用語説明2

第一次世界戦争…
"暗黒の反乱"から3000年後、クレティア王国ができ、それに続き国が徐々にできていったが国同士で争いや略奪を繰り返し大きな火種を作りそしてクレティアの姫が誘拐されたのをきっかけに戦争になり、他の国をも捲き込み10年間戦争を続けクレティア王国の勝利で終わった

第二次世界戦争…
第一世界戦争から80年、戦争を何度も続けいくつかの大国が生まれ始めていた
世界戦争の爪痕により多くの自然が壊されたが少しずつ元に戻っていたが一つの大国の獣人の少年が他の大国の人間の軍兵に射殺され大国と種族同士の対立が起き戦争になり3年間戦いが続いた

種族戦争…
第二次世界戦争により種族間での対立が起き種族での争いが多くなった
最初のうちはそうでもなかったが差別や迫害が起き、第二次世界戦争から300年、ついに戦争が始まった
どの種族も本気で戦う中ただ一つ、魔族だけが戦争に参加せず傍観してい
200年にも及ぶ長い戦争により大地はあれ、植物は消え無惨な姿になっていた
世界が荒れ果て、生きる者の魂が汚れていき魔晶は濁り輝きを失っていた
終わりの見えない戦争の中、1人の魔族が戦場の真っ只中に現れ、全ての種族を1人で制圧し二度とこの様な愚かな事はするなと全ての種族に誓わせて彼は姿を消し戦争を終わらせた

第三次世界戦争…
種族戦争から400年、しばらくは争いもなく平和で世界も元に戻っていたが大国同士が小競り合いを起こし戦争に発展
7年間続いたこの戦争を機に各国は自らの国を守るために多くの騎士団を創り始めた

第四次世界戦争…
第三次世界戦争により騎士団を創るようになった各国は騎士団同士で争わせたり領土を侵略し、臨戦情報になる
そして第三次世界戦争からちょうど150年目の日に世界戦争が始まる
100年近く続いた激しい戦争の末に一つの大国を砂漠にしてしまい当時のクレティアの国王はこの事に激怒ひクレティアは戦争をしないと決めた

5種族会議…
種族戦争から3年に一度、白き森の近くで開かれる各種族の王が集まり種族同士での事に対して話し合う会議
魔族の王は一度も出た事はない

流離いの騎士団…
正式名は"微風の騎士団"
どこの国にも属せず世界各地を流離い活動する騎士団
3〜7人の小隊に別れ、全部で6部隊編成で構成されている
主な活動は魔物討伐や傭兵のような事

[ 7/18 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -