自覚した人たち


えーっと、えっと。

コンビニ袋を片手に訪れたのは、2年生の教室。キョロキョロと教室を見渡す私に視線が集まるが、気にしない。気にする私ではないのだ!と、目当ての先輩を見つけた。


「あ、いた!小西せんぱーい!」

「あら、矢恵ちゃん。どうしたの?」

「ちょっとお願いがあってですね。」


ガサリ、とコンビニ袋を自分の顔辺りまで持ち上げる。小西先輩は不思議そうにコンビニ袋を見て、それからまた私に視線を戻した。


「ピアスの穴、あけてください。」

「え?」

「ほら、コンビニで買ってきた氷と、ピアッサー!」

「う、うん。それは良いんだけど・・・どうして私に?」

「や、こういうのって先輩に聞いた方が詳しいんじゃないかな、と思いまして。」

「そんな事はないと思うけど・・・。」

「駄目ですか?」


うーん、と小西先輩は困ったように笑うと、それじゃあお昼に屋上へ行こうか、と言ってくれた。

小西先輩は優しくて良い人だ。
ここに入学してまだ真面目に学校へ来ていたとき、何度か迷ってしまう事があった。そこにいつも、偶然居合わせていたのが小西先輩で、何回も優しく道案内をしてくれたのだ。それだけなのだが、私が一方的にじゃれに行って仲良くなった感じなのである。


「本当にあけるの?」

「え?」

「だって、旅館の事とか・・・。」

「まあ・・・その時はその時と言いますか・・・。」

「どうしてあけようと思ったの?」

「何となくです。」

「何となくで怒られても知らないわよ?」

「ぐっ・・・!」

「でも、今更やめるなんて無しだからね。ほら、もう冷えたんじゃない?」

「・・・じゃあ、お願いします。」


ピアッサーが右耳に宛がわれた。ああ、ドキドキす、


「いっ・・・!!」

「こういうものよ。はい、次は左ね。」

「よっしゃあ!バッチコイ!」


じんじんと耳たぶが痛む。恐る恐る触れば、真ん中よりも少し下辺りに付いているようだ。耳にかけていた髪の毛を元に戻し、小西先輩の方を見る。


「ありがとうございました!」

「どういたしまして。あ、そうだ。」


はいこれ、と小西先輩がピンク色のプラスチックケースを私に差し出した。私が疑問符を浮かべながらそれを受け取る。少し振ってみると、カラカラと複数の音がした。


「これは何ですか?」

「開けてみて。」


言われるままにパカリと開けると、そこにはピアスが数個入っていた。キラキラと光る物から、にこちゃんマーク、少し大きめで飾りが揺れるタイプの物まで。


「これは・・・。」

「最近つけてなくて、穴が塞がっちゃったの。またあけるのも面倒だし、あげる。」

「え、良いんですか!?こんなにたくさん!」

「うん。良いの。」

「あっ、ありがとうございます!」


小西先輩は柔らかく笑った。

***

「印、帰るぞー。」

「ふえーい。」


花村に呼ばれ、私は今日出された宿題と弁当箱をカバンに突っ込み、席を立つ。何故か私と花村は、朝だけじゃなく帰りも一緒に帰っている。危ないながらも、二ケツチャリで帰れるのは速くて良い事だ。事故になる寸前に飛び降りるという妙な技も取得してしまった。一緒に電柱にぶつかって学習したのだ。


「あ、そーだ。寄り道してかね?」

「何処にー?」

「鮫川ー。」

「鮫川かよ!」

「話したい事があんだよ。」

「ふーん。」


そして鮫川、河原のコンクリートに座った。水面がオレンジ色で綺麗だ。鼓膜を揺らす水の音が心地よい。入るには少し寒いけど。


「で、話したい事って?」

「あー・・・うん。」

「うん。」

「・・・。」

「言わないの!?」

「言うよ!言う!・・・最近さ、小西早紀先輩って人がうちにバイトに入ってさ。」

「小西先輩が・・・。」

「あれ、知り合いかよ。」

「4月ぐらいからね。で?」

「でさ、小西先輩、すっげー優しいんだ。俺のこと邪険にしないっていうか・・・普通に接してくれて・・・。」

「・・・。」

「それで、俺・・・小西先輩の事、好きになっちまった、かも・・・。」

「・・・・・・。」

「・・・何か言ってくれよ。」

「かも・・・だと・・・?」

「はあ?」

「『かも』なんかで小西先輩はやらん!もっとズパッとスパッとはっきり言えぃ!」

「なっ・・・!」

「そしてついでに言えば、見よ!このピアス!小西先輩にあけてもらい、小西先輩に貰ったものだ!羨ましかろう?羨ましかろう?うはははは!」

「ピアス!?いつあけたんだよ!」

「今日の昼。屋上にて。」

「昼かよ・・・!」

「バイト以外で会える唯一のチャンスだったのにねぇ。何で今日に限って教室で弁当食べたんだろねぇ?」

「くっ・・・!」

「残念だったね。」

「顔にザマアミロって書いてあんぞ・・・!」

「え?気のせいよ気のせい。プークスクス!」

「・・・。」

「じゃ、私歩いて帰るわ。」

「は?乗ってかねぇの?」

「ん、ちょっとヤボ用思い出した。」

「送ってく。」

「いいよ、時間掛かるし。」

「そうか?」

「うん。じゃ、頑張りたまえよ!極限に困ったら協力してやらんこともない!」

「偉そうだな!」

「あっはは!」


土手まで上がり、花村はチャリに跨り、気をつけろよ、と言って帰っていった。

私は、その背中を見送ることなく少しだけ俯く。
胸焼けとは違う何かが、ぐるぐると回る。穴を開けてしまいたいぐらい、気持ち悪い。
ねぇ、嘘でしょ?だって、そんな、今更?ぎゅうう、と眉間に皺を寄せて早足で土手を去る。ひたすら地面を見る。バスに乗っても、顔は上げられなかった。カバンに顔をうずめて、耐えた。

花村は、小西先輩が、好き。

私は、私は、


「(花村が、好き。)」


好き。


「(・・・今、気付くなんて。)」


好き。


「(つくづく、バカだなぁ。)」
20090113*20101227

back

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -