016.04.24 02

笑いが止まらないほどの行動とは…!?

別に引っ張るような内容でもないといえばないのですが、とあるお店に二人でふらりと立ち寄った時のことです。
複数の店舗が入っている少し大きめの建物で、入り口に店舗の説明代わりの看板があったんです。

言葉では数ミリも面白さが伝わらないのが残念なのですが、めちゃくちゃおいしそうな食べ物の看板があり、それを見た瞬間、二人で言葉を交わすことなく(母音と「これ」くらいは言ったと思いますが)店内に足を向け数歩……。

「店どこだっけ!?」

とまあ、本能的に行動してしまいお店の場所を確認するのを二人して忘れたというね。
どっちか!一人は!冷静になってもよさそうなのに!!
ならなかった。
ならなかったのだよ……。

動画に撮っていなかったのが残念に思うほど滑稽な様子の二人でした。笑
第三者がいたら「オーケー二人とも、落ち着こうか」と言われてたよね。
年甲斐もなくはしゃぎました。


ひとしきりくいだおれ、こゆきさんのご自宅にお邪魔して、おいしい夕飯を食べに行き(また食べてる!)京都旅行一日目の夜は更けていったのでした。。。


夜ごはんの画像はTwitterにあります。
猫チャーハンや豚の角煮とジャガイモのグラタンなど、おいしいものばかり食べてきましたよー。

ということで、二日目に続きます。
なんせウン年の付き合いで初めての旅行ですからね!
長くなりますよ!しばしお付き合いいただけると幸いです。


2016年5月5日 23時|日記


▽トリップin京都 2016.04.24

ゴールデンウィークが始まるかという頃。
私は旅行に行ってきたのです!
同伴者はなななな、なーんと!

ZIGZAGのこゆきさんです〜〜!!

結構長い付き合いでありながら、旅行したことないっていうね!
でもずっとしたいね、って言ってたんです。
イベント後アフターでごはん行くくらいで、それもイベントという目的があってなのでメインをイベント以外って……たぶん初めて会った某袋の某ファミレスくらいじゃなかろうか。。笑

ってなことでよく晴れた4月末日。
こゆきさんが住む関西へ、電車に乗って出発〜〜!

私の住む場所からは結構近いんですよね。本州の中でも関西寄りの場所なので。
お店では関西出汁で、うどんの出汁も売ってる地域です。笑
(関東は液体のうどんの出汁が売ってないとこゆきさんから聞いてびっくりしました)


電車に乗って数時間。
あっという間に京都へ到着!
携帯で連絡とりつつ、改札を出ると……早速迷子になりました!
笑えない〜〜あんなに自信満々に大丈夫と豪語していたのに笑えない〜〜
じっとお迎えを待ちました。笑

そして無事合流〜〜京都旅行はSTARTしました!
プランはすべてこゆきさんに投げていくスタイルだったので、まずは伏見稲荷へ。


伏見稲荷って知ってますか、平面ではないんですよ。
四つ辻まで登ってきました。
お母さん、登山だったよ。神社の参拝のつもりで行ったらあかんやつだったよ…。
日ごろの運動不足がたたり、ぜぇぜぇしながら四つ辻まで。
平日だからか、観光客は海外の人が多く、修学旅行生もいました。
いいな、アスキラの修学旅行を見守る石に、私はなりたい。

四つ辻では京都市内を見下ろしながら、きなこソフトクリームを食べました。
疲労もちょっと溶けたような気がします。
が、忘れてはならないのが、登ってきたということは、降りなくてはならないわけで。
えっちらおっちら降りてきました。文字にすると簡単だなー。笑

途中、とてもアクロバティックなお狐様やカエルが祀られた場所など、こんなところが伏見稲荷にあったのか〜となりました。
新発見新発見^^

地上に戻ってきたらちょうどお昼だったので、近くのお店に新規入店お二人様でーす。
ここはTwitterでもつぶやきましたが、塩むすびを食べたお店です。
そう。塩の加減がどうも私たちとは合わない感じの……笑

私がつぶやいた「ジャリっジャリっ」という呟きは、おむすびを食べる音です。
おむすびを食べる音です。

本当に水なしでは食べられないおむすびであった……。あとはお察しください。



伏見稲荷を後にした私たちは嵐山の方へ。

おからドーナツをもぐもぐしながら竹林を抜け、私の携帯が壊れ写真が撮影できなくなり、河原に出たので童心にかえって小石を川に向けて投げました。
もちろん私はあの川に向かって投げてポンポン飛んでくやつはできません。だって川がないところで育ったものおおお(言い訳)
こゆきさんはうまかったことをここに記しておきます。

お土産やさんをうろうろし、緑色と紫色に反応し、八つ橋クレープなるお土産が気になりましたが買い損ねたので今度京都行ったら必ず買う(備忘録)

そして「何か食べたいね」と言いながらお店を物色していたんです。
この後の二人が笑いが止まらないほどの行動を起こすとも知らずに……。


続く。
まさかの続く。
近日中に書くようにがんばる。


2016年5月4日 18時|日記


prev | next

topへ



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -